記録ID: 1518472
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
横浜から富士山山頂へ 自転車と登山で12時間チャレンジ
2018年07月08日(日) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 117km
- 登り
- 4,438m
- 下り
- 2,489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 13:10
0:50
790分
スタート地点
14:00
ゴール地点
自転車パートの記録をロスしたので、登山パートの記録は同僚uedacciさんの記録をどうぞw
天候 | 曇り>氷雨>晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
Lemond Sarthe 2007モデル
|
---|
感想
一度登った山は、稜線の一つ一つが脚の記憶に刻まれる
自宅から遠くに見える富士山も明日から違って目で見えるでしょう。
Home (横浜) to Summit (富士山山頂)自走チャレンジ
何とか走りきって下山。あざみラインから須走口。120km 8000カロリー 4100m上昇 自転車6登山6時間。
トレラン仲間が富士山に行くというので、合流を画策。
どうせ合流するなら現地まで自転車で行ってオール自走してしまえ、体力を省みず実行してみました。結果は山頂までちょうど12時間。それにしても疲れた。
一番きつかったのは自転車は当然ながら馬返し〜狩休。ここは何度はしっても凶悪。
初めての富士登山できつかったのは6合目までの糖分不足(その後調子は回復)、7合目でふってきた氷雨(これは撤退決断寸前で雨がやみました)。頂上ではuedacciさんが高山病で青ざめていたし
富士山は高度が高いのでペースをあげて走ると高度順応ができず3000m以上で高山病になります。対策としては五合目まではゆっくり自転車で登ること。ゆっくり高度に慣れるので高山病回避には激しくオヌヌメです。
疲れた疲れた。2時に下山してまだビールを飲んでいない自分を誉めてあげたい。そろそろ買いに行くか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1541人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する