記録ID: 1524210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳
2018年07月15日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:32
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 2,495m
- 下り
- 2,498m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:53
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 10:32
距離 29.3km
登り 2,503m
下り 2,498m
3:20
15分
スタート地点
13:52
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
撮影機器:
感想
塩見岳に行ってきました。
せっかくの3連休、まだ行ったことのない3000メートル峰にチャレンジしようと思い、日帰りのレコのある塩見岳に決めました。
土曜の夕方に雨が降ってきたりして天気が心配でしたが、朝からだんだん天気が良くなり、山頂では大展望が楽しめました (山の名前はほとんどわからず、帰ってから調べて名前と絵が一致したものだらけですが)。
青森からアルプスまでは遠くてめったには行けそうにないですが、いつかは今回見た山々を縦走してみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人
移動距離に驚きながらも、歩いた距離と時間が尋常ではなあああああああああああああああいいいいいいいい!!!!!!!!!
それにしても、好天で良かったですねーーー
私は遠征で良い天気に恵まれたことがありません(´;ω;`)
私もいつか・・・無理かなw
お疲れ様でしたー
rekaさん、こんにちは。
前日の夕方にいきなりザーッと降ってきたときは「ハズしたかな」と思いましたが、登ってみたら大当たりでした。
rekaさんの次の遠征では天気が良くなるといいですね。
kakeobaさん、こんにちは。
近くに来られたんですね。
それにしても相変わらずの健脚ぶり
yama194さん、こんにちは。
やっぱりアルプスの山はスケールが違いますね。今回は1座だけで帰ってきてしまいましたが、次は連泊していろいろ回ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する