記録ID: 1487265
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山
ようやく、今年の白山 〜御前峰から雪のお池巡り、そして大汝峰〜
2018年06月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,585m
- 下り
- 1,587m
コースタイム
天候 | 晴れてはいるが雲多い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【観光新道】 殿ヶ池避難小屋の下から雪により道が見えない。 観光新道に慣れてる人には問題ないが、不慣れな人や初めて観光新道を通ろうと思う方は、もうしばらく待ってからの方がよさそうです。 馬のタテガミは、上部末端に少しトラバースの雪渓がありますが、特に問題なし。 【砂防新道】 下山で使いましたが、十二曲がりはほとんど夏道。一部、雪渓上を歩きますが、下りの時はかなり注意が必要。もうしばらくすると、完全夏道になります。 【お池巡り】 御前峰から下る際はざれてる場所多い。 お池巡りルートはほぼ雪の上を歩きます。 ガスが出ると迷うので、その時は避けた方が無難。 【大汝】 登り口から完全に夏道です。 |
その他周辺情報 | 別当出合管理小屋前に、登山届けを即すおじさんがいます。 白山は登山届けが義務付けられています。 ネットからも提出できます。 |
写真
感想
今年は3月に別当出合付近で雪崩があった影響からか、別当出合までの白山公園線の開通が遅れ、ようやく今年初の白山。
遅れた影響もあるだろうが、雪が少ない。
冬、北陸の平野部はとんでもないくらいに降ってたのに。
里雪だったんですよね。
特になんの問題もなく山頂へ。
剣ヶ峰にも登ろうと思いましたが、ザレザレだったので敬遠。
ま、またの機会に。
昨年宿題にとっておいた大汝には登って来ました。
誰もおらず、山頂独り占め。笑
お池はほとんど雪の中。
雪が多かった昨年の方が、まだ融解してましたね。
わからんもんです。
さて、今年は何回登ることやら。
とりあえず、ハクサンコザクラが咲く頃にまた登りますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する