ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1483067
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

空木岳

2018年06月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:52
距離
16.8km
登り
1,746m
下り
1,731m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
0:56
合計
9:52
5:47
5:52
28
6:20
6:20
7
6:27
6:27
50
7:17
7:18
3
7:21
7:21
18
7:39
7:39
58
8:37
8:38
32
9:10
9:12
23
9:35
9:35
13
9:48
10:34
27
11:01
11:01
21
11:22
11:23
20
11:43
11:43
44
12:27
12:27
17
12:44
12:44
4
12:48
12:48
45
13:33
13:33
9
13:42
13:42
18
14:00
14:00
32
14:32
14:32
12
14:44
14:44
1
14:45
ゴール地点
04:52 スタート(0.00km) 04:52 - ゴール(16.22km) 14:45
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道古城線は市のサイトによると「6月から7月にかけて林道改修工事のため通行止めを予定」とのこと。5月31日に駒ヶ根市観光推進課に電話で問い合わせたところ、「通行止めの日程は未定。この週末(6/2,3)は通行止めにしない」との返答。
コース状況/
危険箇所等
残雪は5箇所ほど。内1箇所は、「ここ落ちたらシャレにならない」カンジで下に切れ落ちていますが、まぁ、残雪自体は短い距離ですし落ち着いて行けば大丈夫かな…。
「大地獄」「小地獄」と呼ばれる難所もありますが、チェーンなどしっかり準備されていますし、そこに残雪はまったくありませんので、問題ないでしょう。
林道古城線の出発地点、古城公園より。
2018年06月01日 04:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/1 4:34
林道古城線の出発地点、古城公園より。
駐車場より。
2018年06月01日 04:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/1 4:53
駐車場より。
出発。
2018年06月01日 04:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 4:54
出発。
歩きやすい登山道。
2018年06月01日 04:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 4:55
歩きやすい登山道。
日が昇ってきた。
2018年06月01日 05:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/1 5:02
日が昇ってきた。
すっかり明るく。
2018年06月01日 05:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/1 5:04
すっかり明るく。
折れた木の下を通る。考えてみると、怖いと言えば怖い。
2018年06月01日 05:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 5:14
折れた木の下を通る。考えてみると、怖いと言えば怖い。
いつもはものすごいうなりを上げて大量の水が流れ出しているが、今回は完全にストップ。理由は分からない。当てにしている人は困るんじゃないだろうか…
2018年06月01日 05:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 5:48
いつもはものすごいうなりを上げて大量の水が流れ出しているが、今回は完全にストップ。理由は分からない。当てにしている人は困るんじゃないだろうか…
気持ちの良い樹林帯。
2018年06月01日 05:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/1 5:50
気持ちの良い樹林帯。
イワカガミ。
名を知る数少ない花が咲いていて、ちょっとうれしい。
2018年06月01日 06:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 6:18
イワカガミ。
名を知る数少ない花が咲いていて、ちょっとうれしい。
残雪登場。
2018年06月01日 07:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 7:14
残雪登場。
名も知らぬ白い花。たくさん咲いていました。
2018年06月01日 07:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 7:50
名も知らぬ白い花。たくさん咲いていました。
残雪は全部で5箇所程度。
2018年06月01日 07:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 7:54
残雪は全部で5箇所程度。
どう考えても右の道だろ、と思ったけれど、ロープが張ってあるので、左に行ってみた。少し行って、絶対違うと確信し、もどってロープをくぐる。あとになって気づいたが、その地点までの道が間違っていたのだ。そちらに行かないためのロープ。自己中心的な性格なため、まさか自分の立っている地点が間違いとは思いもよらなかった。
2018年06月01日 08:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 8:20
どう考えても右の道だろ、と思ったけれど、ロープが張ってあるので、左に行ってみた。少し行って、絶対違うと確信し、もどってロープをくぐる。あとになって気づいたが、その地点までの道が間違っていたのだ。そちらに行かないためのロープ。自己中心的な性格なため、まさか自分の立っている地点が間違いとは思いもよらなかった。
2018年06月01日 08:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 8:24
2018年06月01日 08:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 8:30
2018年06月01日 08:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 8:37
この後、宝剣岳は見えなくなってしまう。
2018年06月01日 08:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/1 8:40
この後、宝剣岳は見えなくなってしまう。
避難小屋への分岐からすぐ、視界が開けて、空木岳の頂上が見える。この場所で、いつも感動する。
2018年06月01日 08:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/1 8:42
避難小屋への分岐からすぐ、視界が開けて、空木岳の頂上が見える。この場所で、いつも感動する。
うわぁぁあ、となって、一歩進んでは写真を一枚撮ることになるので、なかなか進まない。
2018年06月01日 08:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/1 8:50
うわぁぁあ、となって、一歩進んでは写真を一枚撮ることになるので、なかなか進まない。
宝剣方面。良いカンジの雲も、一番良いところを隠しちゃダメじゃん。
2018年06月01日 08:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/1 8:51
宝剣方面。良いカンジの雲も、一番良いところを隠しちゃダメじゃん。
最後の残雪。
2018年06月01日 08:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 8:52
最後の残雪。
踏み抜きあと。写真では分かりづらいが、かなり深い。
気を付けねば、と思ってここを通ったら、ぼくも踏み抜いた。
2018年06月01日 08:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/1 8:54
踏み抜きあと。写真では分かりづらいが、かなり深い。
気を付けねば、と思ってここを通ったら、ぼくも踏み抜いた。
2018年06月01日 08:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 8:57
駒石。
2018年06月01日 08:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/1 8:59
駒石。
駒石。
2018年06月01日 09:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 9:11
駒石。
駒石。
2018年06月01日 09:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/1 9:15
駒石。
振り返ると、雲海。南アルプスは完全に雲の中。
2018年06月01日 09:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/1 9:31
振り返ると、雲海。南アルプスは完全に雲の中。
駒峰ヒュッテ。
重い荷物をデポった。
2018年06月01日 09:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/1 9:41
駒峰ヒュッテ。
重い荷物をデポった。
さぁ、山頂まで残りわずか。
2018年06月01日 09:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 9:41
さぁ、山頂まで残りわずか。
空木岳山頂より。
南駒ヶ岳方面。
2018年06月01日 09:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/1 9:50
空木岳山頂より。
南駒ヶ岳方面。
ちょっとカワイイ石。
2018年06月01日 09:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 9:51
ちょっとカワイイ石。
周囲で一番高いと思われる岩の上から、山頂標を見下ろす。
2018年06月01日 09:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/1 9:53
周囲で一番高いと思われる岩の上から、山頂標を見下ろす。
自撮り。合成写真みたいだ…(^_^;)
2018年06月01日 10:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/1 10:11
自撮り。合成写真みたいだ…(^_^;)
もう一度、南駒ヶ岳方面。
こっち以外はガスで何も見えない。
2018年06月01日 10:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/1 10:17
もう一度、南駒ヶ岳方面。
こっち以外はガスで何も見えない。
一時間粘ったけれど、ますます悲しい感じに…。
2018年06月01日 10:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 10:24
一時間粘ったけれど、ますます悲しい感じに…。
一時間前の駒峰ヒュッテと同じ建物に見えない…。
2018年06月01日 10:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/1 10:39
一時間前の駒峰ヒュッテと同じ建物に見えない…。
駒峰ヒュッテでも、支度を調えたりで、少し粘って、ようやく山頂をもう一度拝む。
2018年06月01日 10:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/1 10:45
駒峰ヒュッテでも、支度を調えたりで、少し粘って、ようやく山頂をもう一度拝む。
キクイタダキ。
日本最小の鳥のひとつ。
ちゃんと撮れたのは初めてで、うれしかった。
2018年06月01日 12:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
6/1 12:04
キクイタダキ。
日本最小の鳥のひとつ。
ちゃんと撮れたのは初めてで、うれしかった。
ルリビタキのメス(ないしは若いオス)。
ルリ色は、成鳥のオスだけ。メスと若いオスは地味なんです。
2018年06月01日 12:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/1 12:29
ルリビタキのメス(ないしは若いオス)。
ルリ色は、成鳥のオスだけ。メスと若いオスは地味なんです。
イワカガミがたくさん、本当にたくさん咲いていました。ありがたみがなくなるほど。
これは、望遠レンズで撮影。
2018年06月01日 13:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/1 13:32
イワカガミがたくさん、本当にたくさん咲いていました。ありがたみがなくなるほど。
これは、望遠レンズで撮影。
撮影機器:

感想

面識はないし、歳もだいぶ離れている。でも、その人のヤマレコを見ていて、勝手に親しみを感じている。
「家がわりと近いのかな?」
と思ったのがきっかけだったけれど、なんとなく好感が持てるのだ。
ヤマレコにアクセスすると、つい、その人の書き込みをチェックしてしまう。
その人が、空木岳に登っている。

ぼくは空木岳が好きだ。
米っちょの特別な山が赤岳なら、ぼくにとってのそれは、空木岳。
「地元の山」と呼べるから、というのが大きな理由かもしれない。同じ「地元の山」でも宝剣とか「西駒」ってのはベタすぎる気もするし。
「地元の山」だから、登山が趣味となってから、是非登りたいと思っていた。登ってみて、すっかり魅了される。

そんなこんなで、4度目の空木岳へ。
何度来ても、いいなって思う。
ただ今回は、もうちょっとで山頂、というタイミングでガスってしまい、眺望的には少し残念だった。
下山時、駒石の手前付近で、長野市から来たという美人山ガールとすれ違う。
「高速代奮発してきたのに、何も見えない!」
ぼくのせいではないけれど、なんだか申し訳ない気分になる。
「お天気のことが気に入らなくても、空木岳のことは嫌いにならないでください!」

ぼくはキクイタダキの写真が撮れて、大満足だったけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1500人

コメント

米っちょです(笑
空木行きたいと思ってたんだよ!
すごく写真いいね。
次の水曜日がまた天気悪いみたいだから明日ニュウに行ってくる。また出勤前トレイルで。
2018/6/3 21:06
Re: 米っちょです(笑
ふふふ(笑)
今年、隣組長になっちゃって、第2週の水曜日はダメなことが多い。廃品回収当番で。今度の水曜日は当番なので、ダメだった。
ニュウか。エクストリームか。気を付けて!
2018/6/3 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら