ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 148727
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

台高 池木屋山 野江股の頭

2011年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
1,442m
下り
1,450m

コースタイム

06:43  宮の谷P
07:15  水越谷出合
07:30  高滝
08:27  奥の二俣(池木屋山への取り付き)
09:57  池木屋山
10:29  p1284
10:52  p1332
11:17  p1223
11:42  水越(水越谷源頭の鞍部)
12:30  東尾根から滝見尾根へ分れ(野江股の頭はパス)
13:15  p1083
13:49  p1024(宮の谷への下降点)
14:48  宮の谷に下りる
15:57  宮の谷P
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越谷出合手前
猫滝の落口付近
ドッサリ滝
池木屋山頂上付近
池木屋山頂上付近
池木屋山の頂上
p1284ふきん
野江股の頭
p1083付近

感想

今日は以前から温めていた台高の縦走
コースは宮の谷から池木屋山に登って、
東尾根を縦走して野江股の頭から、
滝見尾根を縦走して宮の谷に戻る
水越谷を囲む尾根を歩くロングコース
台高のブナを満喫したかった。

まずは宮の谷から遊歩道を通って高滝まで
毎度毎度の通いなれた道。
水越谷手前付近でかろうじて紅葉が見られる感じ。
昨日までの雨にも関わらず宮の谷の水は落ち着いている。

ここから高滝はすぐ。
遊歩道があるから手軽に見ることができて
ありがたみがないけど落差50mを越える高滝はいつ来ても迫力がある。
ここからは右側を大きく高巻いて猫滝の上から谷に下りる。

ドッサリ滝を横目に二俣から池木屋山への尾根に取りつく。
550mの急な尾根の登り。
コウヤマキ、ヒメシャラ、ブナと植生が変わる頃にはもう頂上。

早かったこともあって今日も誰もいない。
すっかり葉を落とし既に晩秋の雰囲気。
雨上がりということもあって今日は遠くまで見通せる。
日出ケ岳や大峰山脈、今から歩く東尾根の向こうには野江股の頭も。

今回はここからがスタート。
GWの時は黄砂が酷くて歩くのをやめた。
今回は快晴のそよ風。
ブナまたブナの迷岳まで続く果てしなく長い東尾根。
アップダウンもほとんどないブナの散策歩き。
p1284、p1332、p1223と快適な尾根が続く。
特にp1284付近のブナガ凄く良かった。

p1223を過ぎてしばらくで東尾根は大きく北へ向きを変えて
水越の鞍部へ急下降となる。迷いやすいところで注意が必要。
水越は風折滝のある水越谷の源頭にあたる鞍部で
奥深い静かでいい雰囲気の場所。時間があれば昼寝もいい。

ここからは唯一と言っていい野江股の頭への200mの登り返し。
かなりきつい。
ヘトヘトになって登り切ったらすぐそこに見える
野江股の頭まで歩くのがどうでもよくなってくる。
この夏沢登りで行った時も確か自分だけ巻いてしまった。

ここから東尾根と別れて滝見尾根?と呼ばれている
東に野江股谷、西に水越谷に挟まれた痩せ尾根をひたすら歩く。

池木屋山からここまでも、さらに先まで、
尾根のボリュームに差はあるもののほぼフラットの
展望が利かないブナの稜線が果てしなく続いて、
単調な分現在地把握を怠ると自分がどこにいるのか見失ってしまう。

最初は気持ちよくブナの稜線を楽しんでいたけど、
いつ終わるともつかないフラットな稜線がここまで続くと
反対に気分が滅入ってくる。
台高の山の奥深さ、懐の深さを思い知らされるそんな気分。

p1083には一応所属している山岳会のプレートがあった。
1992年ということは僕が入った翌年のモノ。

長かった稜線歩きももうすぐ終わり。
p1024まできてはじめての大休止。
長くて、単調で、それでもブナが見事だった稜線を外れるとなると
これまた反対に寂しい気分になる。

標高1395.9mの池木屋山を出発して4時間弱。
これだけ歩いたのに下げた標高は400mにも満たない。
ということはここから怒涛の下りが始まるということ・・・
宮の谷間で600mの下り。
それも荒れた植林のまっさかさまに落ちるような暗い斜面。
さすがにここでバテた・・・

途中、宮の谷が見下ろせる岩峰があったからそこでボーっとする。
いつも遊歩道を歩いているから意識したなかったけど、
宮の谷もさすが深く切れ込んだ大きな谷です。

最後の気力を絞り出して宮の谷に降り立つ。
下りた瞬間顔を何度も洗って水をがぶ飲みした。

ずっと前から歩きたかったこのコース。
思っていた通り、台高のブナを満喫できた長くていい尾根でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1591人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら