記録ID: 1461990
全員に公開
ハイキング
丹沢
奥丹沢デルタ周遊 三国山〜不老山〜権現山〜屏風岩山〜畔ヶ丸〜菰釣山〜高指山〜明神山
2018年05月12日(土) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 10:20
- 距離
- 43.0km
- 登り
- 3,442m
- 下り
- 3,437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 10:20
距離 43.0km
登り 3,442m
下り 3,448m
15:23
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
パノラマ台無料駐車場 人気スポットらしく早朝から帰るときまで車とバイクがいっぱい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
実線、破線ともに道は明瞭、歩行困難箇所はありあせんでした。 破線ルートは道しるべがあまりないので枝尾根と間違いやすいのでGPS、ログ必須。 不老山からの下りはVR。GPSのログをトレース。地面がふかふかしているので下りやすいですが、かなりの急こう配。登りはしんどそう。世附川手前での下り口がむずかしく、崖をくだるような感じです。素直に不老山ちょっと戻って林道を下るのが安全で速そうです。世附川も近くに橋がないので膝上くらいまで水につかって渡ります。 甲相国境尾根は細かいアップダウンがおおく、下り進行のはずですが相当消耗します。 水場が少ないので多めがよいかと、2Lでは足りませんでした。 |
写真
感想
好天の奥丹沢を三角形で周遊です。
スタートから不老山までは富士箱根トレイルコースで快適なゆるーい下り。
新緑を楽しみながら余裕で進みます。
不老山からのVRで世附川まで下りますが、最後の最後でほぼ崖。どう下りてよいやら。世附川は橋が近くにないのでちょっと流れが速かったですが慎重に浅瀬を選んで無事渡渉。このあたりが今日の難所でした。
畔ヶ丸からの甲相国境尾根のちいさなアップダウンの繰り返しには参りました。
ようやっと明神山にたどり着くと今日最高のご褒美絶景。
たまらんかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する