ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1473308
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽山脈遠征。南木曽岳と中山道歩き。

2018年05月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:45
距離
14.6km
登り
1,062m
下り
1,197m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:34
休憩
0:07
合計
8:41
9:16
9:17
61
10:18
10:19
14
10:33
10:34
23
10:57
10:57
48
11:45
11:46
68
12:54
12:54
70
14:04
14:05
36
14:41
14:41
121
16:42
16:44
6
16:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は一泊二日での木曽山脈遠征。
一日目は木曽山脈の前衛で木曽の三岳でもある「南木曽岳」。
で。現地到着、身支度してスタート。
2018年05月21日 08:08撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 8:08
今回は一泊二日での木曽山脈遠征。
一日目は木曽山脈の前衛で木曽の三岳でもある「南木曽岳」。
で。現地到着、身支度してスタート。
まずは林道歩き。
2018年05月21日 08:09撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 8:09
まずは林道歩き。
程なく登山口に到着。
2018年05月21日 08:23撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 8:23
程なく登山口に到着。
で。入山。
新緑が爽やかな登山道を進む。
2018年05月21日 08:34撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 8:34
で。入山。
新緑が爽やかな登山道を進む。
下山道との合流点に到着。
2018年05月21日 08:37撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 8:37
下山道との合流点に到着。
『金時の洞窟』通過。
南木曽岳は坂田金時伝説がある山とのこと。
2018年05月21日 08:39撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 8:39
『金時の洞窟』通過。
南木曽岳は坂田金時伝説がある山とのこと。
花崗岩の登山道が続く。
2018年05月21日 08:44撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 8:44
花崗岩の登山道が続く。
2018年05月21日 08:46撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
5/21 8:46
喉の滝通過。
2018年05月21日 08:50撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 8:50
喉の滝通過。
金明水。
花崗岩の割れ目から湧き出してる水。
美味しかった。
2018年05月21日 08:55撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 8:55
金明水。
花崗岩の割れ目から湧き出してる水。
美味しかった。
2018年05月21日 08:58撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 8:58
山中はシャクナゲが見頃だった。
2018年05月21日 09:04撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 9:04
山中はシャクナゲが見頃だった。
木曽五木のコウヤマキの巨木の群生地。
古い個体で樹齢200〜300年ぐらいって感じ。
2018年05月21日 09:07撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 9:07
木曽五木のコウヤマキの巨木の群生地。
古い個体で樹齢200〜300年ぐらいって感じ。
急坂を登る。
2018年05月21日 09:24撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 9:24
急坂を登る。
コウヤマキの樹林帯を抜けて花崗岩の巨石下の木道を進む。
2018年05月21日 09:27撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 9:27
コウヤマキの樹林帯を抜けて花崗岩の巨石下の木道を進む。
ひたすらの急坂。
2018年05月21日 09:36撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 9:36
ひたすらの急坂。
2018年05月21日 09:59撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 9:59
で。南木曽岳山頂に到着。
山頂は眺望無し。
2018年05月21日 10:15撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 10:15
で。南木曽岳山頂に到着。
山頂は眺望無し。
三角点。
2018年05月21日 10:15撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 10:15
三角点。
2018年05月21日 10:12撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 10:12
2018年05月21日 10:13撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 10:13
避難小屋へと向かう。
2018年05月21日 10:16撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 10:16
避難小屋へと向かう。
程なく山頂と避難小屋の中間にある見晴台に到着。
2018年05月21日 10:21撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 10:21
程なく山頂と避難小屋の中間にある見晴台に到着。
目下には木曽川と南木曽の町並み。
2018年05月21日 10:20撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 10:20
目下には木曽川と南木曽の町並み。
目前には木曽の名峰御嶽山。
さらにその背後に飛騨山脈の乗鞍岳と穂高連峰の峰々。
2018年05月21日 10:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
5/21 10:19
目前には木曽の名峰御嶽山。
さらにその背後に飛騨山脈の乗鞍岳と穂高連峰の峰々。
南木曽岳が山岳信仰の対象の山やというのがよく分かる。
2018年05月21日 10:22撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 10:22
南木曽岳が山岳信仰の対象の山やというのがよく分かる。
避難小屋を目指して進む。
2018年05月21日 10:25撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
5/21 10:25
避難小屋を目指して進む。
んで。山頂避難小屋に到着。
2018年05月21日 10:28撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 10:28
んで。山頂避難小屋に到着。
山頂は木々に囲まれて眺望無しだったがこちらは眺望あり。
2018年05月21日 11:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 11:11
山頂は木々に囲まれて眺望無しだったがこちらは眺望あり。
さすが同じ木曽山脈の山域だけあって目の前に木曽駒ケ岳。
2018年05月21日 10:35撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
5/21 10:35
さすが同じ木曽山脈の山域だけあって目の前に木曽駒ケ岳。
空木岳周辺。
2018年05月21日 10:34撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
5/21 10:34
空木岳周辺。
御嶽山と飛騨山脈の峰々。
2018年05月21日 11:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
5/21 11:10
御嶽山と飛騨山脈の峰々。
2018年05月21日 10:33撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 10:33
山頂避難小屋の様子。トイレもアリ。
2018年05月21日 11:13撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 11:13
山頂避難小屋の様子。トイレもアリ。
で。下山開始。
2018年05月21日 11:14撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 11:14
で。下山開始。
ツリガネツツジ
2018年05月21日 11:16撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 11:16
ツリガネツツジ
イワカガミ
2018年05月21日 11:20撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 11:20
イワカガミ
摩利支天展望所へ立ち寄る。
2018年05月21日 11:29撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 11:29
摩利支天展望所へ立ち寄る。
摩利支天展望所。
山頂避難小屋は北側が眺望良好だったがこちらは南側の眺望良好。
2018年05月21日 11:30撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 11:30
摩利支天展望所。
山頂避難小屋は北側が眺望良好だったがこちらは南側の眺望良好。
赤石山脈(南アルプス)方面。
2018年05月21日 11:32撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 11:32
赤石山脈(南アルプス)方面。
明日登る予定の恵那山。
2018年05月21日 11:32撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 11:32
明日登る予定の恵那山。
風化した花崗岩の巨石が連なる山頂付近の様子。
2018年05月21日 11:43撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 11:43
風化した花崗岩の巨石が連なる山頂付近の様子。
ベニドウダン。
2018年05月21日 11:46撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 11:46
ベニドウダン。
下山路の様子。
前向きに進むには角度がキツく、後ろ向きに進むには角度が浅いビミョーな角度の坂が続くので非常に歩きにくい。
あとここのクサリは重い
2018年05月21日 11:49撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 11:49
下山路の様子。
前向きに進むには角度がキツく、後ろ向きに進むには角度が浅いビミョーな角度の坂が続くので非常に歩きにくい。
あとここのクサリは重い
ヤマカガシに遭遇。
持論だが人を見て逃げる蛇は毒無し、逃げない蛇は毒あり。
ヤマカガシは毒ありなので逃げなかった。
2018年05月21日 11:58撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 11:58
ヤマカガシに遭遇。
持論だが人を見て逃げる蛇は毒無し、逃げない蛇は毒あり。
ヤマカガシは毒ありなので逃げなかった。
2018年05月21日 11:54撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
5/21 11:54
2018年05月21日 12:03撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 12:03
無事下山。
山頂を振り返る。
2018年05月21日 12:42撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 12:42
無事下山。
山頂を振り返る。
2018年05月21日 12:39撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 12:39
下山後、南木曽岳をパシャリ。
今日は早めの行動を心がけてたのでまだ昼過ぎ。
まだまだ遊べる時間なので、前から行って見たかった木曽路の宿場町へ。
2018年05月21日 13:14撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 13:14
下山後、南木曽岳をパシャリ。
今日は早めの行動を心がけてたのでまだ昼過ぎ。
まだまだ遊べる時間なので、前から行って見たかった木曽路の宿場町へ。
という事で。木曽路に宿場町「馬籠宿」に到着。
馬籠宿〜妻籠宿(京都→江戸方向)への旧中山道のハイキングコースを歩きます。全長9Kmのコースです。
2018年05月21日 13:50撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 13:50
という事で。木曽路に宿場町「馬籠宿」に到着。
馬籠宿〜妻籠宿(京都→江戸方向)への旧中山道のハイキングコースを歩きます。全長9Kmのコースです。
まずは馬籠宿の展望台へ。
2018年05月21日 13:59撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 13:59
まずは馬籠宿の展望台へ。
恵那山の絶好のビュースポット。
2018年05月21日 13:59撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
5/21 13:59
恵那山の絶好のビュースポット。
街道沿いのアヤメ。
地元の人が育ててる花々が目の保養。
2018年05月21日 14:01撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 14:01
街道沿いのアヤメ。
地元の人が育ててる花々が目の保養。
街道なので歩きやすい道が続く。
この前の熊野古道と同じく、外国人観光客に人気らしく歩いてるのは外国人観光客ばかり。
2018年05月21日 14:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 14:10
街道なので歩きやすい道が続く。
この前の熊野古道と同じく、外国人観光客に人気らしく歩いてるのは外国人観光客ばかり。
復元された石畳の道も。
所々に古い石があったので残された古い石畳を基礎に復元された物かと。
2018年05月21日 14:13撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 14:13
復元された石畳の道も。
所々に古い石があったので残された古い石畳を基礎に復元された物かと。
生活道路と同化してる所もあり。
2018年05月21日 14:23撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 14:23
生活道路と同化してる所もあり。
馬籠峠頂上通過。
2018年05月21日 14:31撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 14:31
馬籠峠頂上通過。
ここからは緩やかな下り坂。
良い塩梅の道幅が古い街道っぽさを感じさせる。
2018年05月21日 14:36撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 14:36
ここからは緩やかな下り坂。
良い塩梅の道幅が古い街道っぽさを感じさせる。
街道沿いの地蔵尊。
2018年05月21日 14:43撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 14:43
街道沿いの地蔵尊。
歩いててホント心地いい。
2018年05月21日 14:49撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
5/21 14:49
歩いててホント心地いい。
街道沿いにコケイラン発見。
2018年05月21日 15:01撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
5/21 15:01
街道沿いにコケイラン発見。
こういう景色は今も昔も変わりがないのだろう。
2018年05月21日 15:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 15:11
こういう景色は今も昔も変わりがないのだろう。
国籍は違えども今も昔も歩いてるのは旅人。
2018年05月21日 15:26撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 15:26
国籍は違えども今も昔も歩いてるのは旅人。
2018年05月21日 15:24撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 15:24
2018年05月21日 15:38撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 15:38
田植え中のおばあちゃんをパシャリ。
ちょうどこの界隈の田植えの時期だったらしくそこかしこで田植えをしてた。
2018年05月21日 15:52撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 15:52
田植え中のおばあちゃんをパシャリ。
ちょうどこの界隈の田植えの時期だったらしくそこかしこで田植えをしてた。
という感じで妻籠宿に到着。
2018年05月21日 15:57撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5/21 15:57
という感じで妻籠宿に到着。
地域を挙げての景観保全活動の賜物の景観。
と言う訳で木曽山脈の山旅初日終了。
2018年05月21日 16:34撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
5/21 16:34
地域を挙げての景観保全活動の賜物の景観。
と言う訳で木曽山脈の山旅初日終了。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら