ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1490572
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

【白毛門〜朝日岳】四年越しの想いが届く時

2018年06月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
1,686m
下り
1,686m

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
0:55
合計
9:55
6:45
6:50
50
7:40
7:45
55
8:40
8:55
75
10:10
10:30
65
11:35
11:40
45
12:25
12:30
40
13:10
90
14:40
白毛門登山口駐車場
天候 ☀時々☁
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門登山口駐車場・・・無料 トイレ、水は有りません
コース状況/
危険箇所等
登山口〜白毛門 木の根や岩石等の急登(☂等で濡れているとかなり危険と思われます)
        下りでは要注意
白毛門〜笠ヶ岳 ザレた急登 下りでは要注意
笠ヶ岳〜朝日岳 アップダウンがあります 雪渓も残っています(慎重に)

稜線に出た途端、虫が沢山(ハエ&ブヨetc・・)  
              
水場も無く、これからは暑さも増すと思われます。
水は十分にお持ち下さいませ。
谷川岳からの白毛門は本当に素敵♡
今日やっと白毛門様に逢いに行けます!

※この直後、相変わらずの道間違い💦
 二又に分かれた道は左へ行きましょう!
42
谷川岳からの白毛門は本当に素敵♡
今日やっと白毛門様に逢いに行けます!

※この直後、相変わらずの道間違い💦
 二又に分かれた道は左へ行きましょう!
白毛門と言えば 
言わずと知れた、木の根の急登!
何度も息切れで立ち止まる
17
白毛門と言えば 
言わずと知れた、木の根の急登!
何度も息切れで立ち止まる
朝日☀
昨夜のGPV天気予報では昼頃から谷川付近に雨雲が、、
なんとかお天気が持ちます様に!
11
朝日☀
昨夜のGPV天気予報では昼頃から谷川付近に雨雲が、、
なんとかお天気が持ちます様に!
こちらから谷川岳を見てみたかった(*^^*)
39
こちらから谷川岳を見てみたかった(*^^*)
天神平
まだ💤
お花は期待していなかったのですが、
沢山の🌸と出会えた♪
タニウツギ
47
お花は期待していなかったのですが、
沢山の🌸と出会えた♪
タニウツギ
🌸アカモノ
紅くないのに・・と言ったら
これから紅くなると言われた ホント?
19
🌸アカモノ
紅くないのに・・と言ったら
これから紅くなると言われた ホント?
🌸アカモノ
岩の隙間で頑張って咲いてる
(^^)
8
🌸アカモノ
岩の隙間で頑張って咲いてる
(^^)
🌸ウラジロヨウラク
30
🌸ウラジロヨウラク
岩々してきて ロープや鎖が出てくると
あけてきます♪
10
岩々してきて ロープや鎖が出てくると
あけてきます♪
期待してなかった青空☆.。・:*:・゜
36
期待してなかった青空☆.。・:*:・゜
松ノ木沢の頭
アレに見えるは 白毛門さま♡
50
松ノ木沢の頭
アレに見えるは 白毛門さま♡
🌸イワカガミ
🌸タテヤマリンドウ
37
🌸タテヤマリンドウ
【白毛門】さま♡
4年も想い続け
やっと逢えました(*^^*)
34
【白毛門】さま♡
4年も想い続け
やっと逢えました(*^^*)
ほら!
谷川君もクッキリ✨
57
ほら!
谷川君もクッキリ✨
ここから先はお天気次第と決めていました
まだ時間も早いので笠ヶ岳に行ってみる=3
9
ここから先はお天気次第と決めていました
まだ時間も早いので笠ヶ岳に行ってみる=3
🌸紅サラサ通り
ベニサラサドウダンという事で勝手に名付けました
(^▽^;)
20
🌸紅サラサ通り
ベニサラサドウダンという事で勝手に名付けました
(^▽^;)
本当に沢山!
わんさか(^_-)☆
48
本当に沢山!
わんさか(^_-)☆
笠ヶ岳へも
一旦下ってからの急登💦
10
笠ヶ岳へも
一旦下ってからの急登💦
🌸バイカオウレン!!
っと思っていたけれど、調べたらミツバオウレンみたい(^^;
やっぱりお花は苦手💦
32
🌸バイカオウレン!!
っと思っていたけれど、調べたらミツバオウレンみたい(^^;
やっぱりお花は苦手💦
行けども行けども 着きません
山頂かと思ったら、その先が見えて
Σ(|||▽||| )ショック
9
行けども行けども 着きません
山頂かと思ったら、その先が見えて
Σ(|||▽||| )ショック
着いた〜!!
【笠ヶ岳】
着くと忘れる登りの辛さ♪
44
着いた〜!!
【笠ヶ岳】
着くと忘れる登りの辛さ♪
谷川岳はまだまだクリア☆彡
ちょっと奥の方にモクモクの☁が、、
気になるけど・・
2018年06月09日 19:31撮影
91
6/9 19:31
谷川岳はまだまだクリア☆彡
ちょっと奥の方にモクモクの☁が、、
気になるけど・・
どーする?朝日岳!
なんか遠いしアップダウンも大きそう
(;´▽`A``
16
どーする?朝日岳!
なんか遠いしアップダウンも大きそう
(;´▽`A``
天気は・・まだ持ちそう
なので、ちょっとずつ先に進んでみる
10
天気は・・まだ持ちそう
なので、ちょっとずつ先に進んでみる
まずはカマボコさん
中は、暑っ💦
もしかしたらお世話になるかもです
11
まずはカマボコさん
中は、暑っ💦
もしかしたらお世話になるかもです
谷川に☁が・・
やっぱりコッチにも来る??
15
谷川に☁が・・
やっぱりコッチにも来る??
苗場山だ〜
(唯一山座同定できる^^;)
14
苗場山だ〜
(唯一山座同定できる^^;)
雪渓も10m程残ってます
油断すると滑るので慎重に👣
27
雪渓も10m程残ってます
油断すると滑るので慎重に👣
朝日岳は奥の岩のちょい先
まだまだ〜
21
朝日岳は奥の岩のちょい先
まだまだ〜
🌸ホソバウスユキソウ
朝日岳への稜線に沢山咲いてました
37
🌸ホソバウスユキソウ
朝日岳への稜線に沢山咲いてました
この雪渓が融けて ダム→利根川に行くんだよね〜
12
この雪渓が融けて ダム→利根川に行くんだよね〜
🌸一匹狼のタカネコンギク
23
🌸一匹狼のタカネコンギク
【朝日岳】
アップダウンの度に空の様子を伺い、悩みながら到着!!
来れて良かった(*^^*)
25
【朝日岳】
アップダウンの度に空の様子を伺い、悩みながら到着!!
来れて良かった(*^^*)
やったね!!
谷川君もクリアで
私もココまで来れた
ヽ(*^^*)ノ
撮って頂き有難うございました
112
やったね!!
谷川君もクリアで
私もココまで来れた
ヽ(*^^*)ノ
撮って頂き有難うございました
もう終盤ですが、シャクナゲがテンコ盛り♪
奥に見える山は?
34
もう終盤ですが、シャクナゲがテンコ盛り♪
奥に見える山は?
祠も
信仰の山なのかな?
11
祠も
信仰の山なのかな?
出会った方が越後三山の中岳だと教えて下さいました!
越駒も見えてる?
相変わらずさっぱりです💦
20
出会った方が越後三山の中岳だと教えて下さいました!
越駒も見えてる?
相変わらずさっぱりです💦
大源太山
上越のマッターホルン!
行ってみたい(^^)
16
大源太山
上越のマッターホルン!
行ってみたい(^^)
馬蹄への稜線
4年前の私は いつか〜
っと思っていたけれど、最近では無理かな、、
っと思い始めている
17
馬蹄への稜線
4年前の私は いつか〜
っと思っていたけれど、最近では無理かな、、
っと思い始めている
戻ります
暑いぃ(><)
熱中症になるかと💦
青空が嬉しいけれど、☁が掛かるとホッとしたり
32
戻ります
暑いぃ(><)
熱中症になるかと💦
青空が嬉しいけれど、☁が掛かるとホッとしたり
来た道ですが、改めて笠ヶ岳へのアップダウンが
つっ辛い(^^;
15
来た道ですが、改めて笠ヶ岳へのアップダウンが
つっ辛い(^^;
2度目の【笠ヶ岳】
着いた〜
23
2度目の【笠ヶ岳】
着いた〜
朝日岳へ振り返る
よく歩いて来た〜
こんなにクリアな朝日岳は珍しい
と、ご一緒になった方が仰っていました
17
朝日岳へ振り返る
よく歩いて来た〜
こんなにクリアな朝日岳は珍しい
と、ご一緒になった方が仰っていました
行きには気づかなかった
🌸タムシバ 
25
行きには気づかなかった
🌸タムシバ 
ザレた下りと登り返しを経て
【白毛門】さま〜
ココからは下りだけだね
(^^)
11
ザレた下りと登り返しを経て
【白毛門】さま〜
ココからは下りだけだね
(^^)
谷川岳に向かって👣
27
谷川岳に向かって👣
土合駅かな?赤い屋根
あそこまで下る・・・
木の根も多く神経使う
水の残量もかなりシビア
(><)
11
土合駅かな?赤い屋根
あそこまで下る・・・
木の根も多く神経使う
水の残量もかなりシビア
(><)
この赤い橋が見えたら 駐車場!
今日の下りは辛かった
毎回思うけど、よく登ってきたなぁ〜っと
21
この赤い橋が見えたら 駐車場!
今日の下りは辛かった
毎回思うけど、よく登ってきたなぁ〜っと
お疲れちゃん♪
お天気も持って 暑いけれど 憧れの白毛門さまに逢えてよかった!
29
お疲れちゃん♪
お天気も持って 暑いけれど 憧れの白毛門さまに逢えてよかった!

装備

個人装備
水1400ml アイスコーヒー500ml

感想

4年程前に雪の谷川から見た白毛門。いつか・・・
と思いながら機会が無くなかなか歩けなかった。

そんな私の憧れの白毛門、そして行けると思っていなかった朝日岳。
雪の白毛門はソロの私にはハードルが高い。

今日はお天気も味方してくれて 最高の一日となりました。
谷川君も最後までクリアでいてくれました。ありがとう(^^)

そして、今回はもう一つの目的。
登山靴の試し履き。
試すにはちょっとしんどい山の選択になって、どうかなぁ〜っと思いましたが、
無事痛みも無く完歩。
良かったぁ〜(*^^*)

感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1594人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら