記録ID: 1482667
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜宮ヶ瀬
2018年06月01日(金) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:48
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,405m
- 下り
- 2,642m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:45
距離 24.5km
登り 2,418m
下り 2,657m
17:24
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
檜洞丸までは特段注意箇所なし。蛭ヶ岳直登はザレ場あり。崩落箇所は補修されて問題なし。 丹沢山から宮ヶ瀬は細い巻道が続く。片側が崖の箇所が多い |
写真
感想
檜洞丸〜蛭ヶ岳と宮ヶ瀬〜丹沢山のルートはいったことがなかった為、丹沢を横断するような形で檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜宮ヶ瀬にトライしました。檜洞丸の木道は気持ちいいですね。ゆっくり歩きたいところです。蛭ヶ岳直登はきつい。遠目から蛭ヶ岳見て、「あれ登るのかあ」と思ってしまうほど分かりやすい直登です。でも西丹沢側からの蛭ヶ岳はカッコいいです。
丹沢山まで気持ちのいい稜線です。
丹沢山から宮ヶ瀬は約11キロあるのと眺望もないので我慢の時間です。細い巻道は鎖場あり岩場ありで足元不安定な箇所もあります。疲労でバランス崩さないよう注意が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する