ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1470101
全員に公開
ハイキング
中国

花が多く景色がいいですね安蔵寺山(あぞうじやま)

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
かずまい その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
7.6km
登り
842m
下り
829m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:44
合計
6:35
8:33
22
ゴキの郷
8:55
8:55
88
安蔵寺山登山口
10:23
10:23
115
避難小屋
12:18
12:23
0
展望所
11:40
12:12
6
安蔵寺山 山頂
12:18
12:23
35
展望所
12:58
13:00
67
避難小屋
14:07
14:07
18
安蔵寺山登山口
14:25
ゴキの郷
天候 晴れ(10℃~15℃)
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス 広島市内から車で約2Hr。ゴキの郷の駐車場又は近くに駐車可能な場所あり。
マップコード
513 145 239
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないですが、この南からのルートは急登なので結構体力必要です。
ルートは東西南北あるようなので、標高差、車の便利さを考慮してコースを選定する事をお勧めします。ネットで調べた限りでは、北からとこの南からのルートが多いようです。広島市内方面からでしたら、南から登った方が近いです。
尚、今回はハエがブトが多く、常時虫がまとわりついてましたので、防虫対策が必要です。
その他周辺情報 ゴキの郷内にトイレが二つあります。
ちなみに、ゴキとは魚の名前のようです。写真あります。
正面にゴキの郷のログハウスの管理棟。手前の駐車場に車を置き、トイレを借用。
2018年05月20日 08:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:16
正面にゴキの郷のログハウスの管理棟。手前の駐車場に車を置き、トイレを借用。
こういう状態で駐車。
2018年05月20日 08:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:16
こういう状態で駐車。
右のトイレを借用。トイレの横に炊事場がありました。
2018年05月20日 08:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:16
右のトイレを借用。トイレの横に炊事場がありました。
トイレの前から。カーブを過ぎた所に登山口へ向かう入り口があります。
2018年05月20日 08:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:16
トイレの前から。カーブを過ぎた所に登山口へ向かう入り口があります。
炊事場。
2018年05月20日 08:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 8:17
炊事場。
ログハウスの管理棟。
2018年05月20日 08:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:19
ログハウスの管理棟。
これがゴキらしい。
2018年05月20日 08:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 8:20
これがゴキらしい。
ここから登山口へ向かいます。車は車道の脇に2台くらい駐車で来るスペースがあったのでそこに駐車。
2018年05月20日 08:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:23
ここから登山口へ向かいます。車は車道の脇に2台くらい駐車で来るスペースがあったのでそこに駐車。
2018年05月20日 08:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:23
歩いてきた道。
2018年05月20日 08:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:30
歩いてきた道。
さあ出発。
2018年05月20日 08:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 8:30
さあ出発。
廻り岩を通過する際には、東回りで通過した方がいいです。
赤のテープの目印があります。少し下ってまた上がります。
2018年05月20日 08:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 8:32
廻り岩を通過する際には、東回りで通過した方がいいです。
赤のテープの目印があります。少し下ってまた上がります。
ポストに入っていた登山ノートをチラ見。
2018年05月20日 08:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:32
ポストに入っていた登山ノートをチラ見。
2018年05月20日 08:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:32
車である程度登山口直前まで行けますが、途中未舗装で路面がラフです。車を傷めたくなければ、ゴキの郷の駐車場に置いた方がいいです。
2018年05月20日 08:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:32
車である程度登山口直前まで行けますが、途中未舗装で路面がラフです。車を傷めたくなければ、ゴキの郷の駐車場に置いた方がいいです。
道幅は車一台分。
2018年05月20日 08:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:34
道幅は車一台分。
左側に沢があり、水量が多く水の音が気持ちがいいです。
2018年05月20日 08:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:40
左側に沢があり、水量が多く水の音が気持ちがいいです。
2018年05月20日 08:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:42
これは何の群生でしょうか。
2018年05月20日 08:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:44
これは何の群生でしょうか。
最初にお目見えした花。ここの山は花が多いらしいので、たっぷり花の写真を撮る覚悟でスタート。
2018年05月20日 08:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/20 8:46
最初にお目見えした花。ここの山は花が多いらしいので、たっぷり花の写真を撮る覚悟でスタート。
2018年05月20日 08:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:52
道がだいぶ荒れてきました。
2018年05月20日 08:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:53
道がだいぶ荒れてきました。
2018年05月20日 08:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:53
左の赤の立て看板がある所が登山口。右奥に車が1台駐車してました。もう一台止めれそうです。
ここまで20分、歩きたくなければこに駐車してもいいかも。
2018年05月20日 08:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:55
左の赤の立て看板がある所が登山口。右奥に車が1台駐車してました。もう一台止めれそうです。
ここまで20分、歩きたくなければこに駐車してもいいかも。
いきなり道が見えません。スタートから藪漕ぎは初めての経験です。
2018年05月20日 08:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 8:55
いきなり道が見えません。スタートから藪漕ぎは初めての経験です。
これを進むと道が見えなくなりました。
2018年05月20日 09:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 9:02
これを進むと道が見えなくなりました。
新緑が綺麗です。
2018年05月20日 09:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/20 9:16
新緑が綺麗です。
晴天なり。ここのルートは木が多く、ほとんど影だったので涼しく、歩きやすいです。
2018年05月20日 09:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/20 9:16
晴天なり。ここのルートは木が多く、ほとんど影だったので涼しく、歩きやすいです。
最初から階段。
2018年05月20日 09:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 9:23
最初から階段。
2018年05月20日 09:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 9:24
花その2
2018年05月20日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 9:29
花その2
この辺で初めて視界が開けてきました。
2018年05月20日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 9:31
この辺で初めて視界が開けてきました。
登山口から距離が示してあります。
普通山頂までの距離を示しますが理由は不明。但し、下山するときは疲れてますので、この距離の方が元気がでます。
2018年05月20日 09:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 9:32
登山口から距離が示してあります。
普通山頂までの距離を示しますが理由は不明。但し、下山するときは疲れてますので、この距離の方が元気がでます。
急登が続きます。最大斜度は25度くらいありました。
2018年05月20日 09:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 9:46
急登が続きます。最大斜度は25度くらいありました。
2018年05月20日 09:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 9:50
2018年05月20日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 9:51
花その3
2018年05月20日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 9:59
花その3
廻り岩です。東側(右側)から廻ります。
2018年05月20日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:07
廻り岩です。東側(右側)から廻ります。
右側に赤テープがあるのでそこを通過します。
2018年05月20日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 10:08
右側に赤テープがあるのでそこを通過します。
わかりずらいですが、右廻りの際道幅が非常に狭く、足を滑らすと3、4mくらい落ちるので注意が必要です。
2018年05月20日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:09
わかりずらいですが、右廻りの際道幅が非常に狭く、足を滑らすと3、4mくらい落ちるので注意が必要です。
廻り終る所。
2018年05月20日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:09
廻り終る所。
2018年05月20日 10:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:10
岩の間を通過。なぜか神秘的。
2018年05月20日 10:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 10:12
岩の間を通過。なぜか神秘的。
2018年05月20日 10:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:12
ブナですよね。
2018年05月20日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:13
ブナですよね。
2018年05月20日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 10:18
2018年05月20日 10:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 10:19
2018年05月20日 10:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:19
またもや岩間を通過。
2018年05月20日 10:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:20
またもや岩間を通過。
2018年05月20日 10:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:21
避難小屋が見えてきました。
2018年05月20日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:23
避難小屋が見えてきました。
2018年05月20日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:23
避難小屋の横を通過します。
2018年05月20日 10:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:24
避難小屋の横を通過します。
この辺は尾根。
2018年05月20日 10:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:44
この辺は尾根。
2018年05月20日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:45
2018年05月20日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:49
自然の盆栽。いい感じです。
2018年05月20日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:50
自然の盆栽。いい感じです。
この辺から急登。道が粘土質に変わり、この辺から非常に滑りやすくなります。ロープがあるのも納得。
2018年05月20日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 10:59
この辺から急登。道が粘土質に変わり、この辺から非常に滑りやすくなります。ロープがあるのも納得。
青空が開けてきました。
2018年05月20日 11:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 11:12
青空が開けてきました。
2018年05月20日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 11:12
山並みと新緑が綺麗です。
2018年05月20日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 11:11
山並みと新緑が綺麗です。
2018年05月20日 11:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/20 11:13
2018年05月20日 11:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 11:13
2018年05月20日 11:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 11:13
2018年05月20日 11:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/20 11:14
山の形に規則性がありますね、面白い。
2018年05月20日 11:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/20 11:14
山の形に規則性がありますね、面白い。
2018年05月20日 11:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:14
2018年05月20日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:16
2018年05月20日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:16
2018年05月20日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:18
2018年05月20日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:19
2018年05月20日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:19
この解放感はなんともいえませんです。
2018年05月20日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/20 11:20
この解放感はなんともいえませんです。
右上が展望台がある場所でしょうか。
2018年05月20日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:22
右上が展望台がある場所でしょうか。
2018年05月20日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:22
これも何とも言えない景色。最高です。
2018年05月20日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/20 11:23
これも何とも言えない景色。最高です。
イワカガミです。道端に結構咲いてました。
背が低いので少し分かりずらいですが。
2018年05月20日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/20 11:24
イワカガミです。道端に結構咲いてました。
背が低いので少し分かりずらいですが。
2018年05月20日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:25
2018年05月20日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:25
2018年05月20日 11:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 11:26
2018年05月20日 11:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 11:27
2018年05月20日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:28
最後の藪漕ぎ。
2018年05月20日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:28
最後の藪漕ぎ。
深い。
2018年05月20日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:31
深い。
やっと展望台が見えてきました。
2018年05月20日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:32
やっと展望台が見えてきました。
展望台。
2018年05月20日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:32
展望台。
展望台の所に看板がありここが頂上と錯覚しますが、頂上はまだ先です。
2018年05月20日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:33
展望台の所に看板がありここが頂上と錯覚しますが、頂上はまだ先です。
2018年05月20日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:33
更に進んでいくと、
2018年05月20日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:39
更に進んでいくと、
やっと頂上かと思ったら、頂上への案内板でした。
2018年05月20日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:40
やっと頂上かと思ったら、頂上への案内板でした。
頂上到着。案内板から頂上はすぐなのですが。
2018年05月20日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 11:40
頂上到着。案内板から頂上はすぐなのですが。
2018年05月20日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:40
昼飯タイム。鳥めしおにぎりとカップラーメン。
2018年05月20日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/20 11:50
昼飯タイム。鳥めしおにぎりとカップラーメン。
2018年05月20日 11:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 11:51
急登で疲れたので昼食は美味しい。
2018年05月20日 11:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/20 11:56
急登で疲れたので昼食は美味しい。
相棒はどんべい。
2018年05月20日 11:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/20 11:56
相棒はどんべい。
頂上の手前に低木があり木陰で昼食できました。
2018年05月20日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 12:11
頂上の手前に低木があり木陰で昼食できました。
南側。
2018年05月20日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/20 12:12
南側。
南側展望。
ほぼ中央奥に羅漢山。
左側の木がじゃましてますが、この方向に石鎚山があるようですが、天気がよかったのでちゃんと確認すればよかったです。
2018年05月20日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/20 12:12
南側展望。
ほぼ中央奥に羅漢山。
左側の木がじゃましてますが、この方向に石鎚山があるようですが、天気がよかったのでちゃんと確認すればよかったです。
ズーム。
2018年05月20日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:12
ズーム。
2018年05月20日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:12
2018年05月20日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:13
2018年05月20日 12:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:14
2018年05月20日 12:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 12:14
2018年05月20日 12:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:14
2018年05月20日 12:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:15
2018年05月20日 12:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:15
2018年05月20日 12:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:15
展望台に戻り、再度写真撮影。
2018年05月20日 12:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:18
展望台に戻り、再度写真撮影。
2018年05月20日 12:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:18
展望台の北。
2018年05月20日 12:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:21
展望台の北。
2018年05月20日 12:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:21
2018年05月20日 12:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:21
西
2018年05月20日 12:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:21
西
2018年05月20日 12:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:21
2018年05月20日 12:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:22
2018年05月20日 12:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:22
2018年05月20日 12:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:22
2018年05月20日 12:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:23
2018年05月20日 12:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:28
2018年05月20日 12:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:29
2018年05月20日 12:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 12:30
2018年05月20日 12:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:31
2018年05月20日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:32
展望台から降りる際は、粘土層があり滑りやすいので注意が必要です。3,4回滑りました。
2018年05月20日 12:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:37
展望台から降りる際は、粘土層があり滑りやすいので注意が必要です。3,4回滑りました。
老木のブナでしょうか。
2018年05月20日 12:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 12:47
老木のブナでしょうか。
2018年05月20日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:50
赤松?
2018年05月20日 12:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 12:54
赤松?
避難小屋まで戻ってきました。
2018年05月20日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 12:58
避難小屋まで戻ってきました。
2018年05月20日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 13:08
2018年05月20日 13:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 13:09
2018年05月20日 13:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 13:09
2018年05月20日 13:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 13:20
2018年05月20日 13:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 13:31
2018年05月20日 13:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 13:31
2018年05月20日 13:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 13:44
2018年05月20日 14:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 14:03
2018年05月20日 14:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/20 14:06
登山口まで戻ってきました。
2018年05月20日 14:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 14:07
登山口まで戻ってきました。
2018年05月20日 14:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 14:07
2018年05月20日 14:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 14:09
杉林の中に竹が共存。珍しいような。
2018年05月20日 14:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 14:12
杉林の中に竹が共存。珍しいような。
無事帰還。相棒は防虫ネットをかぶってましたが、昼食の時か
耳をさされ、帰宅したらゾウさんの耳になってました。
ここのルート全体は、ハエとブト?が多いので、防虫対策が必要です。
2018年05月20日 14:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 14:12
無事帰還。相棒は防虫ネットをかぶってましたが、昼食の時か
耳をさされ、帰宅したらゾウさんの耳になってました。
ここのルート全体は、ハエとブト?が多いので、防虫対策が必要です。
道路に水はけのラバー?
2018年05月20日 14:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 14:12
道路に水はけのラバー?
2018年05月20日 14:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/20 14:17
2018年05月20日 14:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 14:17
2018年05月20日 14:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 14:18
この花は?
以上、花が多すぎで名前は後日調べる事にします。
2018年05月20日 14:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/20 14:25
この花は?
以上、花が多すぎで名前は後日調べる事にします。
帰りのパーキングで大山のアイスクリームをいただく。
ミルクたっぷりで美味しかったです。
2018年05月20日 15:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 15:30
帰りのパーキングで大山のアイスクリームをいただく。
ミルクたっぷりで美味しかったです。
もなかは牛乳の形をしていたらしいですが。
2018年05月20日 15:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 15:30
もなかは牛乳の形をしていたらしいですが。

感想

この山は、いろんな花と出会えるので楽しいです。
頂上で、いろんな花の目撃情報を聞いたのですが、どんな花がわからず勉強不足を痛感。ここの山へ登る時は、花の下調べをしっかり行った方がいいでしょう。

他の登山客もおられましたが、ほとんどの方が北からのルートでした。
このルートは当日我々だけ。ルートは東西南北ありますので、自分の体力に応じたルートを選んだ方がいいです。北からか西側からが無難ではないでしょうか。
但し、デメリットとして広島市内方面から行く場合は、登山口まで行くまでが時間を要します。

標高差が白木山と同じくらいで、斜度もほぼ同程度、結構時間がかかりました。
言い訳として前日ルネッサンスで30分の筋トレ、5Kmのランニングで少し足がばてぎみででした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら