また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1495547
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬ヶ原にて花観賞 〜雨予報だが、なかなかどうして尾瀬ヶ原〜

2018年06月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
JiroDai その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
18.4km
登り
568m
下り
586m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:46
合計
7:01
9:28
45
10:13
10:15
21
10:36
10:41
31
11:12
11:13
8
11:21
11:23
7
11:30
11:30
5
12:01
12:02
7
12:09
12:12
43
12:55
14:10
32
14:42
14:42
11
15:09
15:10
22
15:32
15:37
52
16:29
雲の上の楽園l「アヤメ平」散策後、尾瀬ヶ原ハイキング。
ほぼ花観賞ののんびりハイキング。
天候 曇り 時々 小雨
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉第1駐車場〜鳩待峠 乗合バス   片道980円
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないが強いて挙げるなら、富士見田代から竜宮に下りるルートの木道が雨で濡れて滑りやすかった。
その他周辺情報 わたすげの湯
 R120沿いの落ち着いた天然温泉。
 平日露天無しのため大人650円のところ550円。
レストラン水芭蕉
 舞茸やイワナの天ぷら最高!
今日もbchanbikkiさんに誘っていただき、職場仲間で尾瀬ヶ原散策ハイキング。雨予報なので、ずぶ濡れ覚悟。鳩待峠到着は朝9時半ごろ。
2018年06月11日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 9:31
今日もbchanbikkiさんに誘っていただき、職場仲間で尾瀬ヶ原散策ハイキング。雨予報なので、ずぶ濡れ覚悟。鳩待峠到着は朝9時半ごろ。
遠足に来ている地元中学生たちが山ノ鼻方面に下りていったので、我々は、アヤメ平方面に向かうルートを選択。
2018年06月11日 09:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 9:34
遠足に来ている地元中学生たちが山ノ鼻方面に下りていったので、我々は、アヤメ平方面に向かうルートを選択。
小雨のミストの中、ツボスミレの花があちこちに。咲いていた。
2018年06月11日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 9:40
小雨のミストの中、ツボスミレの花があちこちに。咲いていた。
★グロテスクのため閲覧注意★ 直径約3cm体長約15cmぐらいのダイセンヤマナメクジがいた。小雨だからかあちこちで活動。
2018年06月11日 09:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 9:49
★グロテスクのため閲覧注意★ 直径約3cm体長約15cmぐらいのダイセンヤマナメクジがいた。小雨だからかあちこちで活動。
道標多く、コース明瞭。
2018年06月11日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 10:16
道標多く、コース明瞭。
苔&キノコもいきいき。
2018年06月11日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 10:17
苔&キノコもいきいき。
コミヤマカタバミ。
2018年06月11日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 10:19
コミヤマカタバミ。
雨露に濡れるミツバオウレン。
2018年06月11日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
6/11 10:25
雨露に濡れるミツバオウレン。
そして、そろそろ横田代ゾーン。向こうに水芭蕉の群生。
2018年06月11日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 10:28
そして、そろそろ横田代ゾーン。向こうに水芭蕉の群生。
尾瀬ヶ原の水芭蕉は大きく成長し過ぎてしまっているが、横田代は標高が幾分か高いせいか、今ちょうどほどよい大きさの水芭蕉が多い。
2018年06月11日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
6/11 10:29
尾瀬ヶ原の水芭蕉は大きく成長し過ぎてしまっているが、横田代は標高が幾分か高いせいか、今ちょうどほどよい大きさの水芭蕉が多い。
モウセンゴケ。食虫植物で、小さい虫がさわると粘着して動けなくなり、虫は分泌液に消化されるらしい。
2018年06月11日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 10:34
モウセンゴケ。食虫植物で、小さい虫がさわると粘着して動けなくなり、虫は分泌液に消化されるらしい。
タテヤマリンドウもあちこちに可憐に咲いていた。
2018年06月11日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 10:39
タテヤマリンドウもあちこちに可憐に咲いていた。
チングルマ。
2018年06月11日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
6/11 10:42
チングルマ。
イワカガミ。
2018年06月11日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
6/11 10:43
イワカガミ。
チングルマは見飽きるほどあちこちに群生していた。
2018年06月11日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
6/11 10:43
チングルマは見飽きるほどあちこちに群生していた。
ヒメシャクナゲ。
2018年06月11日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
6/11 10:48
ヒメシャクナゲ。
まさに百花繚乱の横田代。
2018年06月11日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
6/11 10:49
まさに百花繚乱の横田代。
今のところ、小雨がぱらついたりやんだりする程度の幻想的な雰囲気。
2018年06月11日 10:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 10:50
今のところ、小雨がぱらついたりやんだりする程度の幻想的な雰囲気。
ショウジョウバカマもあちこちに。
2018年06月11日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
6/11 10:56
ショウジョウバカマもあちこちに。
オオカメノキ。
2018年06月11日 11:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 11:01
オオカメノキ。
ムラサキヤシオ。
2018年06月11日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 11:02
ムラサキヤシオ。
イワナシ。
2018年06月11日 11:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 11:04
イワナシ。
ショウジョウバカマ。
2018年06月11日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 11:07
ショウジョウバカマ。
景鶴山方面。ガスってるけど、一応見えている。
2018年06月11日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 11:07
景鶴山方面。ガスってるけど、一応見えている。
ナナカマド。秋も楽しめそう。
2018年06月11日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 11:08
ナナカマド。秋も楽しめそう。
ヒメシャクナゲ。
2018年06月11日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 11:14
ヒメシャクナゲ。
タテヤマリンドウ。
2018年06月11日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
6/11 11:14
タテヤマリンドウ。
中原山の山頂!?
2018年06月11日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 11:17
中原山の山頂!?
コバイケイソウ。花が咲きかけている。
2018年06月11日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 11:22
コバイケイソウ。花が咲きかけている。
池塘が多く見られるようになってきた
2018年06月11日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 11:26
池塘が多く見られるようになってきた
アヤメ平。
2018年06月11日 11:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 11:27
アヤメ平。
何が咲くのかな?
2018年06月11日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 11:28
何が咲くのかな?
南側、冬路沢方面の鮮やかな緑の木々を見下ろす。秋も楽しめそう。このアヤメ平方面へのルートもなかなかのもの。
2018年06月11日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 11:31
南側、冬路沢方面の鮮やかな緑の木々を見下ろす。秋も楽しめそう。このアヤメ平方面へのルートもなかなかのもの。
オオバキスミレ。
2018年06月11日 11:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 11:36
オオバキスミレ。
ゆっくりと花を観察しながらなので、帰りのバスの時刻が気になり、ここ富士見田代にて竜宮方面に下りることにする。
2018年06月11日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 11:41
ゆっくりと花を観察しながらなので、帰りのバスの時刻が気になり、ここ富士見田代にて竜宮方面に下りることにする。
富士見小沼。逆さ燧ヶ岳が楽しめるらしいが、今日は無理。
2018年06月11日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 11:42
富士見小沼。逆さ燧ヶ岳が楽しめるらしいが、今日は無理。
この長沢新道の木道、湿っているとときどき滑るので要注意。
2018年06月11日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 11:45
この長沢新道の木道、湿っているとときどき滑るので要注意。
尾瀬ヶ原が見えてきた。
2018年06月11日 12:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 12:20
尾瀬ヶ原が見えてきた。
鮮やかな黄緑の葉とムラサキヤシオ。
2018年06月11日 12:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 12:27
鮮やかな黄緑の葉とムラサキヤシオ。
カラマツソウ。
2018年06月11日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 12:40
カラマツソウ。
そして尾瀬ヶ原に下りてきた。
2018年06月11日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 12:50
そして尾瀬ヶ原に下りてきた。
リュウキンカ。名前の由来は茎が直立し花の色が金色だから。
2018年06月11日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
6/11 12:51
リュウキンカ。名前の由来は茎が直立し花の色が金色だから。
開放空間。霧の尾瀬ヶ原。
2018年06月11日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 12:53
開放空間。霧の尾瀬ヶ原。
コバイケイソウの花々もなかなか。
2018年06月11日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 12:54
コバイケイソウの花々もなかなか。
オオバタチツボスミレがあちこちに。
2018年06月11日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 12:54
オオバタチツボスミレがあちこちに。
リュウキンカ乱立。
2018年06月11日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 12:56
リュウキンカ乱立。
ワタスゲの白い穂があちこちに。
2018年06月11日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 12:59
ワタスゲの白い穂があちこちに。
ワタスゲの白い穂を接写。
2018年06月11日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
6/11 12:59
ワタスゲの白い穂を接写。
竜宮十字路。
2018年06月11日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 13:01
竜宮十字路。
至仏山方面を見る。GWに遊んだ至仏山山頂は、ガスに包まれている。
2018年06月11日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 13:01
至仏山方面を見る。GWに遊んだ至仏山山頂は、ガスに包まれている。
そして、これから休憩する竜宮小屋に向かう。
2018年06月11日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 13:03
そして、これから休憩する竜宮小屋に向かう。
竜宮小屋外テーブルにて、職場仲間とランチ。
2018年06月11日 13:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 13:21
竜宮小屋外テーブルにて、職場仲間とランチ。
食後は山ノ鼻方面へ。
2018年06月11日 14:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 14:17
食後は山ノ鼻方面へ。
コツマトリソウ?
2018年06月11日 14:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 14:13
コツマトリソウ?
ミツガシワ。尾瀬ヶ原のあちこちに咲いていた。
2018年06月11日 14:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 14:18
ミツガシワ。尾瀬ヶ原のあちこちに咲いていた。
自撮り。
2018年06月11日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 14:28
自撮り。
オゼタイゲキ。
2018年06月11日 14:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 14:32
オゼタイゲキ。
ノウルシ。
2018年06月11日 14:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
6/11 14:32
ノウルシ。
ズミ。
2018年06月11日 14:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 14:33
ズミ。
レンゲツツジ。
2018年06月11日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 14:39
レンゲツツジ。
池塘にはアカハライモリが泳いでいた。
2018年06月11日 14:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 14:42
池塘にはアカハライモリが泳いでいた。
尾瀬ヶ原らしい風景。至仏山方面。
2018年06月11日 14:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 14:45
尾瀬ヶ原らしい風景。至仏山方面。
歩いてきた路を振り返って。燧ヶ岳方面。
2018年06月11日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 14:51
歩いてきた路を振り返って。燧ヶ岳方面。
水芭蕉の葉の上の水玉。
2018年06月11日 15:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 15:01
水芭蕉の葉の上の水玉。
至仏山バックに記念撮影。
2018年06月11日 15:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 15:05
至仏山バックに記念撮影。
至仏山頂上のガスが取れてきた。ワタスゲと至仏。
2018年06月11日 15:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 15:13
至仏山頂上のガスが取れてきた。ワタスゲと至仏。
レンゲツツジと至仏。
2018年06月11日 15:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 15:16
レンゲツツジと至仏。
ガクウラジロヨウラク。
2018年06月11日 15:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 15:19
ガクウラジロヨウラク。
ニッコウキスゲ。
2018年06月11日 15:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
6/11 15:21
ニッコウキスゲ。
山ノ鼻。
2018年06月11日 15:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 15:35
山ノ鼻。
ハクサンチドリ。
2018年06月11日 15:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
6/11 15:36
ハクサンチドリ。
岩燕の巣が山ノ鼻の至仏山荘の小屋のあちこちにあった。
2018年06月11日 15:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 15:41
岩燕の巣が山ノ鼻の至仏山荘の小屋のあちこちにあった。
ミヤマエンレイソウ。
2018年06月11日 15:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 15:45
ミヤマエンレイソウ。
ミヤマカラマツ。
2018年06月11日 15:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 15:46
ミヤマカラマツ。
シラネアオイ。至仏山荘から鳩待峠の間に1株、電気柵内にて鹿の食害からガードされていた。
2018年06月11日 16:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/11 16:06
シラネアオイ。至仏山荘から鳩待峠の間に1株、電気柵内にて鹿の食害からガードされていた。
鳩待峠に戻ってきた。
2018年06月11日 16:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/11 16:34
鳩待峠に戻ってきた。
とりあえずノンアルで乾杯!
2018年06月11日 16:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 16:41
とりあえずノンアルで乾杯!
そして、帰り道途中のわたすげの湯にまたまた立ち寄り、入浴。
2018年06月11日 18:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/11 18:14
そして、帰り道途中のわたすげの湯にまたまた立ち寄り、入浴。
入浴後は、レストラン水芭蕉にて、舞茸の天ぷらと、
2018年06月11日 19:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
6/11 19:01
入浴後は、レストラン水芭蕉にて、舞茸の天ぷらと、
美味しい食事で〆。おまけに自宅まで送り届けていただき、またまた感謝感謝の山行であった。
2018年06月11日 19:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/11 19:14
美味しい食事で〆。おまけに自宅まで送り届けていただき、またまた感謝感謝の山行であった。
撮影機器:

感想

 GWに引き続き尾瀬第2弾。今回は花の尾瀬ヶ原ハイク。ところが天気予報は雨。おまけに台風も北上。みんなでずぶ濡れ覚悟の山行であったが、ほとんど降られず拍子抜け。ガスの中、百花繚乱の尾瀬ヶ原を職場仲間と楽しめた。またまたbchanbikkiさんにお世話になり、感謝感謝の山行であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

また行きましょう
今度は、晴れたときに広い空を見に行きましょう!
2018/6/12 4:54
Re: また行きましょう
bchanbikkiさん
ガスの尾瀬ヶ原も幻想的でよかったですよ。
ダイセンヤマナメクジにも出会えたし、植物も瑞々しく生き生きとしていて、自然のエネルギーに圧倒される一日でした。また機会があればぜひお願いします。ありがとうございました。
2018/6/12 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら