記録ID: 1457862
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山縦走
2018年05月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 796m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:33
距離 16.0km
登り 798m
下り 1,144m
16:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
伊東駅から天城東急リゾートシャトルバスで天城縦走登山口まで。乗車時間約55分、運賃1,000円。この日の7時55分発のバスは、数人座れない人がいましたが、増発便はなく1台で済みました。シャクナゲのシーズンには増発便が出ることもあるようです。 〈帰路〉 天城峠から修善寺駅まで東海バス、乗車時間約46分、運賃1,090円。17時04分発に乗りましたが、空いていました。最終バスは17時49分。バスは行き帰りとも、交通系ICカードは使えません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から万三郎岳までは特に問題はなかったと思います。道標もあちこちにあり安心です。小岳から戸塚峠までの間はかなり急な下りで、ロープが設置された岩場があったりします。またその先道幅の狭いトラバースもあるので慎重に歩きたいものです。水生地歩道も侮れず、通行に注意が必要と思いました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
天城山は今回が初めてでしたが、ヒメシャラやブナの林、ツツジの花、アセビのトンネル、山に囲まれた静かな八丁池など見どころがたくさんあり、魅力的な山だと思いました。電車の駅からバスで結構時間がかかるので、私にとってはちょっと来にくい場所ですが、シャクナゲや秋の紅葉シーズンにまたぜひ来たいと思う山でした。
ゴールデンウィークだけあって、万二郎岳や万三郎岳ではたくさんの登山者が食事をしたり休憩したりして賑わっていました。
なお、上の地図のコースは、最後の方でGPSログが一部飛んでいます。沢沿いの道で衛星電波が入りにくかったのか、GPS機器の不調でしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する