また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1457354
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

残雪期の涸沢テント泊、奥穂高岳登頂は断念!

2018年05月03日(木) 〜 2018年05月05日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
56:50
距離
31.1km
登り
977m
下り
970m
歩くペース
ゆっくり
4.24.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:33
休憩
0:55
合計
8:28
6:45
6:50
45
7:35
7:45
50
8:35
8:45
60
9:45
10:00
105
11:45
12:00
180
15:00
涸沢テント場
2日目
山行
13:00
休憩
0:00
合計
13:00
6:00
780
涸沢テント場
19:00
涸沢テント場
3日目
山行
14:59
休憩
0:58
合計
15:57
7:30
110
涸沢テント場
9:20
9:40
674
20:54
21:02
0
12:55
13:20
60
14:20
14:20
40
15:00
15:05
14
15:20
ゴール地点
天候 5/3雨・曇り、5/4吹雪、5/5吹雪・晴 
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:5/2 21:30発 さわやか信州号(スタンダード)
帰り:5/5 15:40発 さわやか信州号(グリーンカー)京都途中下車
コース状況/
危険箇所等
上高地〜横尾 特に問題なし
横尾〜本谷橋 軽アイゼンが欲しい所がある
本谷橋〜涸沢 アイゼンが必要
その他周辺情報 小梨平の小梨の湯が閉まっていて入浴できず
VAUDE60+10Lのザック
9
VAUDE60+10Lのザック
今回は、残雪期のテント泊なのでアイゼン+ピッケル+スコップを追加
7
今回は、残雪期のテント泊なのでアイゼン+ピッケル+スコップを追加
乗客は12人でゆったり
よく眠れました
2018年05月03日 05:17撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/3 5:17
乗客は12人でゆったり
よく眠れました
5:20には上高地バスターミナルに到着
準備しながら雨が上がらないかと1時間待ち
諦めて出発
2018年05月03日 06:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/3 6:29
5:20には上高地バスターミナルに到着
準備しながら雨が上がらないかと1時間待ち
諦めて出発
河童橋から穂高は見えず
人影はなし
2018年05月03日 06:44撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/3 6:44
河童橋から穂高は見えず
人影はなし
傘をさしながら1時間ほどで明神池
2018年05月03日 07:34撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/3 7:34
傘をさしながら1時間ほどで明神池
猿が真横にいます
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
2018年05月03日 07:54撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/3 7:54
猿が真横にいます
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
徳沢園キャンプ場
テントの数は少ない
雨が小降りになってきました
2018年05月03日 08:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/3 8:35
徳沢園キャンプ場
テントの数は少ない
雨が小降りになってきました
ようやく横尾に到着
雨は上がりました
腹減りなので早めの昼食(40分休憩)
2018年05月03日 09:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/3 9:46
ようやく横尾に到着
雨は上がりました
腹減りなので早めの昼食(40分休憩)
横尾大橋
2018年05月03日 09:51撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/3 9:51
横尾大橋
本谷橋
ここでアイゼンを装着
2018年05月03日 11:45撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/3 11:45
本谷橋
ここでアイゼンを装着
ひたすら登っていきます
足が重い
2018年05月03日 13:38撮影 by  iPhone SE, Apple
6
5/3 13:38
ひたすら登っていきます
足が重い
涸沢ヒュッテとテント場・涸沢小屋分岐
2018年05月03日 14:27撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/3 14:27
涸沢ヒュッテとテント場・涸沢小屋分岐
テントの数は約40
2018年05月03日 17:19撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/3 17:19
テントの数は約40
雪上テント泊、初体験
強風と雪が凍りかたくなっていて時間がかかった
スコップは必須です
2018年05月03日 17:22撮影 by  iPhone SE, Apple
10
5/3 17:22
雪上テント泊、初体験
強風と雪が凍りかたくなっていて時間がかかった
スコップは必須です
翌朝のテント内は0℃
テントが強風で揺れています
2018年05月04日 06:22撮影 by  iPhone SE, Apple
2
5/4 6:22
翌朝のテント内は0℃
テントが強風で揺れています
吹雪いているので奥穂高岳に登るのは諦めて、名物おでんで一杯( ̄▽ ̄)=3
2018年05月04日 12:22撮影 by  iPhone SE, Apple
11
5/4 12:22
吹雪いているので奥穂高岳に登るのは諦めて、名物おでんで一杯( ̄▽ ̄)=3
昨晩かなり雪が降ったようです
テント内から見ると何かが襲ってきているように見える
結露は無し
2018年05月05日 05:37撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/5 5:37
昨晩かなり雪が降ったようです
テント内から見ると何かが襲ってきているように見える
結露は無し
吹雪いて真白
2018年05月05日 06:02撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/5 6:02
吹雪いて真白
涸沢ヒュッテのテラスも真白
2018年05月05日 06:02撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/5 6:02
涸沢ヒュッテのテラスも真白
新雪が積もった中下山開始
2018年05月05日 07:30撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/5 7:30
新雪が積もった中下山開始
ぞくぞくと下山していきます
2018年05月05日 07:30撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/5 7:30
ぞくぞくと下山していきます
本谷橋でアイゼンをはずしたが、もうすこし着けていてもよかったかな
2018年05月05日 09:22撮影 by  iPhone SE, Apple
6
5/5 9:22
本谷橋でアイゼンをはずしたが、もうすこし着けていてもよかったかな
ここまでくると雪はありません
2018年05月05日 10:44撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/5 10:44
ここまでくると雪はありません
橋の上からの梓川
2018年05月05日 10:46撮影 by  iPhone SE, Apple
8
5/5 10:46
橋の上からの梓川
横尾で休憩、無事下山のカンパーイ!
2018年05月05日 10:56撮影 by  iPhone SE, Apple
7
5/5 10:56
横尾で休憩、無事下山のカンパーイ!
ニリンソウ
2018年05月05日 12:26撮影 by  iPhone SE, Apple
7
5/5 12:26
ニリンソウ
エゾエンゴサク
2018年05月05日 12:28撮影 by  iPhone SE, Apple
5
5/5 12:28
エゾエンゴサク
徳沢園の気温は13℃
2018年05月05日 12:54撮影 by  iPhone SE, Apple
3
5/5 12:54
徳沢園の気温は13℃
とりあえず名物?のソフトクリーム
2018年05月05日 12:57撮影 by  iPhone SE, Apple
7
5/5 12:57
とりあえず名物?のソフトクリーム
河童橋まで帰ってきました
下山するとキレイに穂高がよく見える
2018年05月05日 15:03撮影 by  iPhone SE, Apple
13
5/5 15:03
河童橋まで帰ってきました
下山するとキレイに穂高がよく見える
途中のSAで休憩、レジも大渋滞
2018年05月05日 19:58撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/5 19:58
途中のSAで休憩、レジも大渋滞
22:25には大阪着の予定が渋滞のため0:00ごろになりそうとのこと、地下鉄の最終に間に合わないので、23:00京都で途中下車
2018年05月05日 22:44撮影 by  iPhone SE, Apple
4
5/5 22:44
22:25には大阪着の予定が渋滞のため0:00ごろになりそうとのこと、地下鉄の最終に間に合わないので、23:00京都で途中下車
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

今回は、涸沢での残雪期テント泊が目的です。
密かに奥穂高岳登頂を目論んでいました。
5/2 21:30 梅田阪急三番街発 さわやか信州号(スランダード)4列シート
 あれ、乗客の数が少ない、10人ぐらいでガラガラ、朝までグッスリでした。
5/3 5:20 上高地バスターミナル到着
 雨です!腹ごしらえと出発準備をしながら雨の上がるのを待ったが諦めて出発です。
 横尾に着くころには、雨が上がりました。
 本谷橋で、アイゼン(12本爪)装着して雪の上を歩き出したが、冬靴+アイゼンが重い。
 涸沢テント場は、ガラガラです。
 既に整地されたスペースを見つけて、テントを張りましたが強風の中、ペグを埋めるのに凍っているのでスコップで穴を掘るのに時間がかかりました。
 楽しみにしていた涸沢ヒュッテのおでんが売り切れ(T_T)
 疲れていたので早めの就寝、夜中に目が覚めた時には吹雪です。
5/4 一日中吹雪いてい新雪が積もっていたので、奥穂高岳登頂を断念しました。
 雪が降りこむテラスでおでんの盛り合わせと生ビールでひとりカンパーイ!
 テントの周りの雪かきをしてもすぐに積もります。
5/5 朝早くから悪天候の中撤収準備、ペグを掘り出すのに埋める以上に時間がかかり、テントも濡れたまま収納です。
 雪に足を取られながら下山、本谷橋でアイゼンを外しましたが、昨晩の雪の影響でその先も必要でした。
 小梨平の小梨の湯で風呂に入りたかったのですが閉まっていました。
 15:30発 帰りのさわやか信州号は(グリーンカー)3列シート
 乗車すぐに眠りに落ちたのですが、気が付くと渋滞の中で大阪に着くのが0時近くになるとのこと、23時に京都で途中下車して、JRと地下鉄でなんとか帰宅することができました。
今回でまた経験値がアップしました。
アイゼンワーク、ピッケルワークは、身につけないといけません!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人

コメント

おかえりなさ〜い(*^^*)
yama_taka7さ〜ん、こんばんは!
おかえりなさいです(*^^*)

あ…やっぱり、お天気悪かったのですね。
雪、吹雪いてましたか…
登頂断念も選択のひとつです。無事に下山できて良かったですね!
帰りに穂高が綺麗に見えて良かったですね。
また、挑戦してくださいね〜
お話を聞かせくださいね
お疲れさまでした。(*^^*)
2018/5/7 19:06
Re: おかえりなさ〜い(*^^*)
julia-828さん、コメントありがとさんですm(_ _)m

GWで一番最悪なときに登ったようです。
日ごろの行いが悪いせいで、苦行でした(*´Д`)=з
初めてのことだらけで、いろいろ勉強になりました。
この夏は、リベンジしたいと思います!
2018/5/7 19:30
こんばんは、かっこいいですね。
でっかいリックに本格的装備、密かな奥穂高岳への挑戦、天候が悪くかなわなかったとはいえ、すごいですね。僕には想像すら出来ないことです。
森カフェで、いろいろ聞かせて下さい。
2018/5/8 20:15
Re: こんばんは、かっこいいですね。
chokusenさん おはようございます(^O^)/
コメントありがとうございます。

なかなか揃えられなかった雪山ギアを手に入れることができましたv(^-^)v
現在の登山スキルでは、吹雪の中での奥穂へのチェレンジは無理と判断しました。
もっと体力を付けないとと思いましたp(^_^)q
森のカフェでお会いできるのを楽しみにしています。
2018/5/9 10:12
さわやか信州号で行きたい!
ヤマタカさん、こんばんは〜。
奥穂高登頂、残念でしたね〜(~_~;)

遠征にはいかなかったけどお天気はチェックしてました。
アルプス方面は、雪が降るとの予報でしたね。
GW、アルプスは吹雪になることが多いですね。

私も数年前、蝶ヶ岳で吹雪にあってホワイトアウト。
こわい思いをしました。

でもいいなぁ〜
徳澤園でテン泊してゆっくりしたい私です(*´▽`*)
涸沢も行ってみたいです!

しかし、ヤマタカさんは元気やなぁ〜ヽ(^o^)丿
2018/5/9 2:25
Re: さわやか信州号で行きたい!
furufuru314さん おはようございます(^O^)/
コメントありがとうございます。

天気予報は当たりました。残雪期とはいえかなりの吹雪いていました!
初めてづくしで、いい経験になりました!
今回は、残雪期のテント泊を満喫したことで良しとします。
徳澤園の芝生の上でテントを張ってのんびりするのもいいですねd(^_^o)
楽しい老後に向けて足腰を鍛えなければp(^_^)q
2018/5/9 10:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら