記録ID: 1504267
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳(鞍掛尾根からボタンブチへお散歩)
2018年06月22日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 812m
- 下り
- 798m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 3:40
距離 9.3km
登り 812m
下り 814m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山道入口前のスペースは車両転回用として駐車を控えるよう注意書きがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは鞍掛峠登山口すぐにあります。用紙・筆記具もありました。 鞍掛尾根は危険はありません。テーブルランド上は視界不良時は位置把握に注意のこと。 |
その他周辺情報 | 【コンビニ】 最寄りコンビニはファミリーマートいなべ藤原店。近所にセブンイレブン、ローソンもあり。 【温泉】 阿下喜温泉あじさいの里。平日入泉料550円。食事、休憩スペースあり。モンベルカード提示でタオル貰えます。 http://ajisainosato.com/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
タオル
ツェルト
カメラ
コンロ
コッヘル
ライター
|
---|
感想
梅雨の晴れ間を逃すまいと午後から御池岳に行ってきました。鞍掛尾根は日差しが強くて暑そうな日でも滋賀県側からの風が通って爽やかでいいですね。今回は尾根道を歩いている分にはヒルの気配はありませんでした。コグルミ谷のほうはやばいかもしれませんが。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人
午後からでも、サクっと歩けれる
スピードがうらやましいです。
夏の御池岳、モフモフが緑色で
瑞々しく、きれいですね。
バイケイソウ、フタリシズカと
鹿が食べない花しか、観賞できなく
なるのは残念ですが、
ヒルの心配がない、こんな日に
夏の鈴鹿北部を、楽しみたいものです。
komakiさん、いつもコメントありがとうございます。
今回はコーヒー飲むのが目的だったのでどこでも良かったのですが、石榑峠から竜にしようか、武平から鎌か御在所にしようかと悩んだ挙げ句このコースになりました。冬とは違ってこの時期なら御池岳も短時間で登れてありがたい限りです。鞍掛尾根だと万が一暗くなってもヘッデンがあれば平気ですしね。花も少ないですが人が居ない夕方のテーブルランドの中を鹿とにらめっこしながら歩くのもいとおかしです(笑)なるほどバイケイソウもフタリシズカもシカが食べないからあれほど繁茂するんですね。勉強になります。
一応ヒルの用心はしてましたが路面が乾いていたせいか今回は一匹も見かけませんでした。
御池岳は何度登っても飽きない、私のお気に入りの山です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する