ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 152474
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

163弥山・八経ヶ岳(行者還トンネル西口コース)

2011年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:42
距離
11.0km
登り
1,153m
下り
1,152m

コースタイム

5:18 自宅発
6:50 みたらい渓谷
7:25 行者還トンネル西口
7:35 出発
8:25 奥駆道 出合
9:00 弁天の森
9:20 聖宝ノ宿跡
10:20 弥山小屋
10:25 弥山・天河奥宮
10:35 国見八方覗
11:08 八経ヶ岳
12:15 弥山小屋前
昼食・休憩
13:10 出発
13:40 聖宝ノ宿跡
14:10 弁天の森
14:30 奥駆道 出合
14:50 一の垰
14:52 避難小屋
14:57 しなの木出合
15:17 行者還トンネル西口
15:22 出発
17:41 自宅着
天候 曇り・晴れ、3〜9℃
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R309号線、天川村川合から行者還トンネル西口

大阪方面から
近鉄阿倍野駅から 近鉄特急(吉野行)で下市口駅まで所要:約1時間
下市口駅から
奈良交通バス(洞川温泉/中庵住行)で所要:約1時間(天川川合まで)
コース状況/
危険箇所等
登山道は危険箇所はありません。

弥山小屋は営業が終了しています。
避難小屋は開いていました。

台風12号の大雨で9月頃から通行止めになってなっていたR309号線が開通
11月9日(水)午前9時より安全確認完了のため通行止が解除となりました。

R309号線上北山村天ヶ瀬〜天川村北角は、平成23年12月15日(木)午後3時〜平成24年4月16日(月)午後3時まで冬期通行止となります。
今朝の行者還トンネル西口
10台以上の車があった
R309号線もよく整備されていた
今朝の行者還トンネル西口
10台以上の車があった
R309号線もよく整備されていた
聖宝ノ宿跡には
理源大師像・銅製
聖宝ノ宿跡には
理源大師像・銅製
弥山小屋の三角屋根は特徴的
現在、水タンクとして使用
弥山小屋の三角屋根は特徴的
現在、水タンクとして使用
弥山神社に通じる道には、
トウヒの立ち枯れが多い
弥山神社に通じる道には、
トウヒの立ち枯れが多い
八経ヶ岳山頂から南
雲が多いが、素晴らしかった
しばし、山座同定
1
八経ヶ岳山頂から南
雲が多いが、素晴らしかった
しばし、山座同定
今日もキムチ鍋を作る
豚肉、野菜、豆腐、卵
玄米ご飯は弁当箱で持参
1
今日もキムチ鍋を作る
豚肉、野菜、豆腐、卵
玄米ご飯は弁当箱で持参

感想

昨日、ヤマレコで弥山の記録がないかチェックしていたところ、行者還トンネル西口から大普賢岳に登られた方の記録が出ていました。
それには、台風12号災害によるR309号線、通行止めが解除になり、通行できるとあった。それで早速、弥山・八経ヶ岳へ登ることにした。
テント泊をするつもりで準備していたが、今日は大阪市長と大阪府知事のダブル選挙・投票日で投票に行くためテン泊は断念した。

R309号線は天川村川合から先が開通後初めてということで慎重に運転した。
崖崩れ防止の鋼製ネットや路面のアスファルト舗装など、いたるところで補修されたていて快適に走れた。大変な復旧工事だったことがわかった。
また、弥山川・双門コースの入口、熊渡の橋のたもとには数台の駐車があった。
早朝から、弥山川を遡上しているのかと感心した。帰りに通過した際も、車は止まったまま。日帰りで下山の最中かと思わず想像してしまった。

7時30分頃、行者還トンネル西口に到着。早10台ほどが駐車していた。
出発時の気温は2℃、登山口から尾根に上がる登山道はいたるところで霜柱が立っていた。
尾根に出て大峯奥駈道を歩くとカチコチ、残雪が次第に増え山頂近くは、一面白くなっているところもあった。
これまで数回、弥山・八経ヶ岳に登ったが、いつも山頂はガスや雲に覆われ、いい写真が撮れなかった。今日は曇り空だったが見晴らしは良かった。
登山道でも弥山小屋や八経ヶ岳、稲村ヶ岳、大普賢岳と周囲の山はすべてはっきり見えた。もちろん近畿最高峰の八経ヶ岳からの展望は360度パノラマでした。
富士山が見えたという方に会いました。それは御嶽山ではないかと・・・?

弥山は人気があります。今日の登山、多くの方と出会った。
登り中間点から地元・奈良の方とご一緒した。私と同年代でご夫婦仲良く奥さんをいたわりながら登っておられた。
また、八経ヶ岳では群馬から来られた72歳の登山家と一緒になった。
聞くと日本百名山は85座ほど登られたという。すごいパワーでした。
この方も奥さんとご一緒で、弥山で待っておられました。
また、下山時、大きなザックを背負った二組の方に出会った。
おそらく弥山山頂の国見八方睨みでテント泊されるのでしょう。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4007人

コメント

ゲスト
富士山
初めまして。
僕も本日同ルートで弥山と八経ケ岳に登って来たので、どこかですれ違ったかもしれませんね。
弥山小屋には8時30分頃到着したのですが、富士山、そして南アルプスも見えましたよ。御嶽山の右には中央アルプス?、恵那山?、左には白い山も見えましたが白山?でしょうか。思いがけない展望には正直びっくりしましたが、画像補正したら結構ハッキリ写っていたので後日ヤマレコにアップします。
2011/11/28 1:37
yayayaさん、おはようございます
山頂に着いたのが10時半頃です。
その後、弥山神社と八経ヶ岳に行きました。
間違いなくすれ違っているでしょう。
ヤマレコにアップされるのを楽しみにしています。

朝方は視界が良かったんですね。
初めて弥山に登られて、富士山、南アルプス、御嶽山、中央アルプス、恵那山、白山まで見られるとは、羨ましい限りです。
私は過去3回ほとんど視界無しでした。
私が教えられた時間は、すでに雲が広がり、弥山に一番近い御嶽山だけが見えたんですね。

この日の天候は、雲が多かったですね、午前中は無風状態で、午後は風が出てきて寒かったです。
ヤマレコで、前日の11/26に弥山に登られた方の記録と画像を拝見したら、新雪は1〜2センチ、ピーカンの空、樹氷までありました。
このルート、12/15以降は冬期閉鎖です。
私は2時間ほどで行けるので、天気予報をよく見てまた行きます。
2011/11/28 7:28
さっそく・・・
さっそく行かれたのですね!
八経からの眺めは羨ましいです

この秋から大峰に入りはじめ、未だ晴天に合った事がありません
次こそは!と思いつつ、R309が通行止めになる前に、もう一度チャレンジしようと思うのですが

もう大峰は、アイゼンなどの冬装備が必要そうですね!!
2011/12/1 16:03
次は、トンネル西口から大普賢岳
norisuteさん
こんばんは
弥山行き、何とか山頂からの眺望はありましたが、雲が多くすっきりしない天候でした。
12/15までの天気の良いときに、大普賢岳のコースに行ってみたいです。
ピーカンの空に白い雪面、樹氷と期待を多く持って行きます。
私も今度はアイゼンを準備します。
2011/12/2 0:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら