記録ID: 1497109
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
日程 | 2018年06月14日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
・上野登山口・トイレ有り(300円🅿有り)
車・バイク
・整備協力金300円 ・3合目と頂上にトイレ有り
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間31分
- 休憩
- 1時間29分
- 合計
- 5時間0分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険個所・道迷い無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by knxhs495
梅雨の合間ですが晴れたので主婦を誘い山野草を見つけに
「伊吹山」に行って来ます。
前回は相方が5合目までも行け無かったので相方のみ「ドライブウェイ」で
行くことにして、上野登山口まで送ってもらいます。
登山口でカーナビを「伊吹山🅟」にセットします。
相方は山岳道路は走ったこと無いのでやや心配ですが、
登りなので大丈夫と言い聞かせる。
登山の目的の一つである山野草は好きですが
名前を中々覚えられなくても 見たことが無い花に貴重な花
を見つけると嬉しい。名前が出ない花は はがゆい。
写真を撮りながらなのでゆっくり休んで歩くのがマイペースです。
1時間後の見晴らしの良い場所で気になる相方に携帯しますが
自分は格安スマホなので繋がりません。
3合目でユウスゲを探しますが有りませんが、代わりにササユリが有り
何とか納得します。(3合目迄は何時もの様に長く感じます)
景色を振り返りながら「伊吹山山頂」に行かずに先ず待ち合わせ場所の
分岐〜ドライブウェイ🅿に下ります。何とか無事に相方と合流点しました
何時もは頂上では飲まないビール、車で運んだ🍺を飲みます。
聞くところによるとドライブウェイ料金は3090円で高いか安い価格かは
個人差は有りますが(私は高いと思うけど)
山頂付近を散策して中道の階段道から駐車場へ下山します。
駐車場で昼食して、車でドライブウェイから下山します。
意外となだらかで走りやすく、自転車通行可能なら
ヒルクライムで行けそうですが。でもその分 距離有りました。
何とかお陰で家族サービスも出来て納得の?山旅で感謝感謝です。
:花名が間違っていたらご容赦ください。
「伊吹山」に行って来ます。
前回は相方が5合目までも行け無かったので相方のみ「ドライブウェイ」で
行くことにして、上野登山口まで送ってもらいます。
登山口でカーナビを「伊吹山🅟」にセットします。
相方は山岳道路は走ったこと無いのでやや心配ですが、
登りなので大丈夫と言い聞かせる。
登山の目的の一つである山野草は好きですが
名前を中々覚えられなくても 見たことが無い花に貴重な花
を見つけると嬉しい。名前が出ない花は はがゆい。
写真を撮りながらなのでゆっくり休んで歩くのがマイペースです。
1時間後の見晴らしの良い場所で気になる相方に携帯しますが
自分は格安スマホなので繋がりません。
3合目でユウスゲを探しますが有りませんが、代わりにササユリが有り
何とか納得します。(3合目迄は何時もの様に長く感じます)
景色を振り返りながら「伊吹山山頂」に行かずに先ず待ち合わせ場所の
分岐〜ドライブウェイ🅿に下ります。何とか無事に相方と合流点しました
何時もは頂上では飲まないビール、車で運んだ🍺を飲みます。
聞くところによるとドライブウェイ料金は3090円で高いか安い価格かは
個人差は有りますが(私は高いと思うけど)
山頂付近を散策して中道の階段道から駐車場へ下山します。
駐車場で昼食して、車でドライブウェイから下山します。
意外となだらかで走りやすく、自転車通行可能なら
ヒルクライムで行けそうですが。でもその分 距離有りました。
何とかお陰で家族サービスも出来て納得の?山旅で感謝感謝です。
:花名が間違っていたらご容赦ください。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:602人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 伊吹山 (1377.31m)
- 伊吹山六合目避難小屋 (980m)
- 伊吹山上野登山口 (220m)
- 伊吹山ドライブウェイ終点 (1250m)
- 伊吹登山口バス停 (210m)
- 伊吹山五合目 (880m)
- 伊吹山八合目 (1220m)
- 伊吹山三合目 (720m)
- 伊吹山一合目(伊吹高原荘) (420m)
- 伊吹山二合目 (545m)
- 山頂周回道分岐・合流点 (1330m)
- 伊吹山四合目 (820m)
- 伊吹山七合目 (1080m)
- 日本武尊像(伊吹山) (1371m)
- 伊吹山六合目(標識) (1005m)
- ゴンドラ山麓駅跡駐車場 (240m)
- びわこ展望台 (1340m)
- 上平寺尾根分岐 (935m)
- ひろきち地蔵 (390m)
- 白山神社
- 伊吹山松尾寺
- 徳蔵山
- 伊吹高原ホテル跡
- 伊吹山ゴンドラ山頂駅跡
- 中山再次郎先生像
- 行導岩
- 三之宮神社 (220m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント