記録ID: 1497926
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
前線突破するも雲は突破できず岩木山ー百名山66座目ー
2018年06月16日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:41
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 389m
- 下り
- 380m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
上野22:00発で弘前バスターミナル6:40到着 運賃6500円 USBの充電ポート付き、トイレなし、トイレ休憩は3回(佐野、国見、?) 弘前到着後は バスターミナルで岩木山往復切符を購入(2500円) 弘前バスターミナル7:10発枯木平行きのバスに乗車 岳温泉で8:20発岩木山スカイライン八合目行きのバスに乗り換え。8:50頃8合目に到着 往復切符利用者は切符提示でリフト券往復が500円に。 帰り 11:50発岳温泉行きのバスに乗車 岳温泉で12:20発弘前駅行のバスに乗り換え 13:20弘前駅到着 13:44発青森行きの電車に乗車 |
その他周辺情報 | 岩木山スカイライン八合目 トイレ、お土産屋あり。食事はカップ麺の自販機を使用できる。 岳温泉 個人商店が複数、温泉旅館や食堂もあります。 弘前バスターミナル イトーヨーカドーに併設。近くにセブンイレブン、ローソンもあります。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
サブザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
感想
晴れを期待して東京から岩木山まで行きましたが、残念ながら山頂からの眺望はなし。まぁ、人生うまく行かないこともありますね。
距離はあるものの夜行バスも料金的に安いなど岩木山は思ったほど遠い存在ではなかったという印象です。山スキーとかも挑戦してみたいですね(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人