記録ID: 1523769
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
平ヶ岳〜夏の越後遠征 最終日【宿レコ付】
2018年07月14日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,862m
- 下り
- 1,853m
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
中ノ岐登山口ピストン |
コース状況/ 危険箇所等 |
一ケ所、木道にほんの少し残雪あり 前日の雨で溶けたあと凍ったもよう スケートリンク状態で、転倒し臀部強打(涙) |
写真
【宿レコ】7/13 銀山平 湖山荘さんに宿泊。ここの露天風呂が最高!星空を見にきたいです。川音を聴きながら湯につかり、空を見上げると満天の星・・周りに明かりがないのできっとそんな感じ?この日は曇りだったの・・
手打ちそばもあり、少しづつなんだけど、結構おなかいっぱい・・食べ過ぎてしまった。食事しながら、スライドや地図などで明日の予定を説明してくれます。林道がガタガタなうえ、くねくねしてるので、乗り物酔いしやすい方は薬飲んどいてね〜って、聞いただけで酔ってきた・・
感想
この時期でも残雪凍ります。
滑落するような場所ではなかったのが幸いでした。
でも臀部を強打して、あわやヘリ飛ばすか!?いやな予感が頭をよぎります。
立ち上がってもしばらく歩けませんでした。
見える後続の方たち数名に凍結の声掛けをしましたが、
声掛けできなかった方が転倒されてしまいました。軽い打撲だったようです。
山の恥はかき捨てで、スミルチックをおしりにすりすり・・(笑)
そのあと青空がでてきて、痛いのをすっかり忘れてしまいました
山の青空ってこんなに素晴らしいんだあ〜と感涙
ここ数年、負け知らずで予報は悪くても行けば晴れていたので
贅沢にも「たまには幻想的な白い景色もみたいな〜」
なんて言ったのが叶ってしまい・・
3座連続で白い山頂はやはり悲しいです
とは言え、その日その時しか、経験できない景色ですから
1座、1座、大切に登ってゆきたいです
夏休みももうすぐですね
今回は旅の参考になればと思い、宿レコもつけてみました
興味のある方は、ググってみてください
詳しいことはわかりませんが、宿から中ノ岐登山口へ送ってもらって
鷹ノ巣登山口にバイクをデポして縦走されているかたがいました
そんな歩き方もあるようです(参考までに・・)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する