また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1513292
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

東山三十六峰_探索(No.20〜36)

2018年07月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
27.2km
登り
1,088m
下り
1,097m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
0:06
合計
8:20
6:40
9
五条坂バス停
6:49
6:49
29
鳥辺山
7:18
7:18
22
双林寺山
7:40
7:40
8
長楽寺山
7:48
7:48
4
東大谷山
7:52
7:52
13
高台寺山
8:05
8:05
5
粟田山
8:10
8:10
28
華頂山
8:38
8:38
27
花山
9:05
9:05
15
霊山
9:20
9:20
6
9:26
9:26
19
清閑寺山?
9:45
9:45
48
清閑寺山
10:33
10:33
34
六条山
11:07
11:07
12
11:19
11:19
39
今熊野山
11:58
12:00
12
12:12
12:12
24
本寺山
12:36
12:36
26
光明峰
13:02
13:02
25
恵日山
13:27
13:28
16
13:44
13:45
59
14:44
14:46
14
15:00
深草駅
東山三十六峰No.20からNo.36までを探索し、加えて近くの山々も回っています。三十六峰は番号順ではなく、出来るだけラクに回れる順番にしています。

No.20 粟田山:プレート確認(→7/22三十六峰のプレート確認)
No.21 華頂山:拝観時間外、プレート見つけられず
No.22 円山:安養寺本堂、プレート見つけられず(→7/22プレート確認)
No.23 長楽寺山:プレート確認
No.24 双林寺山:双林寺本堂、プレート見つけられず(→7/22プレート確認)
No.25 東大谷山:プレート確認
No.26 高台寺山:プレート確認
No.27 霊山:プレート確認
No.28 鳥辺山:周辺にプレート見つけられず
No.29 清水山:プレート確認
No.30 清閑寺山:プレート確認、もう一方は周辺にプレート見つけられず
No.31 阿弥陀ヶ峰:プレート確認
No.32 今熊野山:プレート確認
No.33 泉山:入山不可
No.34 恵日山:周辺にプレート見つけられず
No.35 光明峰:周辺にプレート見つけられず
No.36 稲荷山:プレート確認

◇東山三十六峰はこちらのページを元にしました。
http://www.toshiomi.net/h36/h36main.htm
◇位置はこちらの方のマイマップから。
https://www.google.com/maps/d/viewer?msa=0&mid=1IP6Sc5I2WgMEZe0pVi8Fd1fHwlk&ll=35.0101275203029%2C135.80268258197032&z=15

◇東山三十六峰以外で周った山
花山、六条山、本寺山、西野山、七面山
◇本寺山(ほんじやま)
仲恭天皇陵のある山を「本寺山」と呼ぶそうで、こちらにも足を延ばしています。
http://www.kyotocity.net/diary/2015/1005-kujonomisasagi-kyototower-pinkribbon/

◇東山三十六峰_探索
[No.01,02]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1538470.html
[No.03〜09+10,20,22,24]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1532874.html
[No.10,11,14]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1525563.html
[No.12〜13,15〜19]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1523356.html
[No.20〜36]本記事
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
行き:市バス(五条坂)
帰り:京阪電車(深草)
【No.28 鳥辺山】墓地の中にある一本杉の辺りが山頂とのこと。プレート類は見つけられず。
2018年07月01日 06:49撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 6:49
【No.28 鳥辺山】墓地の中にある一本杉の辺りが山頂とのこと。プレート類は見つけられず。
【No.24 双林寺山】双林寺本堂を双林寺山と見做したいとのこと。何故か最初、通り過ぎてしまいぐるぐる探し回ってしまいました。プレート類は見つけられず。
2018年07月01日 07:18撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 7:18
【No.24 双林寺山】双林寺本堂を双林寺山と見做したいとのこと。何故か最初、通り過ぎてしまいぐるぐる探し回ってしまいました。プレート類は見つけられず。
【No.22 円山】安養寺本堂あたりを円山頂と見做したいとのこと。プレート類は見つけられず。
2018年07月01日 07:27撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 7:27
【No.22 円山】安養寺本堂あたりを円山頂と見做したいとのこと。プレート類は見つけられず。
知恩院の大鐘楼の裏から山道に入ります。
2018年07月01日 07:31撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 7:31
知恩院の大鐘楼の裏から山道に入ります。
おそらく間違った場所につけられたプレート。
2018年07月01日 07:35撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 7:35
おそらく間違った場所につけられたプレート。
【No.23 長楽寺山】お地蔵さんから少し離れたところの木にありました。「No.23東大谷山」としているプレートも同じところに。
2018年07月01日 07:41撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 7:41
【No.23 長楽寺山】お地蔵さんから少し離れたところの木にありました。「No.23東大谷山」としているプレートも同じところに。
【No.25 東大谷山】見つけるのが難しいとのことで、GPSで確認しながら探すと見つかりました。
2018年07月01日 07:48撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 7:48
【No.25 東大谷山】見つけるのが難しいとのことで、GPSで確認しながら探すと見つかりました。
東大谷山のプレートは、三叉路から高台寺山方向へ少し進んだところの右手の木にあります。(写真赤丸のところ)
2018年07月01日 07:46撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 7:46
東大谷山のプレートは、三叉路から高台寺山方向へ少し進んだところの右手の木にあります。(写真赤丸のところ)
【No.26 高台寺山】「通り抜けできません」の標識を越えて少し進むとプレートがあります。
2018年07月01日 07:52撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 7:52
【No.26 高台寺山】「通り抜けできません」の標識を越えて少し進むとプレートがあります。
【No.20 粟田山】粟田山頂。山頂を確認して、ピストンで戻ります。
2018年07月01日 08:05撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 8:05
【No.20 粟田山】粟田山頂。山頂を確認して、ピストンで戻ります。
【No.21 華頂山】参考にしたHPでは「将軍塚のある一帯が華頂山頂」とのこと。頂上展望台は、まだ拝観時間外のため登れませんでした(拝観料必要)。展望台下のフェンス周りを軽く探したのですが、特にプレート類は見つけられず。
2018年07月01日 08:10撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 8:10
【No.21 華頂山】参考にしたHPでは「将軍塚のある一帯が華頂山頂」とのこと。頂上展望台は、まだ拝観時間外のため登れませんでした(拝観料必要)。展望台下のフェンス周りを軽く探したのですが、特にプレート類は見つけられず。
東山山頂公園には、とても人懐っこい猫がいました。写真は寝転がって欠伸をした瞬間。
2018年07月01日 08:21撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 8:21
東山山頂公園には、とても人懐っこい猫がいました。写真は寝転がって欠伸をした瞬間。
