また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1476927
全員に公開
ハイキング
東海

鈴鹿 石榑峠 八風峠 三池岳 釈迦ヶ岳 根の平峠 御在所岳

2018年05月25日(金) 〜 2018年05月26日(土)
 - 拍手
GPS
28:00
距離
20.5km
登り
2,172m
下り
2,023m

コースタイム

1日目
山行
0:15
休憩
4:15
合計
4:30
11:00
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
11:00
0
11:00
15:15
15
15:30
2日目
山行
6:30
休憩
1:45
合計
8:15
7:00
0
7:00
7:00
0
7:00
7:00
0
7:00
7:00
0
7:00
7:00
0
7:00
7:00
0
7:00
7:00
0
7:00
7:00
0
7:00
7:00
60
8:00
8:00
0
8:00
8:00
0
8:00
8:00
0
8:00
8:00
0
8:00
8:00
0
8:00
8:00
0
8:00
8:00
0
8:00
8:00
200
11:20
12:15
0
12:15
12:15
0
12:15
12:15
0
12:15
12:15
0
12:15
12:15
0
12:15
12:15
130
14:25
14:25
0
14:25
14:25
0
14:25
15:15
0
15:15
ゴール地点
天候 25日晴れ 26日ちょい曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
相変わらず寝坊してのスタートで11時出発…
相変わらず寝坊してのスタートで11時出発…
砂山コース
砂山頂上 荷物重くて疲れた
砂山頂上 荷物重くて疲れた
良い天気です
ここで水を補給
前より水量が減ったような気もする
1
ここで水を補給
前より水量が減ったような気もする
ここから先は初の区間
ここから先は初の区間
NTT中継地と竜ヶ岳
NTT中継地と竜ヶ岳
反対からの画
今日のスイートルーム
ただ虫が多い
つくづく虫に弱いと思う
1
今日のスイートルーム
ただ虫が多い
つくづく虫に弱いと思う
ここで一服
画質悪いな
本日最後の楽しみ
本読んでだけどすぐに落ちた
本日最後の楽しみ
本読んでだけどすぐに落ちた
ちょい曇ってる
暑いよりいいか
ちょい曇ってる
暑いよりいいか
素晴らしい路
なぜここにカニ??
なぜここにカニ??
ここの縦走路最高です
あとは天気良かったらなと
ここの縦走路最高です
あとは天気良かったらなと
レストロックだけど虫が多すぎてゆっくり休めない
1
レストロックだけど虫が多すぎてゆっくり休めない
テント場にしては狭いかな
テント場にしては狭いかな
曇ってるけど、暑さに滅法弱い自分には丁度いい
1
曇ってるけど、暑さに滅法弱い自分には丁度いい
八風峠から1時間弱
とっても快適な縦走路だった
1
八風峠から1時間弱
とっても快適な縦走路だった
両脇の木は人の背に合わせて育ってるの?誰か剪定してるのかと思う程道に合っている。
1
両脇の木は人の背に合わせて育ってるの?誰か剪定してるのかと思う程道に合っている。
こんな路が続いてほしい
2
こんな路が続いてほしい
聞いた話では下に見える標識の裏にある水場が鈴鹿山脈で1番美味しいだとか
2
聞いた話では下に見える標識の裏にある水場が鈴鹿山脈で1番美味しいだとか
明日から国体の予選があるのと準備されてました
本当にお疲れ様です
聞くと20キロ背負って競技するだとか…
1
明日から国体の予選があるのと準備されてました
本当にお疲れ様です
聞くと20キロ背負って競技するだとか…
羽鳥峰から根の平峠の間の中峠
1
羽鳥峰から根の平峠の間の中峠
ここはパス
朝明キャンプ場が見える
1
朝明キャンプ場が見える
ちょっと押したら落ちるかな
ちょっと押したら落ちるかな
根の平峠から御在所ルートは思ったより辛かった
写真全然撮ってない
根の平峠から御在所ルートは思ったより辛かった
写真全然撮ってない
あの向こうから歩いて来た
あの向こうから歩いて来た
ここは御在所岳の中道ルートかな?
ここは御在所岳の中道ルートかな?
最後の難関だった国見峠
この登り返しは疲れきった身体には辛かった
最後の難関だった国見峠
この登り返しは疲れきった身体には辛かった
今回のゴール
これまでの御在所岳で1番嬉しかった!!この後食べたサーティワンのアイスが涙出る程美味しかった
今回のゴール
これまでの御在所岳で1番嬉しかった!!この後食べたサーティワンのアイスが涙出る程美味しかった
帰りは時間と体力の都合でズルして文明の力にて
帰りは時間と体力の都合でズルして文明の力にて
おまけの湯ノ山温泉では曰く付きの有名廃ホテル
おまけの湯ノ山温泉では曰く付きの有名廃ホテル

感想

根の平峠で他の登山者と話し込んだおかげでゆっくり休めたが、御在所岳までの400mの登りはその休みを吹き飛ばす位疲れた。このルートは余程でなければ2度目は無いかな。
宇賀渓まで車を取りに戻るため、近鉄四日市駅経由で帰ったが、途中タクシーの運転手の話では、御在所駅から宇賀渓まで行っても4〜5千円らしくバス電車よりお得だと知った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら