記録ID: 1492017
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
大菩薩と富士を結ぶ分水嶺 清八山〜三ツ峠山〜天上山〜河口湖駅
2015年01月31日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:40
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 974m
- 下り
- 1,354m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
タクシー料金は4960円. |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道だが新雪が積もっており吹き溜まりでは約60cmくらいあった.三ツ峠山までは誰とも会わずラッセルが続き疲れた. |
写真
撮影機器:
感想
中央分水嶺から富士山に続く分水嶺の一部.今回は職場の上司と一緒に歩いた.この時期いつも雪降りの日本海側で暮らしているので天気の良い太平洋側の分水嶺を選んで来たが,新雪がかなりあり上司はかなり大変だったと思う.私も上司のためにラッセルをし道を作りながら歩いたので疲れた.三ッ峠山は40年以上前に来たことがある.相変わらず展望は抜群で人気があるのも頷ける.ロープウェイで下る予定であったが終発に間に合わず仕方がなく河口湖駅まで歩いた.
この記録は2018年に公開.
ここから北に続く分水嶺山行:
大菩薩と富士を結ぶ分水嶺 大鹿峠〜笹子雁ヶ腹摺山〜笹子峠〜清八山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1489967.html
ここから南に続く分水嶺山行:
富士の分水嶺 河口湖口五合目〜精進口四合目〜船津口登山道〜河口湖駅
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1492094.html
ここから続く山行:
大菩薩と富士を結ぶ分水嶺 三ツ峠山(達磨石〜母の白滝https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2427290.html)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する