二等三角点のある花山にも足を延ばしました。裏道なのか、あまり使われてなさそうな道です。
2018年07月01日 08:33撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 8:33
二等三角点のある花山にも足を延ばしました。裏道なのか、あまり使われてなさそうな道です。
花山三角点。下山は、天文台の表からのルートを通ったのですが、「関係者以外立入禁止」の看板がありました。裏道のほうには看板等はなかったと思うのですが、それとも気づかなかったのか…。
2018年07月01日 08:38撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 8:38
花山三角点。下山は、天文台の表からのルートを通ったのですが、「関係者以外立入禁止」の看板がありました。裏道のほうには看板等はなかったと思うのですが、それとも気づかなかったのか…。
ここから山道に入り、清水山方面へ進みます。ここまでの車道は歩道がなかったので車に要注意。
2018年07月01日 08:48撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 8:48
ここから山道に入り、清水山方面へ進みます。ここまでの車道は歩道がなかったので車に要注意。
ここから霊山へピストンします。霊山への方向は「通り抜けできません」の看板や「通行止」の標識を通り抜けた方向です。
2018年07月01日 08:56撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 8:56
ここから霊山へピストンします。霊山への方向は「通り抜けできません」の看板や「通行止」の標識を通り抜けた方向です。
【No.27 霊山】霊山山頂。山頂手前あたりが藪になっていますが、すぐに通り抜けられます。
2018年07月01日 09:05撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 9:05
【No.27 霊山】霊山山頂。山頂手前あたりが藪になっていますが、すぐに通り抜けられます。
【No.29 清水山】清水山山頂。
2018年07月01日 09:18撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 9:18
【No.29 清水山】清水山山頂。
【No.30 清閑寺山】石塔のところにプレートがあります。ただ、参考にしたHPでは、ココではないと。なのでもう一方の「清閑寺山」にも向かうことにします。
2018年07月01日 09:26撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 9:26
【No.30 清閑寺山】石塔のところにプレートがあります。ただ、参考にしたHPでは、ココではないと。なのでもう一方の「清閑寺山」にも向かうことにします。
写真は振り返ったところ。清閑寺山のプレートがあるところから斜面を下りて進んで行くと、荒れていますが広めの道の跡に出ます。そこをトラバースする方向に進むとフェンスがあります。そこからはフェンスを右手に進んで行くのですが、ヤブ漕ぎする箇所も多いです。自分にはちょっとキツかったです。
2018年07月01日 09:32撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 9:32
写真は振り返ったところ。清閑寺山のプレートがあるところから斜面を下りて進んで行くと、荒れていますが広めの道の跡に出ます。そこをトラバースする方向に進むとフェンスがあります。そこからはフェンスを右手に進んで行くのですが、ヤブ漕ぎする箇所も多いです。自分にはちょっとキツかったです。
フェンスが途切れるあたりで、道なき斜面を登っていきます。
2018年07月01日 09:40撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 9:40
フェンスが途切れるあたりで、道なき斜面を登っていきます。
【No.30 清閑寺山】GPSで確認して、山頂付近と思われるところ。時間をかけて探したのですが、プレート類は見つけられず。
2018年07月01日 09:45撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 9:45
【No.30 清閑寺山】GPSで確認して、山頂付近と思われるところ。時間をかけて探したのですが、プレート類は見つけられず。
唯一見つけたのが、このテープ。予定では、ここから尾根沿いに下りるつもりでしたが、道がよく見分けられないのと、ヤブ漕ぎする可能性が高そうなので、結局尾根沿いに、もう一度清水山山頂へ向かいました。尾根沿いの登りは、道はないもののヤブ漕ぎに比べると、かなりマシでした。
2018年07月01日 09:45撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 9:45
唯一見つけたのが、このテープ。予定では、ここから尾根沿いに下りるつもりでしたが、道がよく見分けられないのと、ヤブ漕ぎする可能性が高そうなので、結局尾根沿いに、もう一度清水山山頂へ向かいました。尾根沿いの登りは、道はないもののヤブ漕ぎに比べると、かなりマシでした。
六条山山頂へは東山浄苑の敷地内を通る必要があるのですが、「関係者以外の方は立ち入りをご遠慮下さい」との立札が。迷った末、山門の警備員の方に伺ったところ、快く許可して下さいました。
2018年07月01日 10:21撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 10:21
六条山山頂へは東山浄苑の敷地内を通る必要があるのですが、「関係者以外の方は立ち入りをご遠慮下さい」との立札が。迷った末、山門の警備員の方に伺ったところ、快く許可して下さいました。
六条山山頂。プレートなどは特に見つけられず。東山浄苑の裏にある小さな丘のイメージです。特に踏み跡などは無く、すぐ隣にタンク?のような設備があります。
2018年07月01日 10:33撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 10:33
六条山山頂。プレートなどは特に見つけられず。東山浄苑の裏にある小さな丘のイメージです。特に踏み跡などは無く、すぐ隣にタンク?のような設備があります。
ここの分岐から、阿弥陀ヶ峰と今熊野山をピストンします。トレイルの案内には、今熊野山への道は書かれていません。
2018年07月01日 10:57撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 10:57
ここの分岐から、阿弥陀ヶ峰と今熊野山をピストンします。トレイルの案内には、今熊野山への道は書かれていません。
阿弥陀ヶ峰へはこの分岐で登り方向に進みます。最初、分岐にしては踏み跡が薄く見えたので、スルーしてしましました。
2018年07月01日 11:02撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 11:02
阿弥陀ヶ峰へはこの分岐で登り方向に進みます。最初、分岐にしては踏み跡が薄く見えたので、スルーしてしましました。
【No.31 阿弥陀ヶ峰】阿弥陀ヶ峰山頂。
2018年07月01日 11:07撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 11:07
【No.31 阿弥陀ヶ峰】阿弥陀ヶ峰山頂。
トレイルNo.12の分岐に戻ってきました。ベンチを跨いだ方向に踏み跡があるので、ここから今熊野山へ向かいます。最初はヤブになっていますが、すぐに終わります。
2018年07月01日 11:15撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 11:15
トレイルNo.12の分岐に戻ってきました。ベンチを跨いだ方向に踏み跡があるので、ここから今熊野山へ向かいます。最初はヤブになっていますが、すぐに終わります。
【No.32 今熊野山】今熊野山山頂。参考にしたHPの位置からすると、かなり手前にプレートがあります。プレートも3種類ほどあるのでここで間違いはないものと思われます。
2018年07月01日 11:19撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 11:19
【No.32 今熊野山】今熊野山山頂。参考にしたHPの位置からすると、かなり手前にプレートがあります。プレートも3種類ほどあるのでここで間違いはないものと思われます。
少し先のほうを覗いてみたのですが、ヤブになっています。ゴルフコースの跡地で、草が生え放題のようです。
2018年07月01日 11:24撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 11:24
少し先のほうを覗いてみたのですが、ヤブになっています。ゴルフコースの跡地で、草が生え放題のようです。
【No.33 泉山】泉山は立入不可とのことなので、代わりに泉涌寺の写真です。
2018年07月01日 11:57撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 11:57
【No.33 泉山】泉山は立入不可とのことなので、代わりに泉涌寺の写真です。
本寺山(ほんじやま)山頂。山頂には仲恭天皇陵があります。
2018年07月01日 12:12撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 12:12
本寺山(ほんじやま)山頂。山頂には仲恭天皇陵があります。
「京都国際中学校・高等学校」の横の道を進んだところ。ここから山道に入ります。左手には宮内庁のフェンスが続いています。登山道はハッキリしていますが、分岐が多いようです。光明峰へは分岐を右手方向に進んで行きます。
2018年07月01日 12:26撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 12:26
「京都国際中学校・高等学校」の横の道を進んだところ。ここから山道に入ります。左手には宮内庁のフェンスが続いています。登山道はハッキリしていますが、分岐が多いようです。光明峰へは分岐を右手方向に進んで行きます。
【No.35 光明峰】GPSで確認して、山頂付近と思われるところ。山頂へは登山道を外れ、道なき斜面をピークを目指して登ります。途中からはヤブ漕ぎになりました。
2018年07月01日 12:36撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 12:36
【No.35 光明峰】GPSで確認して、山頂付近と思われるところ。山頂へは登山道を外れ、道なき斜面をピークを目指して登ります。途中からはヤブ漕ぎになりました。
光明峰の山頂付近(と思われるところ)は、ヤブと細かい木々が多く、プレートを探すだけでも大変で、結局見つけたのは写真の赤いテープと、黄色のビニールテープぐらいでした。プレートは見つけられず。
2018年07月01日 12:39撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 12:39
光明峰の山頂付近(と思われるところ)は、ヤブと細かい木々が多く、プレートを探すだけでも大変で、結局見つけたのは写真の赤いテープと、黄色のビニールテープぐらいでした。プレートは見つけられず。
光明峰から尾根を進んで行くと、踏み跡が見えてきます。写真は振り返ったところで、左の道が光明峰山頂からのルート、右がおそらく登山道を沢沿いに進んできたルートと思われます。
2018年07月01日 12:44撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 12:44
