ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 149682
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小金沢連嶺・破魔射場丸〜富士山を見ながら笹原歩き

2011年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
20.3km
登り
1,214m
下り
1,800m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

小屋平8:27→石丸峠9:18-20→小金沢山10:14-26→牛奥雁ヶ腹摺山10:56-11:27
→黒岳12:20-26→湯の沢峠13:01→大蔵高丸13:31-41→ハマイバ丸13:58
→天下石14:22→米背負峠14:28→林道14:57-15:02→天目山温泉16:02
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
八王子6:35→甲斐大和7:39(松本行き)
甲斐大和7:45→小屋平8:20(臨時便)
コース状況/
危険箇所等
米背負峠〜林道:落葉により道が不明瞭です。基本的に沢筋ですが、倒木が多く、何度かロストしています。
小屋平バス停からスタートです。
2011年11月14日 00:56撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 0:56
小屋平バス停からスタートです。
途中の林道から大菩薩が見えます。
2011年11月14日 00:57撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/14 0:57
途中の林道から大菩薩が見えます。
いいかんじですね〜。
2011年11月14日 00:58撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 0:58
いいかんじですね〜。
富士山と大菩薩湖です。紅葉は終わっていますが、気持ちよい日だまりハイクです。
2011年11月14日 01:40撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
7
11/14 1:40
富士山と大菩薩湖です。紅葉は終わっていますが、気持ちよい日だまりハイクです。
石丸峠のちょっと手前です
2011年11月14日 01:00撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 1:00
石丸峠のちょっと手前です
笹原と青空と巻雲
2011年11月15日 00:45撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
10
11/15 0:45
笹原と青空と巻雲
石丸峠に到着しました。
2011年11月14日 01:01撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 1:01
石丸峠に到着しました。
やっぱり富士山です。
2011年11月14日 01:02撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 1:02
やっぱり富士山です。
熊沢山です。
2011年11月14日 01:02撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
5
11/14 1:02
熊沢山です。
登山道がシュプールのように見えます。雪が降ったら滑れそうです。
2011年11月14日 01:03撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
2
11/14 1:03
登山道がシュプールのように見えます。雪が降ったら滑れそうです。
狼平が手前、その先が小金沢山です。
2011年11月14日 01:04撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/14 1:04
狼平が手前、その先が小金沢山です。
牛の寝通りと奥多摩三山。向こうに石尾根も見えます。
2011年11月14日 01:28撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 1:28
牛の寝通りと奥多摩三山。向こうに石尾根も見えます。
これから進む尾根です。
2011年11月14日 01:29撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 1:29
これから進む尾根です。
熊沢山、何度も写真を撮ってしまいます。
2011年11月14日 01:31撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
3
11/14 1:31
熊沢山、何度も写真を撮ってしまいます。
南アルプス、どどーん。
2011年11月14日 01:33撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
3
11/14 1:33
南アルプス、どどーん。
狼平、この景色最高ですね。
2011年11月14日 01:36撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
3
11/14 1:36
狼平、この景色最高ですね。
狼平から。
2011年11月14日 01:36撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
3
11/14 1:36
狼平から。
この立木が風流。
2011年11月14日 01:38撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/14 1:38
この立木が風流。
狼平です。
2011年11月14日 01:42撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 1:42
狼平です。
牛の寝通りが全線見えます。
2011年11月14日 01:43撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 1:43
牛の寝通りが全線見えます。
富士山が近づいて来ました
2011年11月14日 01:45撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/14 1:45
富士山が近づいて来ました
秋らしい富士山
2011年11月14日 01:47撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
5
11/14 1:47
秋らしい富士山
また富士山
2011年11月14日 01:50撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 1:50
また富士山
山頂から。
2011年11月14日 01:52撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 1:52
山頂から。
500円札の雁ヶ腹摺山ですね。ぽっこりした山です。
2011年11月14日 01:52撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/14 1:52
500円札の雁ヶ腹摺山ですね。ぽっこりした山です。
山の重なり具合が、水墨画のようです。
2011年11月14日 01:53撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 1:53
山の重なり具合が、水墨画のようです。
奥秩父の山は雲で見えません。
2011年11月14日 01:55撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/14 1:55
奥秩父の山は雲で見えません。
大月の市街が見えてきました。
2011年11月14日 01:55撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 1:55
大月の市街が見えてきました。
何度も似たような写真を撮ってしまいます。
2011年11月14日 01:57撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 1:57
何度も似たような写真を撮ってしまいます。
いいかんじの山
2011年11月14日 01:56撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 1:56
いいかんじの山
マツムシソウ。一輪のみ。
2011年11月14日 01:59撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
5
11/14 1:59
マツムシソウ。一輪のみ。
湯ノ沢にて、絵になる木
2011年11月14日 02:00撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
3
11/14 2:00
湯ノ沢にて、絵になる木
湯ノ沢付近かなぁ
2011年11月14日 02:01撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 2:01
湯ノ沢付近かなぁ
大蔵高丸付近から
2011年11月14日 02:01撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 2:01
大蔵高丸付近から
大蔵高丸
2011年11月14日 02:02撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 2:02
大蔵高丸
青空とのコントラストがいいです
2011年11月14日 02:04撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 2:04
青空とのコントラストがいいです
大月まで近いです。行けそうな気がしますが日没が近いです。この後、米背負峠から下山します。
2011年11月14日 02:04撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 2:04
大月まで近いです。行けそうな気がしますが日没が近いです。この後、米背負峠から下山します。
林道からの紅葉です。
2011年11月14日 02:06撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/14 2:06
林道からの紅葉です。
林道からの紅葉です。
2011年11月14日 02:08撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/14 2:08
林道からの紅葉です。

感想

(はじめに)
 秋のロングコースシリーズ第4弾です。
 天気の良い晩秋、このチャンスしかないと思い「小金沢連嶺」です。先日、牛の寝通りに来ていますので、このエリアは、今年3回目となります。ただし、牛の寝通りよりはアップダウンが多いのでハードになります。
 一応、目標は滝子山経由初狩駅ですが、日没時間と体力を考慮し、エスケープルートをいくつか用意して出発です。

(甲斐大和駅・バス)
 駅の階段の場所はすでに把握済み(前から2両目真ん中のドア)ですので、走らなくても一番先に改札口を出ることができました。前回同様、臨時便7:45発が出ます。しかし、前回より人数が多く、バスに乗りきれない数人の方は定時8時10分のバスとなりました。甲斐大和駅では急いだほうがよさそうです。

(小屋平から)
 小屋平のバス停をおりてスタートします。下は笹、上は黄葉の唐松の道を登ります。いったん林道に出ると大菩薩方面が見えます。さらに登ると富士山が見え、植生も笹原・草原となり、ほどなく石丸峠です。熊沢山と石丸峠のこの感じ、いいですねぇ! なお、体調があまり良くなく、パワー不足で、思いのほか時間がかかってしまいました。

(小金沢山)
 途中、狼平を通ります。広々としていて、とても気持ちの良い空間です。立木が1本2本、2本3本あるのもまた風流です。狼平から小金沢山へは樹林帯の中を進みます。木の根や石がぬれており、たいへん滑りやすく、実際にすべります。思ったより早く歩けません。こまかいアップダウンを経て、小金沢山まで到着すると視界が開けます。富士山がちょっとだけ近づいた気がしました。

(牛奥雁ヶ腹摺山)
 牛奥雁ヶ腹摺山では、富士山にちょっと雲がかかっています。ここで昼食。そして眠かったので少々の昼寝です。中央線で後ろのボックス席の方々の話し声がうるさく、眠れませんでした。朝の電車では静かにしてほしいと思いました。結局30分いたようです。これでは滝子山までは日没のため無理なはずですね。

(黒岳)
 黒岳に向かいますが、気持ちの良い道が続きます。しかし、だんだん雲も出てきました。富士山も頭だけしか見えなくなりました。黒岳は展望がありませんでした。少し進むと視界が開け、露岩も多く、休憩するのには良さそうな場所が続きます。途中、マツムシソウが一輪咲いていました。この時期まで、ほんとうに良くがんばったと思います。

(ハマイバ丸)
 湯ノ沢峠に到着しましたが、ここで下りようか、先に進もうか、迷います。なんかパワー不足で足が進まず、滝子山は絶望的だなと思いつつ、気合いをいれて、進みます。湯ノ沢の草原はたいへん気持ちの良いところで、また春に来たいところですね。しかし、大蔵高丸への登り返しは意外ときつかったです。 
 ハマイバ丸は漢字で「破魔射場」なのですね。破魔矢を射った場所なのでしょうか? カッコイイ名前です。
 天下石を通り、米背負峠です。ここで、日没時間を逆算しタイムアップ。天目山温泉に向かいます。

(下山)
 下山路は落葉で道が不明瞭です。基本は谷筋なのですが、徒渉したり、倒木があったりで、なんどかロストしてしまいました。案内標識がところどころにあるので、それを頼りに下ります。
 午後3時に林道まで到着。ここから1時間少々林道歩きとなります。でも、紅葉がなかなか良い感じで苦痛になりません。夕刻の黄色い光に照らされてさらに良い感じです。
 天目山温泉には午後4時に到着。バスが5時にあることを確認して、ゆっくり入浴しました。アルカリ性のお湯と聞いていましたが、すこしすべすべになる程度でつるつるまではなりませんでした。でも、お風呂、よかったです。すっきりしました。
 5時のバスに乗って、甲斐大和駅まで10分で到着。電車に乗って帰りました。

(アミノバイタル)
 今回もアミノバイタルのお世話になりました。今回は。アミノバイタルプロ3600mgに加え、2200mgのものも持参し、それぞれ2本づつ使用(東京到着時点でさらに1本飲用)しました。味が違うので楽しめ?ます。前回に続き、ひざ痛は起こりません。この効果は本物かもしれません。この検証は次回に続きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大蔵高丸(湯ノ沢峠〜米背負峠〜やまと天目温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら