記録ID: 1486222
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山〜権現岳〜三ツ頭周回コース
2018年06月03日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:00
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,627m
- 下り
- 1,642m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:08
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 9:59
距離 13.6km
登り 1,635m
下り 1,642m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5時45分で下は満杯、上は数台空き有り 上があることに気が付かない人は路駐してました。 駐車場に仮設トイレ有り。 それ以外だと小淵沢インター近くのセブンイレブンが 最後のトイレポイントです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪なし、編笠山までは危険箇所なし 編笠山〜権現岳、鎖場有り注意必要 権現岳〜三ツ頭、権現岳直下の下りは急で注意必要 |
その他周辺情報 | 青年小屋と権現小屋で有料でトイレ借りれます |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
常備薬
日焼け止め
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
晴天無風の抜群のコンディション、
編笠山〜権現岳〜三ツ頭周回してきました。
登山口から雲海、押手川まで のんびり登山
押手川の原生林が美しい
押手川から編笠山、岩場の急登続きます
振り返れば富士山と南アルプスの眺望
編笠山山頂、広く360度大パノラマ
南八ヶ岳から中央アルプスも一望できて最高
青年小屋まで、下りですが急です
小屋付近大岩注意必要
ギボシまで、危険箇所なし、登りやすいです
ギボシ〜権現岳、岩場、鎖場滑落注意必要
絶景に気を取られすぎないように
権現岳、頂きに立つのは要注意、鎖無し
下に荷物をデポして登りました
三ツ頭まで、権現岳から下りが急で要注意
崖みたいな場所には鎖有り
三ツ頭山頂手前の広くなってる辺りから
ぜひ振り返ってください
今までいた権現岳と赤岳がそびえ立つ絶景が見えます
木戸口まで、右手に編笠山やギボシなど通ってきたルートを見ながらの稜線歩き
観音平分岐点まで、歩きやすい道を一気に下る
一面の熊笹の中を抜けたり、樹林帯を歩きます
この頃から疲れが出始め、見通しがよく歩きやすい道にもかかわらずへばる(笑)
観音平駐車場まで、分岐からさらに歩きやすい道
途中木の階段が現れ、1ヵ所渡渉場所有り
昨日は水は全くなかったです
ここから緩やかですがずーっと登り(笑)
駐車場到着、お疲れ様でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する