ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 150874
全員に公開
沢登り
丹沢

東丹沢鍋嵐・二十女沢

2011年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:18
距離
10.3km
登り
652m
下り
820m

コースタイム

9:36三叉路バス停-10:05林道ゲート-10:37林道下降点11:00-11:10入渓点-11:25オオユナラノ沢出合-13:56鍋嵐14:13-15:55煤ヶ谷バス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
本厚木から宮ヶ瀬行き神奈川中央バス(http://dia.kanachu.jp/bus/viewtop)。
コース状況/
危険箇所等
宮ヶ瀬湖の三叉路バス停下車。長者屋敷キャンプ場方面へ左折、ダム湖にかかる橋のゲートはしっかり閉じられているが、数十m先のフェンスの端から中に入ることができる。
入渓点は林道終点近く二十女沢右岸の傾斜がゆるくなった辺りで、赤布がある。道もあるが入り口がブロックされており、柵に沿って小沢を降りた。
オオユナラノ沢出合いで沢は右折、すぐに3mCS滝に出会う。巻くほうが悪いとガイドにかかれており、滝に近づき右から取り付くと、意外とホールドがあり、段差を膝で乗り越す。膝のフリクションがいやらしい感じだったが、服装によって違うかもしれない。2段8m滝はこの沢のハイライト、左岸から巻くが泥斜面のトラバースを避けて木の生えている辺りまで登り、潅木伝いに降りた(お助けヒモをつかった)。次の8m滝は右岸手前から巻いて、潅木伝いにおりた(こちらも一回お助けヒモをつかった)。標高680mの三俣は中央を選択、はじめは階段状のルンゼだが最後はズルズルの泥斜面となり鍋嵐直下の稜線にでた。鍋嵐から東方の稜線にはしっかりとした山道があり、標高700m地点で地図に記載の登山道にであう。物見峠から先は傾斜のゆるい道をたどりバス停のある煤ヶ谷に下山。
ゴーロのあとは瀞状。前日は雨だったが水深は浅い。
2011年11月21日 06:30撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 6:30
ゴーロのあとは瀞状。前日は雨だったが水深は浅い。
オオユナラノ沢出合、本流である右へ
2011年11月21日 06:30撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 6:30
オオユナラノ沢出合、本流である右へ
3mCSの滝、右からのぼった。ガバではないもののホールドがあり、膝で乗り越した。
2011年11月21日 06:30撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 6:30
3mCSの滝、右からのぼった。ガバではないもののホールドがあり、膝で乗り越した。
2段8m滝、この沢で最も綺麗なところ。
2011年11月21日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
11/21 6:34
2段8m滝、この沢で最も綺麗なところ。
巻きは右側から、泥斜面は下が切れており木のあるところまで上って安全に巻いた
2011年11月21日 22:32撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
11/21 22:32
巻きは右側から、泥斜面は下が切れており木のあるところまで上って安全に巻いた
8m滝
2011年11月21日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
11/21 6:35
8m滝
左手前から巻いた
2011年11月21日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
11/21 6:35
左手前から巻いた
三俣中央の沢が鍋嵐に突き上げると判断した。このあと中俣の階段状のルンゼを快適に登る。
2011年11月21日 06:27撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 6:27
三俣中央の沢が鍋嵐に突き上げると判断した。このあと中俣の階段状のルンゼを快適に登る。
なんとか頂上直下の稜線に出たが、最後はグズグズくずれる斜面で雪山のラッセルをしているようだった。
2011年11月21日 06:26撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 6:26
なんとか頂上直下の稜線に出たが、最後はグズグズくずれる斜面で雪山のラッセルをしているようだった。
鍋嵐山頂にはナベワラシの文字が
2011年11月21日 06:26撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 6:26
鍋嵐山頂にはナベワラシの文字が
尾根道をたどり煤ヶ谷に下山。
2011年11月21日 06:25撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 6:25
尾根道をたどり煤ヶ谷に下山。

感想

11月になってから寝坊、天候、仕事と沢納めにいけない日々が続いた。例年なら山スキーをやっているこの時期、晩秋が適期の沢ということでヒルの多い東丹沢、二十女沢へ。いつもネオプレン靴下をつかっているのにこんなときに家に置き忘れてしまった、でも水は冷たくなくてホッとした。登っていると11月下旬なのに結構汗をかくくらい暑かった。
この沢、いろんな記録にあるように巻きは泥斜面で、グズグズ。一回なんでもないところでズズッと滑ってしまったので、その後は安全志向で大高巻きになっても潅木があるところまでのぼって巻いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1591人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら