記録ID: 1480943
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳にキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
2018年05月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,341m
- 下り
- 1,394m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:43
距離 10.2km
登り 1,353m
下り 1,394m
13:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪あり |
写真
感想
久しぶりのヤマレコや━━━━(゜∀゜)━━━━!!
あたくし、5月に入って肩に激痛が走る(´;ω;`)
ただの肩コリとではないと感じ、整形外科へ。
診察の結果、加齢による頚椎の変化と神経痛とのこと(´;ω;`)
体力低下・メタボ・薄毛に白髪・精力減退と着々と加齢が進行しとります(´・ω・`)
しかし、このまま朽ち果てるわけにはいかん!
山登りやるぞや!わっしょい(; ・`д・´)
というわけで、梅雨入り間近の晴れ間を狙って初夏の谷川へ。
今回からログっちゅーもんを付けたるで!!(`・ω・´)シャキーン
今回は急登の西黒尾根コースです。(`・ω・´)シャキーン
(ひとり)ぼっち登山なんでビビりながら登りますけど何か(;^ω^)
人は平日のためかほとんどいません。
序盤は樹林帯をひたすら直登。蒸し暑い。
中盤からは岩場に鎖場にかなりスリル満点です。
アドレナリンでまくりでした(; ・`д・´)
ハードなコースでしたが、素晴らしい眺望と色とりどりの高山植物が疲れを癒してくれました。
肩の小屋付近からは人も増え、谷川の人気が伺えます。
今回もオキの耳まで行ってUターンしました。
帰りは、無理せず天神尾根コース&ロープウェイです。
おれの技量じゃ西黒の下山は無理だ(;^ω^)
今回、尾瀬とどっち行こうか迷ったけど、谷川へ来て良かった。
残雪と新緑と高山植物が映える谷川は本当に美しかったです。
最後に上毛かるたから一句
「水上、谷川、スキーと登山」
谷川ありがとー━━━━(゜∀゜)━━━━!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1253人
西黒、1日違いでしたねー😁
それにしても、ずいぶんスピード上がりましたねー☆★ この速度が出せるなら、日帰り馬蹄形縦走を視野に入れても問題ないでしょう😁!!
日々のトレーニングの賜物ですね✨✨
また今週来週の朝登山よろしくお願いします😁!!
コメントあざっす!
日頃の鍋割山・水沢山がトレーニングなりますね!山の身体というか良い状態をキープできるから、西黒コースでもバテることなくいけました!
yamazaru師匠のおかげです(^ω^)
またお誘い待ってます(^o^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する