ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1526558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

アルプスへ!〜爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳

2018年07月14日(土) 〜 2018年07月16日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
49:29
距離
30.1km
登り
3,232m
下り
3,231m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:18
休憩
0:35
合計
4:53
9:45
12
9:57
9:57
75
11:12
11:12
6
11:18
11:24
74
12:38
12:39
44
13:23
13:29
34
14:03
14:25
13
14:38
2日目
山行
7:52
休憩
1:30
合計
9:22
6:01
47
6:48
6:59
24
7:23
7:25
24
7:49
7:49
37
8:26
8:27
13
8:40
9:17
9
9:26
9:26
54
10:20
10:20
71
11:31
12:03
48
12:51
12:58
53
13:51
13:51
45
14:36
14:36
41
15:17
15:17
6
15:23
3日目
山行
4:14
休憩
0:44
合計
4:58
6:15
19
6:34
6:34
31
7:05
7:05
18
7:23
7:23
14
7:37
7:57
34
8:31
8:44
20
9:04
9:06
16
9:22
9:22
36
9:58
10:01
5
10:06
10:06
45
10:51
10:51
16
11:07
11:13
0
11:13
ゴール地点
天候 1〜3日 快晴!
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
東京 06:16発→長野(長野かがやき501号)07:38着
バス25番乗り場)長野駅東口 07:50発→扇沢駅 09:25着
※柏原新道登山口は、扇沢駅から徒歩15分ほど大町側へ戻る
【復路】
扇沢 1200→長野駅東口
コース状況/
危険箇所等
コース全体を見ても歩きやすく、アルプス入門には良いコースだと思われる(登山当日、登山口におられた指導員の方もそう仰っていた)

ヤマレコを拝見していると日帰りされている方も多く、2泊3日は余裕を持ちすぎたのか?とも思ったけれど、ちょうど良かった。
標準スピードの方ならば、早朝出発できるのなら1泊2日。10時頃出発するなら2泊3日程度の日程を見た方が無難と思われる。

■扇沢登山口〜種池山荘
危険箇所は特になし。
柏原新道は噂通り、非常に整備されているので歩きやすかった。ただし林道歩きが多いので、夏は暑さ対策が必要。10時頃から歩き始めたので、標高2000m過ぎるまでは暑かった^^;

■種池山荘〜爺ヶ岳〜冷池山荘
山荘間は見惚れる程の稜線天国♪この3日間は最高の天気に恵まれたので、夢見心地で歩くことができたが、悪天候の場合は一転、非常に怖いコースになると思われる。

■冷池山荘〜鹿島槍ヶ岳(南峰・北峰)
鹿島槍ヶ岳・南峰までは特に危険箇所はない。ただし南峰から北峰への道は急な岩場があり、気を引き締める必要あり。地図にはコースタイム30分とあったが、その時間内で歩くのは厳しく感じた。
その他周辺情報 ●うるおい館 http://www.uruoikan.com/
長野駅から帰宅したかったので、駅からタクシーで10分程度(1210円程)の所にある温泉を利用。地元の人らしき方々も多数利用する、なかなかに良い温泉だった^^
駅からすぐに行ける訳ではなかったが、2泊3日の登山後には最高♪
【1日目】長野駅東口からバスに揺られること約1時間ちょい。少し早めに扇沢駅に到着!
2018年07月14日 09:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/14 9:43
【1日目】長野駅東口からバスに揺られること約1時間ちょい。少し早めに扇沢駅に到着!
黒部アルペンルートの入口でもあるので、観光客も多い。トイレで身支度を整える。トイレ近くには「破砕帯の水」が補充できる。
2018年07月14日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 9:42
黒部アルペンルートの入口でもあるので、観光客も多い。トイレで身支度を整える。トイレ近くには「破砕帯の水」が補充できる。
扇沢駅から長野方面へ戻るように、車道を15分ほど歩く。橋が見えて来たら左折。
2018年07月14日 09:54撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/14 9:54
扇沢駅から長野方面へ戻るように、車道を15分ほど歩く。橋が見えて来たら左折。
爺ヶ岳登山口に到着。
ポストもあるが、この日は指導員の方がいたので登山届を手渡し、いざ出発。
2018年07月14日 09:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 9:59
爺ヶ岳登山口に到着。
ポストもあるが、この日は指導員の方がいたので登山届を手渡し、いざ出発。
緑のトンネルでスタート!
2018年07月14日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/14 10:00
緑のトンネルでスタート!
すぐに登り坂となる。が、そこは「歩き易い」と評判の柏原新道。本当によく整備されている^^
2018年07月14日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 10:10
すぐに登り坂となる。が、そこは「歩き易い」と評判の柏原新道。本当によく整備されている^^
とはいえ、この展望の少ない林道は…暑い!
出発時間が遅いのも、真夏は難あり。汗を吹き吹き黙々と登る。
2018年07月14日 10:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 10:34
とはいえ、この展望の少ない林道は…暑い!
出発時間が遅いのも、真夏は難あり。汗を吹き吹き黙々と登る。
「あぢぃぃーー」と歩いていると、立派な樹に遭遇。
2018年07月14日 11:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/14 11:02
「あぢぃぃーー」と歩いていると、立派な樹に遭遇。
暑さを忘れ、暫し魅入る。しかしまぁなんと立派な、根本なのだろう。
こういうのを板根と、いうのだろうか??
2018年07月14日 11:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/14 11:02
暑さを忘れ、暫し魅入る。しかしまぁなんと立派な、根本なのだろう。
こういうのを板根と、いうのだろうか??
柏原新道には、写真のような手書きの注意喚起看板が幾つか見られた。
2018年07月14日 11:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 11:07
柏原新道には、写真のような手書きの注意喚起看板が幾つか見られた。
展望がちょっとでも開けるとテンションアップ↑↑
扇沢の駅がまだはっきり見える。
2018年07月14日 11:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 11:08
展望がちょっとでも開けるとテンションアップ↑↑
扇沢の駅がまだはっきり見える。
それにしても何て天気が良いんだ^^
2018年07月14日 11:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 11:08
それにしても何て天気が良いんだ^^
「駅見岬」という看板が。
帰宅して調べたところ、柏原新道では新道が小尾根と交差する地点を“岬:ざき”と呼ぶそうだ。
2018年07月14日 11:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 11:29
「駅見岬」という看板が。
帰宅して調べたところ、柏原新道では新道が小尾根と交差する地点を“岬:ざき”と呼ぶそうだ。
稜線上を見上げると赤い屋根が!
あれが目的地、今日の宿泊地「種池山荘」
2018年07月14日 11:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/14 11:52
稜線上を見上げると赤い屋根が!
あれが目的地、今日の宿泊地「種池山荘」
綺麗に咲くシャクナゲを見て、やはりアルプスは涼しいのね…と思った。
2018年07月14日 12:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/14 12:28
綺麗に咲くシャクナゲを見て、やはりアルプスは涼しいのね…と思った。
シャクナゲも色々な種類があるが・・・ハクサンシャクナゲ?
2018年07月14日 12:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/14 12:27
シャクナゲも色々な種類があるが・・・ハクサンシャクナゲ?
「水平岬」こういう看板がちょいちょい出現。
「駅見岬」→「石畳」→「水平道」→「水平岬」と通過してきた。
2018年07月14日 12:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/14 12:44
「水平岬」こういう看板がちょいちょい出現。
「駅見岬」→「石畳」→「水平道」→「水平岬」と通過してきた。
心配していた残雪箇所も、問題なく通過できた。
2018年07月14日 13:25撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/14 13:25
心配していた残雪箇所も、問題なく通過できた。
ここで擦れ違った方に「山小屋まで後ちょっとだよ!頑張って!」と言われて勇気を得るが・・・暑くて暑くて、坂が堪えた^^;
2018年07月14日 13:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 13:46
ここで擦れ違った方に「山小屋まで後ちょっとだよ!頑張って!」と言われて勇気を得るが・・・暑くて暑くて、坂が堪えた^^;
種池山荘の屋根が見えてきたーーーー!
2018年07月14日 13:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/14 13:58
種池山荘の屋根が見えてきたーーーー!
始めて見たコバイケイソウ
2018年07月14日 13:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/14 13:58
始めて見たコバイケイソウ
ひょー
2018年07月14日 14:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/14 14:00
ひょー
振り返ってパチリ
2018年07月14日 14:16撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/14 14:16
振り返ってパチリ
小屋について早速、乾杯することに。
どちらも賞味期限切れということで、お安かった^^
5月頃に切れていたが、個人的には1年くらいはイケル気がする(笑)
2018年07月14日 14:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/14 14:17
小屋について早速、乾杯することに。
どちらも賞味期限切れということで、お安かった^^
5月頃に切れていたが、個人的には1年くらいはイケル気がする(笑)
小屋前のクボミには、ガスが溜まり始める。
2018年07月14日 14:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/14 14:46
小屋前のクボミには、ガスが溜まり始める。
鹿島槍ヶ岳が見える方向へと歩くことに。
振り返ってパチリ。
2018年07月14日 14:49撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/14 14:49
鹿島槍ヶ岳が見える方向へと歩くことに。
振り返ってパチリ。
おぉぉぉー美しい稜線だぁ〜
2018年07月14日 14:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/14 14:56
おぉぉぉー美しい稜線だぁ〜
爺ヶ岳南峰へと続く道。明日はここを歩くのね。
2018年07月14日 15:12撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/14 15:12
爺ヶ岳南峰へと続く道。明日はここを歩くのね。
そして爺ヶ岳と共に明日、目指す頂「鹿島槍ヶ岳」
肉眼で冷池山荘が確認できたが、テント場も見えた。
2018年07月14日 15:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 15:01
そして爺ヶ岳と共に明日、目指す頂「鹿島槍ヶ岳」
肉眼で冷池山荘が確認できたが、テント場も見えた。
そのテント場をズームして、ちょっとびっくり!
テントがひしめき合っていた・・・。
2018年07月14日 15:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/14 15:10
そのテント場をズームして、ちょっとびっくり!
テントがひしめき合っていた・・・。
非常に絵になる景色(*´艸`)
2018年07月14日 15:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/14 15:14
非常に絵になる景色(*´艸`)
山小屋の食事は17時から。
食後、小屋前の休憩スペースでまったりタイム。
2018年07月14日 17:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/14 17:35
山小屋の食事は17時から。
食後、小屋前の休憩スペースでまったりタイム。
ウィンドブレーカーを羽織る程度の涼しさだった。
2018年07月14日 18:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/14 18:38
ウィンドブレーカーを羽織る程度の涼しさだった。
日の入りは19時過ぎだった。日の長さを堪能。
2018年07月14日 19:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/14 19:03
日の入りは19時過ぎだった。日の長さを堪能。
剣岳の向こうに日が落ちた。
2018年07月14日 19:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/14 19:09
剣岳の向こうに日が落ちた。
日没後に赤く染まった空。明日も良い天気になりそう♪
そして種池山荘の消灯時間は20時15分。その時間まで待つこともなく、眠りに落ちてしまった…。
2018年07月14日 19:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/14 19:30
日没後に赤く染まった空。明日も良い天気になりそう♪
そして種池山荘の消灯時間は20時15分。その時間まで待つこともなく、眠りに落ちてしまった…。
【2日目】2日目の朝は、静かに幕開け・・・
2018年07月15日 04:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 4:22
【2日目】2日目の朝は、静かに幕開け・・・
時間によって違う表情を見せてくれる景色。秋に来たらどんな顔を見せてくれるのかなぁ〜と気の早いことを思う。
2018年07月15日 04:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/15 4:29
時間によって違う表情を見せてくれる景色。秋に来たらどんな顔を見せてくれるのかなぁ〜と気の早いことを思う。
太陽が昇ってきたので、山々が赤く染まりだす。
その過程が、美しかった。
2018年07月15日 04:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/15 4:46
太陽が昇ってきたので、山々が赤く染まりだす。
その過程が、美しかった。
朝食は5時から。遅れないようイソイソと小屋に戻る。
2018年07月15日 04:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 4:50
朝食は5時から。遅れないようイソイソと小屋に戻る。
6時に山小屋を出発。
種池山荘に別れを告げ、本日の宿泊地「冷池山荘」を目指す!
2018年07月15日 06:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 6:16
6時に山小屋を出発。
種池山荘に別れを告げ、本日の宿泊地「冷池山荘」を目指す!
おぉぉぉぉーーー
歩き始めたら右手後方に槍ヶ岳…槍さまのお姿が!!
2018年07月15日 06:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/15 6:22
おぉぉぉぉーーー
歩き始めたら右手後方に槍ヶ岳…槍さまのお姿が!!
後方からは続々と人が。それもそうよね・・・だってこんなに良い天気なのだから!
2018年07月15日 06:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 6:24
後方からは続々と人が。それもそうよね・・・だってこんなに良い天気なのだから!
進行方向左手に鹿島槍ヶ岳の秀麗な姿が。あそこを歩くのか・・・
2018年07月15日 06:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 6:35
進行方向左手に鹿島槍ヶ岳の秀麗な姿が。あそこを歩くのか・・・
足元を見ればチングルマの綿毛が。
2018年07月15日 06:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 6:40
足元を見ればチングルマの綿毛が。
朝日を浴びて綺麗だった。
2018年07月15日 06:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/15 6:40
朝日を浴びて綺麗だった。
爺ヶ岳南峰に到着。遠くひょっこりと顔を出しているのは富士山。
2018年07月15日 06:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/15 6:50
爺ヶ岳南峰に到着。遠くひょっこりと顔を出しているのは富士山。
次のピーク爺ヶ岳中峰を目指す。
2018年07月15日 07:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 7:04
次のピーク爺ヶ岳中峰を目指す。
南峰→中峰間はコマクサを見ることができた。
2018年07月15日 07:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 7:07
南峰→中峰間はコマクサを見ることができた。
可憐な花ほど、過酷な場所で咲くのよね…。
2018年07月15日 07:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 7:09
可憐な花ほど、過酷な場所で咲くのよね…。
綺麗なブルーに思わず足が止まる。
チシマギキョウ…かな?
2018年07月15日 07:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 7:17
綺麗なブルーに思わず足が止まる。
チシマギキョウ…かな?
爺ヶ岳中峰に到着時。圧巻の大パノラマ!
2018年07月15日 07:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 7:21
爺ヶ岳中峰に到着時。圧巻の大パノラマ!
こういう景色を目にすると…歩いてきてよかったと、心から思える。
2018年07月15日 07:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/15 7:24
こういう景色を目にすると…歩いてきてよかったと、心から思える。
中峰の景色を四方、堪能し…
2018年07月15日 07:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 7:36
中峰の景色を四方、堪能し…
近づいてきた冷池山荘を目指す。
2018年07月15日 08:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 8:04
近づいてきた冷池山荘を目指す。
時々足を止めては、一期一会な景色を撮影。
2018年07月15日 08:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 8:15
時々足を止めては、一期一会な景色を撮影。
下ってきた道を振り返って一枚。すれ違う方達が何気に苦しそうだったのが印象的だった。明日は我が身…か。
2018年07月15日 08:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/15 8:24
下ってきた道を振り返って一枚。すれ違う方達が何気に苦しそうだったのが印象的だった。明日は我が身…か。
姿を現した鹿島槍ヶ岳の南峰、北峰。
2018年07月15日 08:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/15 8:24
姿を現した鹿島槍ヶ岳の南峰、北峰。
だいぶ山小屋が近づいてきた。けれどきっと、ここからが長いのだろうなぁ(^_^;)
2018年07月15日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 8:25
だいぶ山小屋が近づいてきた。けれどきっと、ここからが長いのだろうなぁ(^_^;)
予想通り小屋には着かず、下りきると林道へと導かれる。
2018年07月15日 08:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 8:38
予想通り小屋には着かず、下りきると林道へと導かれる。
そしてようやく山荘に到着!
食事をしたかったが、残念ながら10時からだった。
2018年07月15日 09:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 9:17
そしてようやく山荘に到着!
食事をしたかったが、残念ながら10時からだった。
冷池山荘のテント場。景観は良かったが、山荘からここまで距離あり、坂ありで…トイレは大変そうだなぁ〜と思った。
2018年07月15日 09:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/15 9:27
冷池山荘のテント場。景観は良かったが、山荘からここまで距離あり、坂ありで…トイレは大変そうだなぁ〜と思った。
鹿島槍ヶ岳を目指して歩く!
2018年07月15日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 9:32
鹿島槍ヶ岳を目指して歩く!
標高2500mほどあるというのに、暑い、暑い( ´△`) ここでこんなに暑いのなら、下界はどれくらい暑いのだろう〜とフト思った。
2018年07月15日 09:41撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/15 9:41
標高2500mほどあるというのに、暑い、暑い( ´△`) ここでこんなに暑いのなら、下界はどれくらい暑いのだろう〜とフト思った。
残雪の脇を通ると、冷たい空気が流れて気持ちが良かった。
2018年07月15日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 9:42
残雪の脇を通ると、冷たい空気が流れて気持ちが良かった。
歩いてきた道を振り返ってパチリ。今更だが爺ヶ岳、イケメン。
2018年07月15日 09:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 9:46
歩いてきた道を振り返ってパチリ。今更だが爺ヶ岳、イケメン。
それにしても…「アルプス」という山域は、やっぱり特別だなぁ〜と思わずしみじみ。
2018年07月15日 09:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 9:54
それにしても…「アルプス」という山域は、やっぱり特別だなぁ〜と思わずしみじみ。
景色が雄大なのだ。
2018年07月15日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 10:00
景色が雄大なのだ。
鹿島槍ヶ岳へ辿り着く前に、布引山を越えなければならない。
2018年07月15日 10:03撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/15 10:03
鹿島槍ヶ岳へ辿り着く前に、布引山を越えなければならない。
ザレた足元、ちょっと疲れるが…そういう時は少し足を止めて景色を眺めれば、すぐに復活!
2018年07月15日 10:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 10:17
ザレた足元、ちょっと疲れるが…そういう時は少し足を止めて景色を眺めれば、すぐに復活!
10時を回り爺ヶ岳にガスが上がり始める。この片側にだけガスが溜まる景色が見たかった^^
2018年07月15日 10:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 10:19
10時を回り爺ヶ岳にガスが上がり始める。この片側にだけガスが溜まる景色が見たかった^^
布引山に到着。
2018年07月15日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/15 10:30
布引山に到着。
少し休憩した後、いよいよ鹿島槍ヶ岳・南峰を目指す。
2018年07月15日 10:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 10:33
少し休憩した後、いよいよ鹿島槍ヶ岳・南峰を目指す。
稜線を歩いている時「グレートトラバース3」の挿入歌「Higher, higher」が頭の中をグルグル回ってたw
2018年07月15日 10:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/15 10:45
稜線を歩いている時「グレートトラバース3」の挿入歌「Higher, higher」が頭の中をグルグル回ってたw
「今」しか見れない、出会えない景色だと思うと
つい何度も撮ってしまう。
2018年07月15日 11:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/15 11:00
「今」しか見れない、出会えない景色だと思うと
つい何度も撮ってしまう。
この雲、なんという名前なのかなぁ〜
2018年07月15日 11:11撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/15 11:11
この雲、なんという名前なのかなぁ〜
冷池山荘を出て2時間ちょっと。鹿島槍ヶ岳・南峰に到着!
ここでお昼休憩を取った。
2018年07月15日 11:13撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/15 11:13
冷池山荘を出て2時間ちょっと。鹿島槍ヶ岳・南峰に到着!
ここでお昼休憩を取った。
北峰に行く前に、山頂から四方を写真に収める。
こちら、五竜岳方面
2018年07月15日 12:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 12:01
北峰に行く前に、山頂から四方を写真に収める。
こちら、五竜岳方面
どれがどの山か分かったら格好いいなぁ〜と思いつつ、殆ど覚えられない…。
2018年07月15日 12:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 12:01
どれがどの山か分かったら格好いいなぁ〜と思いつつ、殆ど覚えられない…。
歩いてきた道をパチリ。遠くに槍さまが見えるのが、また何とも言えない気持ちに。
2018年07月15日 12:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 12:02
歩いてきた道をパチリ。遠くに槍さまが見えるのが、また何とも言えない気持ちに。
北峰までのコースタイムは往復30分。のっけから急坂ドンッ!
「え?30分じゃ、無理じゃない?」と軽く心を折られる。
2018年07月15日 12:04撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/15 12:04
北峰までのコースタイムは往復30分。のっけから急坂ドンッ!
「え?30分じゃ、無理じゃない?」と軽く心を折られる。
そしてこれから向かう北峰。
「岳」シャツの方を敢えて入れてパチリ。
2018年07月15日 12:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 12:05
そしてこれから向かう北峰。
「岳」シャツの方を敢えて入れてパチリ。
この道は五竜岳方面に続くからだろう。ヘルメットを装着している方が多かったように思う。
2018年07月15日 12:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/15 12:17
この道は五竜岳方面に続くからだろう。ヘルメットを装着している方が多かったように思う。
最初の下りをクリアすれば、慎重に歩けば問題なし。
個人的感想だが、両手は空けておいた方が良いと思った。
2018年07月15日 12:21撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/15 12:21
最初の下りをクリアすれば、慎重に歩けば問題なし。
個人的感想だが、両手は空けておいた方が良いと思った。
北峰まであと少し!
2018年07月15日 12:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/15 12:38
北峰まであと少し!
登山道脇に残っていた雪。その近くではチングルマ・コイワカガミが咲き乱れていた。
2018年07月15日 12:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 12:40
登山道脇に残っていた雪。その近くではチングルマ・コイワカガミが咲き乱れていた。
吊尾根でザックをデポしている方が多かったので、それに習う。
2018年07月15日 12:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/15 12:40
吊尾根でザックをデポしている方が多かったので、それに習う。
到着!!南峰方面をパチリ。
2018年07月15日 12:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/15 12:48
到着!!南峰方面をパチリ。
北峰山頂では、雷鳥親子(この写真ではお母さんだけ)に遭遇。
2018年07月15日 12:54撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/15 12:54
北峰山頂では、雷鳥親子(この写真ではお母さんだけ)に遭遇。
五竜岳▪白馬岳方面をパチリ。
威風堂々としたその山様に、酔いしれる。この写真の下方をよく見ると…
2018年07月15日 12:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/15 12:56
五竜岳▪白馬岳方面をパチリ。
威風堂々としたその山様に、酔いしれる。この写真の下方をよく見ると…
キレット小屋発見!なんちゅー場所に、建てたのだろう…。
いつかこの小屋まで、足を運びたい!
2018年07月15日 12:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 12:58
キレット小屋発見!なんちゅー場所に、建てたのだろう…。
いつかこの小屋まで、足を運びたい!
そして南峰へと戻る。
2018年07月15日 13:02撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/15 13:02
そして南峰へと戻る。
暑さもあって、コースタイム30分のところを倍くらいかかった( ´△`)
2018年07月15日 13:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 13:23
暑さもあって、コースタイム30分のところを倍くらいかかった( ´△`)
八ヶ岳の横岳もそうだったが…こういう岩場に綺麗で可憐な花が多く咲いている。
“高嶺の花”の高嶺って、こういう場所を言うのかなぁ〜(笑)
2018年07月15日 13:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 13:26
八ヶ岳の横岳もそうだったが…こういう岩場に綺麗で可憐な花が多く咲いている。
“高嶺の花”の高嶺って、こういう場所を言うのかなぁ〜(笑)
南峰から冷池山荘へと戻る道。気分は田中陽希さんw
2018年07月15日 14:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 14:05
南峰から冷池山荘へと戻る道。気分は田中陽希さんw
布引山〜南峰間は、たくさんの花が咲いていた印象あり。
2018年07月15日 14:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 14:12
布引山〜南峰間は、たくさんの花が咲いていた印象あり。
フウロウソウ…可愛かったな。
2018年07月15日 14:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 14:13
フウロウソウ…可愛かったな。
脳内BGM は「Higher, higher」と、さだまさしさんの「百名山」テーマソングが流れてた(^o^)
2018年07月15日 14:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 14:48
脳内BGM は「Higher, higher」と、さだまさしさんの「百名山」テーマソングが流れてた(^o^)
あと少し!この日は稜線上でも、そこまで風は強くなかった。それはありがたかったが…暑かった(^o^;)
2018年07月15日 15:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 15:04
あと少し!この日は稜線上でも、そこまで風は強くなかった。それはありがたかったが…暑かった(^o^;)
行きは確かに雪が残っていた池だが、帰りに覗いたら雪は溶けていた。
2018年07月15日 15:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 15:06
行きは確かに雪が残っていた池だが、帰りに覗いたら雪は溶けていた。
小屋に戻り、17時から夕飯。その後ヒーヒー言いながらテント場へと足を運び、充実した2日目に別れを告げる…。
2018年07月15日 19:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 19:06
小屋に戻り、17時から夕飯。その後ヒーヒー言いながらテント場へと足を運び、充実した2日目に別れを告げる…。
【3日目】思ったよりも朝焼けはせず、あっさりと夜が明ける。
2018年07月16日 04:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 4:25
【3日目】思ったよりも朝焼けはせず、あっさりと夜が明ける。
6時前に小屋を出るも、お腹がちょっと心配になって小屋へ戻る…なんて事をしてしまうf(^_^)
体は重かったが、景色に励まされた種池山荘までの帰り道。
2018年07月16日 06:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/16 6:25
6時前に小屋を出るも、お腹がちょっと心配になって小屋へ戻る…なんて事をしてしまうf(^_^)
体は重かったが、景色に励まされた種池山荘までの帰り道。
鹿島槍ヶ岳に別れを告げる。次回は秋、紅葉時期に訪れてみたい。
2018年07月16日 06:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/16 6:32
鹿島槍ヶ岳に別れを告げる。次回は秋、紅葉時期に訪れてみたい。
この写真・・・よく見ると黒いゴミのようなモノが目に付くが。これは全てトンボだった。トンボ=秋だと思っていたので、不思議な気がした。
2018年07月16日 06:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/16 6:41
この写真・・・よく見ると黒いゴミのようなモノが目に付くが。これは全てトンボだった。トンボ=秋だと思っていたので、不思議な気がした。
爺ヶ岳南峰に到着。
種池・冷池山荘「登山道」Tシャツを着て、鹿島槍ヶ岳を眺める。
2018年07月16日 07:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/16 7:40
爺ヶ岳南峰に到着。
種池・冷池山荘「登山道」Tシャツを着て、鹿島槍ヶ岳を眺める。
見えてきた種池山荘。この3日間、天気に恵まれこのような景色を存分に堪能でき大満足である^^
2018年07月16日 08:11撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/16 8:11
見えてきた種池山荘。この3日間、天気に恵まれこのような景色を存分に堪能でき大満足である^^
種池山荘直下のコバイケイソウ。
2018年07月16日 08:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/16 8:47
種池山荘直下のコバイケイソウ。
また何時かこの景色に出会いたい
2018年07月16日 08:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 8:48
また何時かこの景色に出会いたい
種池山荘からは殆ど写真を撮らず、ずんずん下った。
2018年07月16日 10:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 10:48
種池山荘からは殆ど写真を撮らず、ずんずん下った。
無事に戻ってきた!何時かまた戻ってきたい場所である^^
2018年07月16日 10:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 10:50
無事に戻ってきた!何時かまた戻ってきたい場所である^^

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

海の日の三連休は、山好きにとっては最高の連休になったのではないだろうか?
3日間天候に恵まれ、最高の山旅だった!
ただ私の体調は…過去最悪だったかもしれない(^_^;)
副鼻腔炎を患い、何時もよりペースも遅くて相方にも気を使わせてしまうこともあったが…それでもこの旅は、最高だった。

何時か…そう遠くない未来に、五竜岳まで縦走したい!岩場歩きに、もっと慣れたいものである。
そして来る夏休み期間も、こんな素晴らしい天候に恵まれたいものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら