雲取山


- GPS
- 23:00
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,362m
- 下り
- 1,872m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
西武秩父駅のバス停にはたくさんの登山者が並んでいた、一台では乗り切れず2台増便となった。
小雨の中、三峰神社を出発したのが11:00になってしまったため、妙法ヶ岳はパスし霧藻ヶ峰へと急いだ。白岩山の間に4つもピークがあり登降をくりかえす
うんざりした頃ようやく白岩山の山頂へ到着、山頂には野生の鹿が居てびっくりした、コンビニ袋をカサカサさせると鼻をヒクヒクさせて近づいてくる。登山者が餌を与えているのだろう、私は袋をカサカサさせて自分だけ行動食を食べてそそくさと出発。 15:45雲取山荘着、テント場は混み合っていて少し離れた静かな場所にテントを設営、食事の支度をしていると、暗闇の中にたくさんのヘッドランプと英語が聞こえびっくりして顔を出すと外国人パーティーが山荘を探しているようだった。ヘッドランプで読書をしていると結構集中できることが分かった、次回も本を持参しよう。
あまりにも静かなので外に出てみると、きれいな星空だった。
4時に起床し朝食、テント撤収に手惑い出発が予定より30分遅れになってしまった。山頂についた頃には朝日が顔をだしていた。山頂にも外国人親子が居て、この山の人気の高さが良くわかった。
ブナ坂を過ぎるとうっそうとした森林の中をひたすら歩き、ようやく鴨沢バス停
に到着長い長い下りだった。
東京都最高峰雲取山テント泊縦走は非常にきつかった、しかし山を身近に感じ満天の星空を眺め、何物にも変えがたい一夜であった。
11:00三峰神社〜12:20霧藻ヶ峰〜14:30白岩山〜15:20大ダワ〜15:45雲取山荘にて幕営 4日6:00雲取山荘発〜6:30雲取山山頂〜7:30ブナ坂〜10:00鴨沢バス停
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する