光明峰から尾根を進んで行くと、踏み跡が見えてきます。写真は振り返ったところで、左の道が光明峰山頂からのルート、右がおそらく登山道を沢沿いに進んできたルートと思われます。
恵日山山頂への分岐。ここまで何度か足を攣りながらも、ここが最後の難所ということで向かいました。
2018年07月01日 12:52撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 12:52
恵日山山頂への分岐。ここまで何度か足を攣りながらも、ここが最後の難所ということで向かいました。
【No.34 恵日山】GPSで確認して、山頂付近と思われるところ。プレート類は見つけられず。周辺は踏み跡はなく、細かい木が多くて歩くのさえ一苦労。体力も尽きかけていたので、あまり探し回れませんでした。
2018年07月01日 13:02撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 13:02
【No.34 恵日山】GPSで確認して、山頂付近と思われるところ。プレート類は見つけられず。周辺は踏み跡はなく、細かい木が多くて歩くのさえ一苦労。体力も尽きかけていたので、あまり探し回れませんでした。
何とか恵日山から登山道に出れたところ。隣は竹林で、有刺鉄線で遮られています。この時は「たけのこ泥棒を警戒しているのかな」ぐらいに思っていました。
2018年07月01日 13:07撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 13:07
何とか恵日山から登山道に出れたところ。隣は竹林で、有刺鉄線で遮られています。この時は「たけのこ泥棒を警戒しているのかな」ぐらいに思っていました。
有刺鉄線を左手に道を進んで行くと、山道に合流するところで、有刺鉄線に囲まれてしまいました。なんとか潜れるところがあったのですが、登山道側から見ると「立入禁止 宮内庁」の看板が。入っちゃいけないところに迷い込んでいたようです。
2018年07月01日 13:11撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 13:11
有刺鉄線を左手に道を進んで行くと、山道に合流するところで、有刺鉄線に囲まれてしまいました。なんとか潜れるところがあったのですが、登山道側から見ると「立入禁止 宮内庁」の看板が。入っちゃいけないところに迷い込んでいたようです。
看板では×印ですが、マジックで西野山へ行けると書いてあります。予定を変更して、その方向へ進んでみることにしました。
2018年07月01日 13:15撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 13:15
看板では×印ですが、マジックで西野山へ行けると書いてあります。予定を変更して、その方向へ進んでみることにしました。
西野山山頂。稲荷神社の近くなので、人がいるかと思いきや、稲荷神社の参道に合流するまで人には出会いませんでした。
2018年07月01日 13:25撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 13:25
西野山山頂。稲荷神社の近くなので、人がいるかと思いきや、稲荷神社の参道に合流するまで人には出会いませんでした。
【No.36 稲荷山】稲荷山山頂。日曜のこの時間帯だけあって、人で賑わっています。
2018年07月01日 13:42撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 13:42
【No.36 稲荷山】稲荷山山頂。日曜のこの時間帯だけあって、人で賑わっています。
このゲートから出てきました。写真はゲートを通って振り返ったところ。表参道と異なり、山道らしい登山道でした。
2018年07月01日 13:58撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 13:58
このゲートから出てきました。写真はゲートを通って振り返ったところ。表参道と異なり、山道らしい登山道でした。
予定ではここを真っ直ぐ進んで、七面山へ向かう予定でしたが、実際には通れない箇所でした。結局引き返して、かなりの大回りをして七面山に向かうことになりました。
2018年07月01日 14:07撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 14:07
予定ではここを真っ直ぐ進んで、七面山へ向かう予定でしたが、実際には通れない箇所でした。結局引き返して、かなりの大回りをして七面山に向かうことになりました。
七面山山頂。山頂へは”工事中”のところを通り抜けたりしているので、あまり参考にしないほうがよいです。表参道からピストンするのが正しいルートかもしれません。
2018年07月01日 14:43撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 14:43
七面山山頂。山頂へは”工事中”のところを通り抜けたりしているので、あまり参考にしないほうがよいです。表参道からピストンするのが正しいルートかもしれません。

感想

今回はヤブ漕ぎが何回かあり、暑さもあって体力的にかなりキツかったです。光明峰以降は、別の日にした方が良かったかもしれないのですが、あそこまで大変とは予想できませんでした。
さらに最後、七面山が、予定していたルートは通れない道だったことが分かったのですが、別ルートを想定していなかったので、一番大回りするルートになってしまいました。

飲み物:500ml×4本
食べ物:ゼリー2袋、飴1個

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1868人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら