記録ID: 1515785
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山吉田ルート
2018年07月02日(月) 〜
2018年07月03日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,481m
- 下り
- 1,559m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:56
距離 5.0km
登り 982m
下り 68m
23:57
宿泊地
2日目
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 4:02
- 合計
- 8:29
距離 10.7km
登り 540m
下り 1,558m
8:54
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りルートに、鉄筋を切断した物(大小様々)が飛び出していたりするので、特に夜間登る人はつまづかない様に注意が必要。 自分は普通の石でもつまづきますが…💧 |
予約できる山小屋 |
|
写真
スタート地点の五合目で写真を撮り忘れました。
服装ですが、上はユニクロのエアリズムインナーをアンダーにして、ジョギング用のNIKEの長袖シャツの上にマウンテンハードウェアのポリ100%のTシャツを重ね着。
下は、サポートタイツの上にモンベルのキャニオンショーツ、モンベルのソックスでスタート。
服装ですが、上はユニクロのエアリズムインナーをアンダーにして、ジョギング用のNIKEの長袖シャツの上にマウンテンハードウェアのポリ100%のTシャツを重ね着。
下は、サポートタイツの上にモンベルのキャニオンショーツ、モンベルのソックスでスタート。
予定より早く着き過ぎで、ここから寒さ我慢大会の始まりです😭
御来光まで後2時間…
風も強い…
寒さに耐えきれず、ユニクロのウルトラライトダウンジャケットを引っ張り出す。
しか〜し、下半身からの寒さが上半身をも襲う。
下半身のレイヤーはネタ切れなので、ひたすら寒さと闘いました 😂
御来光まで後2時間…
風も強い…
寒さに耐えきれず、ユニクロのウルトラライトダウンジャケットを引っ張り出す。
しか〜し、下半身からの寒さが上半身をも襲う。
下半身のレイヤーはネタ切れなので、ひたすら寒さと闘いました 😂
感想
ずーっと続くジグザグの下山道は凄〜く飽きる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
いいねした人