ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1482626
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山〜平倉峰〜学能堂山

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:09
距離
21.0km
登り
1,503m
下り
1,518m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:47
合計
8:05
4:58
6
5:04
5:04
32
6:12
6:12
2
6:14
6:20
30
6:50
6:50
6
6:56
6:59
6
7:05
7:05
20
7:25
7:26
23
7:49
7:57
117
9:54
9:57
20
10:17
10:17
15
10:32
10:37
10
10:47
10:52
49
11:41
11:41
15
11:56
11:56
12
12:08
12:14
47
13:01
13:02
1
13:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みつえ青少年旅行村の三峰山登山口駐車場に停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
目印や道標があります。北尾根はすべりやすい箇所があります。雨の後や雨天時は、十分、注意して歩いて下さい。仏来山の辺りは迷いやすいです。
その他周辺情報 みつえ温泉「姫石(ひめし)の湯」
http://www.vill.mitsue.nara.jp/kanko/himeshi/
5:00 みつえ青少年旅行村の三峰山登山口駐車場に停めさせていただきました。
2018年06月02日 05:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/2 5:00
5:00 みつえ青少年旅行村の三峰山登山口駐車場に停めさせていただきました。
5:17 小滝 新道コースを歩きます。
2018年06月02日 05:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/2 5:17
5:17 小滝 新道コースを歩きます。
モチツツジがきれいです。
2018年06月02日 05:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
6/2 5:26
モチツツジがきれいです。
コアジサイ
2018年06月02日 05:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
6/2 5:26
コアジサイ
フタリシズカ
2018年06月02日 05:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/2 5:31
フタリシズカ
5:42 営林小屋 ここから山道に入ります。
2018年06月02日 05:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/2 5:42
5:42 営林小屋 ここから山道に入ります。
6:17 新道峠 ここから新緑のトンネル 朝は、涼しいです。
2018年06月02日 06:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/2 6:17
6:17 新道峠 ここから新緑のトンネル 朝は、涼しいです。
6:52 三畝峠
2018年06月02日 06:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/2 6:52
6:52 三畝峠
高見山ビューポイント 高見山がうっすら見えます。
2018年06月02日 06:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/2 6:56
高見山ビューポイント 高見山がうっすら見えます。
ヤマツツジ
2018年06月02日 07:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/2 7:01
ヤマツツジ
7:01 八丁平
2018年06月02日 07:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
6/2 7:01
7:01 八丁平
八丁平 私の影が不気味?
2018年06月02日 07:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
6/2 7:03
八丁平 私の影が不気味?
7:07 三峰山山頂(1235m)誰も居ません。ちょっと、平倉峰へ寄り道。
2018年06月02日 07:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/2 7:07
7:07 三峰山山頂(1235m)誰も居ません。ちょっと、平倉峰へ寄り道。
倶留尊山が見えます。
2018年06月02日 07:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/2 7:07
倶留尊山が見えます。
7:28 平倉峰(1222m)
2018年06月02日 07:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/2 7:28
7:28 平倉峰(1222m)
かわいいプレート
2018年06月02日 07:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
6/2 7:29
かわいいプレート
平倉峰から見た倶留尊山
2018年06月02日 07:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
6/2 7:29
平倉峰から見た倶留尊山
8:27 三峰北尾根第一峰(990m)
2018年06月02日 08:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/2 8:27
8:27 三峰北尾根第一峰(990m)
8:29 三峰山北東峰(959m)
2018年06月02日 08:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/2 8:29
8:29 三峰山北東峰(959m)
8:34 三峰北尾根第二峰(959m)
2018年06月02日 08:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/2 8:34
8:34 三峰北尾根第二峰(959m)
9:04 三峰北尾根第三峰(847m)
2018年06月02日 09:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/2 9:04
9:04 三峰北尾根第三峰(847m)
9:33 仏来山 そのまま行き過ぎてUターン よくあることです。この辺りは、迷いやすいです。
2018年06月02日 09:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
6/2 9:33
9:33 仏来山 そのまま行き過ぎてUターン よくあることです。この辺りは、迷いやすいです。
崩落地
2018年06月02日 09:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
6/2 9:47
崩落地
ジシバリ
2018年06月02日 09:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/2 9:48
ジシバリ
9:53 コスマ山(850m)
2018年06月02日 09:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/2 9:53
9:53 コスマ山(850m)
9:56 小須磨峠
2018年06月02日 09:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/2 9:56
9:56 小須磨峠
10:20 白土山(980m)
2018年06月02日 10:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/2 10:20
10:20 白土山(980m)
10:24 学能堂山が見えます。どっしりしています。
2018年06月02日 10:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
6/2 10:24
10:24 学能堂山が見えます。どっしりしています。
10:51 学能堂山(1022m)に到着。
2018年06月02日 10:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
6/2 10:51
10:51 学能堂山(1022m)に到着。
私です。左足の横に高見山が見えます。
2018年06月02日 10:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
15
6/2 10:54
私です。左足の横に高見山が見えます。
ちょっと、アップで。
2018年06月02日 10:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
6/2 10:55
ちょっと、アップで。
倶留尊山
2018年06月02日 10:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/2 10:55
倶留尊山
尼ヶ岳と大洞山
2018年06月02日 10:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
6/2 10:55
尼ヶ岳と大洞山
三峰山と北尾根
2018年06月02日 10:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
6/2 10:56
三峰山と北尾根
ベニバナヤマシャクヤク いっぱい咲いていました。
2018年06月02日 10:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
13
6/2 10:58
ベニバナヤマシャクヤク いっぱい咲いていました。
ベニバナヤマシャクヤク
2018年06月02日 10:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
6/2 10:58
ベニバナヤマシャクヤク
ベニバナヤマシャクヤク
2018年06月02日 11:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
6/2 11:02
ベニバナヤマシャクヤク
蕾もかわいいですね。
2018年06月02日 11:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
6/2 11:06
蕾もかわいいですね。
ベニバナヤマシャクヤク
2018年06月02日 11:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
6/2 11:08
ベニバナヤマシャクヤク
ベニバナヤマシャクヤク
2018年06月02日 11:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/2 11:10
ベニバナヤマシャクヤク
ベニバナヤマシャクヤク
2018年06月02日 11:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
9
6/2 11:11
ベニバナヤマシャクヤク
山をバックに
2018年06月02日 11:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
6/2 11:15
山をバックに
ミヤマカタバミ
2018年06月02日 11:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
6/2 11:46
ミヤマカタバミ
12:11 小須磨峠 ここからコスマ林道を下ります。
2018年06月02日 12:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/2 12:11
12:11 小須磨峠 ここからコスマ林道を下ります。
獣除けゲート
2018年06月02日 12:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/2 12:45
獣除けゲート
田んぼの土手には、ユキノシタがいっぱい。
2018年06月02日 12:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
6/2 12:57
田んぼの土手には、ユキノシタがいっぱい。
13:03 みつえ青少年旅行村の三峰山登山口駐車場に無事、戻ってきました。長時間、有り難うございました。
2018年06月02日 13:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
6/2 13:03
13:03 みつえ青少年旅行村の三峰山登山口駐車場に無事、戻ってきました。長時間、有り難うございました。
撮影機器:

感想

ベニバナヤマシャクヤクを求めて学能堂山へ。
三峰山から北尾根を下り、学能堂山へ。南斜面には、お目当てのベニバナヤマシャクヤクがいっぱい。今が見頃でしょうか? 蕾も入れると数え切れない位たくさんありました。例年より、1週間位、早いですね。最近のベニバナ情報、とても参考になりました。本当に有り難うございました。
お花に癒やされた後は、周りの山々を眺めながら神末上村に下山し 青少年旅行村の駐車場へ。
今日は、お天気にも恵まれ、ベニバナヤマシャクヤクと北尾根縦走を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

夏も冬もいいルートですね。
karchiさん こんばんわ
狙い通りのお天気で山々の景色とベニバナシャクヤク鑑賞ですね。
平倉峰や学能堂山から見た絶景は素晴らしいですね。
私はこの数日、天気がいいのに用事が入ってムラムラしてまーす(^^
2018/6/2 20:54
Re: 夏も冬もいいルートですね。
cicsさん コメント有り難うございます。
5月下旬に龍門山のキイシモツケが見られなかったので、皆さんのレコ情報を見て行きました。花の写真を撮りながら同年代の方とおしゃべりをするのも楽しいですね。
たしかに用事があるときは晴れて、ないときは、雨マークが多いですよね。
これから紫陽花の季節だけに 予報とにらめっこの日が多くなりそうです。
2018/6/2 23:29
ベニバナヤマシャクヤク
karchiさん、こんばんは〜

やっぱりベニバナヤマシャクヤクは今が丁度ベストのようですね
私はちょうどいいタイミングではまだ行けてないんですよね
2018/6/2 21:47
Re: ベニバナヤマシャクヤク
yamaotocoさん コメント有り難うございます。
ベニバナは、優しく包み込むようなあたたかあがあるので、好きな花の一つです。まだ、蕾もたくさんあったので後、1週間位は見られると思いますよ。
お休みの日と開花状況と天気がバッチリという日は、難しいですね。
私は、基本、縦走とセットで考えるのが好きなのですが、これから蒸し暑くなるのでバテるのも早くなります。
2018/6/2 23:40
仏来山
karchiさん、こんにちは
ベニバナヤマシャクヤクを見るために一番大回りの6時間コース。karchiさんらしいです  八経ヶ岳のオオヤマレンゲを見るために双門ルートから行くような感覚でしょうか?
仏来山、引っかかっちゃいましたね。私はいつも支尾根に引き込まれそうになるのをあの山名板を見て、アカンアカン、と引き返しています。ここから先に行っちゃダメだよ、のために付けられているような気がします。
快晴の学能堂山は気持ちよさそうですね。
ロング周回、おつかれさまでした。
2018/6/3 15:41
Re: 仏来山
KazuzoPaPaさん コメント有り難うございます。
5ヶ月前、積雪時の三峰山でお会いして歩かれたコースですよね。三峰からの激下りは、滑りまくったのではないでしょうか。冬は、2倍ぐらい疲れますよね。
逆コースは、初めてだったので やっぱり間違えましたよ。踏み跡もあったので迷いなく前進(笑)最近、1,2回ぐらいコースから外れないと歩いた気がしません(笑)。
最後のピークでは、可愛い花がお出迎え。この時期だけは、学能堂山も賑やかな声が響きますね。
2018/6/3 20:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら