記録ID: 1508340
全員に公開
ハイキング
奥秩父
御座山
2018年06月25日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:04
距離 10.2km
登り 1,099m
下り 1,103m
12:59
ゴール地点
07:55 長者の森駐車場
10:36 御座山(〜10:59)
12:59 長者の森駐車場
10:36 御座山(〜10:59)
12:59 長者の森駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 特に危険個所は無いが山頂付近は岩場で南側は切れ落ちているので注意が必要 |
その他周辺情報 | 南相木村 滝見の湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
ほぼひと月ぶりの登山となった。休みに天気に恵まれず山に行けていなかったがようやく晴れの日に当たったので山行が可能になった。場所の選定で白毛門と平標・仙ノ倉、那須と迷ったが行ったこと無い御座山に行ってみることにした。ヤマレコでも6月のお勧めルートになっていたので参考にさせて頂いた。
スタートは長者の森駐車場で道も2車線で特に問題なく到着。8時前だとトイレはまだ鍵がかかっていて使用出来なかった。夜間は使用不可との張り紙があった。
駐車場には1台駐車してあったので先行者がいるようだ。
道は最初は林道歩きとなるがここが一番きつかった。登山道に入っても幅は広く整備されているのだが傾斜がきつくかなり辛い。登りはまだ良かったが下りで苦労する事になった。
白岩登山口からの登山道と合流すると普通の登山道になり少し楽になるが、傾斜のキツイ所も所々にあった。躑躅の名残が少しあり石楠花も1か所だけ残っていたのがあった。5月下旬から6月上旬なら花のトンネルになっている場所もあったようだ。
平日の為、登りで1組、下りで3組とすれ違っただけで山頂にいるときは一人きりであった。
気温が高かった為、遠方までは見えなかったが八ヶ岳、瑞牆・金峰・国師・甲武信と妙義辺りまでは見ることが出来た。
やはり花の季節5月下旬か秋の紅葉のシーズンに再訪したいと思う。
今回は山頂での食事を行動食で済ませ、南相木村にある滝見の湯で風呂に入り相木蕎麦を食して帰宅した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する