また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1526596
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

憧れのTシャツを買いに(^^♪ 会津駒ヶ岳(駒の小屋泊)

2018年07月15日(日) 〜 2018年07月16日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:23
距離
23.4km
登り
1,486m
下り
1,487m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:09
休憩
0:29
合計
5:38
7:27
7:39
103
9:22
9:38
21
9:59
10:00
52
10:52
10:52
57
11:49
2日目
山行
3:54
休憩
0:06
合計
4:00
6:22
70
7:32
7:38
93
9:15
9:15
32
10:01
10:01
8
10:09
10:09
13
10:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R352から滝沢登山口までの村道脇に駐車しました(誘導員有り)。
会津駒ケ岳の各案内によると、村道脇には合計100台ほどが駐車可能で、それでも停められない場合は近くのグラウンドの駐車場を利用とのこと。
なお、トイレは国道から村道に入ったすぐのところにあるので、登山口付近に車を停めてしまうとトイレまで相当戻らなくてはなりません。
道の駅などで事前に済ませておくのが良いかと思います。
コース状況/
危険箇所等
【登山道概況】
1)滝沢登山口〜駒の小屋
登山口に登山ポストあり。
木の階段を上って山道に入っていきます。
登り一辺倒の道ですが、緩急があって概ね登りやすい道でした。
途中に水場がありますが、登山道からはしばらく下ったところにありますので、ザックをデポして往復するのがベターです。
水は細いですがしっかり出ています。
水場からさらに登り、木道が現れると稜線が近くなります。
展望台を過ぎて一登りすると駒の小屋に到着します。

2)駒の小屋〜会津駒ケ岳〜中門岳
駒の小屋から駒の池の向こうに伸びていく木道を通っていくと、右に分岐していく木道があり、会津駒ケ岳山頂の案内があります。
急な階段を一登りすると山頂ですが、燧ケ岳方面が開けていて展望は部分的です。
なお、会津駒ケ岳の山頂を巻いて中門岳へ向かう道もあります。
中門岳へはなだらかな起伏のある稜線を進んでいきますが、木道は結構経年劣化しているので注意。
「中門岳」の山名板がある辺りが山頂になっていますが、ベンチが3つ程度あるだけで休憩にはあまり適していません。
もう少し進んだ、木道が環状になっている辺りの木道脇のほうが良いと思われます。

3)駒の小屋〜大津岐峠
駒の小屋のトイレの脇へと伸びていく道を進んでいきます。
前半は細かいアップダウンの繰り返しで、稜線のこっち側とあっち側を交互に行き来するように道が伸びています。
途中に短い梯子が一箇所あります。
後半に差し掛かると展望が良くなり、道も起伏の少ないなだらかな道となります。
やがて前方に左手へと下りていく尾根が見えて、その尾根との合流地点が大津岐峠です。

4)大津岐峠〜キリンテ登山口
キリンテ登山口までは急登は部分的にしかなく、あとは勾配の弱い緩やかな道が続きます。
緩やかな傾斜の直線状の道が多く、快調な下りでした。
キリンテ沢まで下りると登山口はもう少しです。

【水場】
滝沢登山口〜駒の小屋間に一ヶ所

【山小屋】
駒の小屋
宿泊 3,000円(素泊まり(寝具付き)のみ・要予約)
飲料や軽食、Tシャツ等のグッズが購入できます。
素泊まりなので自炊用具や食料が必要ですが、有料でコンロの貸出やレトルト食品を利用することができます。
なお、水場はないので水が必要ならペットボトルを購入しますが、宿泊者なら天水を使わせてもらえます。
完全予約制なので1人1枚の布団で寝られる他、炊事は自炊室を使うことができます。
自炊室は宿泊人数が多い時は時間の割り当てがありますが、外のベンチを使うなら時間を気にせずに調理できます。

【トイレ】
滝沢登山口・駒の小屋(有料・100円以上/回)

その他周辺情報 【温泉】
燧の湯
大人500円 内湯・露天風呂 シャンプー・ボディソープ・ドライヤー・貴重品ロッカーあり
会津駒ケ岳のレコではお馴染みの、滝沢登山口の階段。
初めて登るから、ワクワクするな〜(^^♪
2018年07月15日 06:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 6:02
会津駒ケ岳のレコではお馴染みの、滝沢登山口の階段。
初めて登るから、ワクワクするな〜(^^♪
思ったより早く水場に到着。
今日泊まる予定の駒の小屋には水場がないみたいなので、ここで水3Lを入手。
これだけあれば1泊は持つでしょう。
2018年07月15日 07:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 7:28
思ったより早く水場に到着。
今日泊まる予定の駒の小屋には水場がないみたいなので、ここで水3Lを入手。
これだけあれば1泊は持つでしょう。
会津駒ケ岳が見えた(^^♪
しかも綺麗な青空!
2018年07月15日 08:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 8:48
会津駒ケ岳が見えた(^^♪
しかも綺麗な青空!
稜線に何やら三角の構造物が・・・。
おお、あれが駒の小屋か。
2018年07月15日 08:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 8:48
稜線に何やら三角の構造物が・・・。
おお、あれが駒の小屋か。
コバイケイソウ。
会津駒ケ岳と言えばコレだと聞いていたので、見られて嬉しいです(^^♪
2018年07月15日 09:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 9:03
コバイケイソウ。
会津駒ケ岳と言えばコレだと聞いていたので、見られて嬉しいです(^^♪
ワタスゲがまだ残っていました。
2018年07月15日 09:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 9:04
ワタスゲがまだ残っていました。
緑の草原の上に建つ、三角の屋根の小屋。
映えますね〜。
2018年07月15日 09:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 9:10
緑の草原の上に建つ、三角の屋根の小屋。
映えますね〜。
2018年07月15日 09:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 9:11
駒の小屋到着!
宿泊の受付は13時からとのことなので、不要な荷物を預けて中門岳まで行くことにしました。
2018年07月15日 09:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 9:18
駒の小屋到着!
宿泊の受付は13時からとのことなので、不要な荷物を預けて中門岳まで行くことにしました。
駒の大池と、会津駒ケ岳。
絵になるなあ〜!
2018年07月15日 09:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/15 9:39
駒の大池と、会津駒ケ岳。
絵になるなあ〜!
2018年07月15日 09:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 9:41
2018年07月15日 09:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 9:42
燧ケ岳が姿を見せました。
きっと、あっちからもこっちを見ている人がいるんだろうな。
2018年07月15日 09:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/15 9:50
燧ケ岳が姿を見せました。
きっと、あっちからもこっちを見ている人がいるんだろうな。
会津駒ヶ岳山頂に到着。
聞いていたとおり、展望は乏しく、人も多かったので早々に中門岳へ向かいます。
2018年07月15日 09:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 9:56
会津駒ヶ岳山頂に到着。
聞いていたとおり、展望は乏しく、人も多かったので早々に中門岳へ向かいます。
おお〜、素晴らしい稜線だ(^^♪
2018年07月15日 10:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 10:00
おお〜、素晴らしい稜線だ(^^♪
池塘。
2018年07月15日 10:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 10:10
池塘。
彼方まで伸びる木道。
ただし、木道はかなり傷んできており、尾瀬のそれと比べると快適さは差があります。
桧枝岐村のクラウドファンディングで補修費用を集めているようです。
2018年07月15日 10:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 10:13
彼方まで伸びる木道。
ただし、木道はかなり傷んできており、尾瀬のそれと比べると快適さは差があります。
桧枝岐村のクラウドファンディングで補修費用を集めているようです。
2018年07月15日 10:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 10:16
2018年07月15日 10:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 10:22
中門岳に到着。
山頂らしくないですが、この辺り一帯が山頂なのだそうです。
2018年07月15日 10:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 10:31
中門岳に到着。
山頂らしくないですが、この辺り一帯が山頂なのだそうです。
2018年07月15日 11:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 11:00
2018年07月15日 11:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 11:17
2018年07月15日 11:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 11:44
駒の小屋まで戻ってもまだ12時過ぎだったので、先にお昼ご飯にします。
ペペロンチーノとスープ。
2018年07月15日 12:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/15 12:26
駒の小屋まで戻ってもまだ12時過ぎだったので、先にお昼ご飯にします。
ペペロンチーノとスープ。
デザートのゼリーとコーヒー。
2018年07月15日 12:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/15 12:47
デザートのゼリーとコーヒー。
13時になったので、宿泊の受付を済ませて外で一杯やります。
何と冷えたチューハイが買えました。
この一杯が美味すぎる(^^♪
2018年07月15日 13:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 13:14
13時になったので、宿泊の受付を済ませて外で一杯やります。
何と冷えたチューハイが買えました。
この一杯が美味すぎる(^^♪
飲み物のラインナップは、小屋の入口にあります。
2018年07月16日 06:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 6:17
飲み物のラインナップは、小屋の入口にあります。
日が暮れてきた会津駒ヶ岳。
雨も降らないし、暑いのを除けば本当に登山日和でした。
2018年07月15日 16:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/15 16:04
日が暮れてきた会津駒ヶ岳。
雨も降らないし、暑いのを除けば本当に登山日和でした。
この日は、宿泊客が多かったため、自炊室の使用時間が2回に分けられました。
私は17時半までの回でしたが、外なら時間の制約がありません。
夕食は、ワンタンメンとアルファ米。
昼メシ食べてから余り動いていないので、ワンタンメンだけで結構お腹いっぱい(^_^;)
2018年07月15日 17:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/15 17:25
この日は、宿泊客が多かったため、自炊室の使用時間が2回に分けられました。
私は17時半までの回でしたが、外なら時間の制約がありません。
夕食は、ワンタンメンとアルファ米。
昼メシ食べてから余り動いていないので、ワンタンメンだけで結構お腹いっぱい(^_^;)
2日目。
ガスがかかってます。
2018年07月16日 05:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 5:12
2日目。
ガスがかかってます。
自炊室で朝食を済ませて、駒の小屋を発ちます。
お世話になりました。
またいつか来ます。
2018年07月16日 06:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 6:17
自炊室で朝食を済ませて、駒の小屋を発ちます。
お世話になりました。
またいつか来ます。
駒の小屋といえば、こういうオブジェも忘れてはいけませんね。
2018年07月16日 06:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 6:17
駒の小屋といえば、こういうオブジェも忘れてはいけませんね。
2018年07月16日 06:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 6:21
2018年07月16日 06:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 6:27
大津岐峠へ向かう、ガスの稜線。
2018年07月16日 06:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 6:29
大津岐峠へ向かう、ガスの稜線。
やっぱりコイツは可愛いなあ(^^♪
2018年07月16日 06:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 6:32
やっぱりコイツは可愛いなあ(^^♪
駒の小屋〜大津岐峠間には短い梯子が一ヶ所だけあります。
2018年07月16日 06:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 6:39
駒の小屋〜大津岐峠間には短い梯子が一ヶ所だけあります。
ガスが晴れたりしないかな〜と期待を込めながら、縦走路を歩いていきます。
2018年07月16日 06:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 6:44
ガスが晴れたりしないかな〜と期待を込めながら、縦走路を歩いていきます。
2018年07月16日 06:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 6:47
ガスは晴れないけど・・・景色はいいね。
それにしても、大津岐峠へ向かう人は他にもいるはずなんだけど、全然姿が見えませんね。
もう先へ行ってしまってるのかな?
2018年07月16日 06:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 6:47
ガスは晴れないけど・・・景色はいいね。
それにしても、大津岐峠へ向かう人は他にもいるはずなんだけど、全然姿が見えませんね。
もう先へ行ってしまってるのかな?
2018年07月16日 06:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 6:51
2018年07月16日 06:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 6:52
2018年07月16日 07:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 7:03
左手から伸びてきた尾根が交わるピーク。
大津岐峠が見えてきました。
2018年07月16日 07:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 7:13
左手から伸びてきた尾根が交わるピーク。
大津岐峠が見えてきました。
大津岐峠に到着。
2018年07月16日 07:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 7:28
大津岐峠に到着。
燧ヶ岳にも分かれを告げます。
2018年07月16日 07:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 7:34
燧ヶ岳にも分かれを告げます。
大津岐峠からの下りは緩やか。
こんな緩やかでいいの?という道がずっと伸びています。
トレランできちゃうかも。
2018年07月16日 08:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 8:02
大津岐峠からの下りは緩やか。
こんな緩やかでいいの?という道がずっと伸びています。
トレランできちゃうかも。
緩やかだから快適♪
サクサクと飛ばせました。
2018年07月16日 08:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 8:53
緩やかだから快適♪
サクサクと飛ばせました。
キリンテ沢を渡れば・・・
2018年07月16日 09:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 9:03
キリンテ沢を渡れば・・・
キリンテ登山口です。
2018年07月16日 09:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 9:08
キリンテ登山口です。
近くのバスの時刻をチェック。
あと5分くらい早ければ乗れたのかな〜。
次のバスは約2時間後・・・。
まあ、いいか。
のんびり歩きましょう。
2018年07月16日 09:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 9:12
近くのバスの時刻をチェック。
あと5分くらい早ければ乗れたのかな〜。
次のバスは約2時間後・・・。
まあ、いいか。
のんびり歩きましょう。
滝沢登山口まで戻ってきました。
楽しかったな〜(^^♪
この後は、燧の湯に入って、裁ち蕎麦を食べて帰りました。
2018年07月16日 10:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/16 10:07
滝沢登山口まで戻ってきました。
楽しかったな〜(^^♪
この後は、燧の湯に入って、裁ち蕎麦を食べて帰りました。
駒の小屋のオリジナルTシャツ。
背中面。
2018年07月16日 16:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/16 16:40
駒の小屋のオリジナルTシャツ。
背中面。
表面。
2018年07月16日 16:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/16 16:40
表面。
この、ふてぶてしいマスコットがポイントです。
2018年07月16日 16:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/16 16:40
この、ふてぶてしいマスコットがポイントです。
撮影機器:

装備

MYアイテム
KS-Mountain
重量:-kg
個人装備
ヘッドランプ(1) 折畳傘(1) 1/25000地形図(1) 虫除けスプレー(1) シルバコンパス(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料水 ティッシュ(1) 医薬品類(1) タオル(1) 雨具(1) 携帯電話(1) 計画書(1) ウェットティッシュ(1) 腕時計(1) 食糧 エマージェンシーシート(1) 携帯用簡易トイレ(1) ツェルト(1) サバイバルシュラフ(1) 調理用バーナー(1) バーナー用ガス(1) 行動食 コッヘル

感想

「とんでもない。私は山に行きますよ」のTシャツに魅せられてから気になっていた、会津駒ヶ岳に行ってきました。
以前から、会津駒ケ岳に登るなら駒の小屋泊まりで、と考えていたので、駒の小屋泊まりを挟んでの1泊2日の山行です。
実は、この日で尾瀬御池から裏燧林道を通って温泉小屋あたりに泊まり、尾瀬沼へ向かって沼山峠まで歩くコースも考えてはあったのですが、結果的には会津駒ケ岳に行って正解でした。
下界は猛暑が連日続く日で、日射しは暑かったですが、1日目は文句のない青空!
駒の小屋から続く、中門岳への絶景稜線を存分に味わってきました。
やはり稜線を歩くなら、暑くても青空が一番です。
念願だったTシャツは2枚ゲットしてきました。
「とんでもない。私は山に行きますよ」のTシャツと、「だからもう何にも考えないでお山に行けばいいんだよ」のTシャツの2枚です(^^♪
下山は、駒の小屋から大津岐峠へ縦走し、そこからキリンテへと下るルートを取りましたが、バスの少ない時間帯に下りてきてしまい、国道をテクテク歩いて登山口へ戻りました(桧枝岐だと呼べるタクシーがないみたい)。
まあおかげで明るいうちに家に帰れましたが、御池まで行けばバスが使えたのかな?
また駒の小屋には泊まってみたいなと思うので、そのときのお楽しみですね。
さて、駒の小屋のTシャツでどこに行きますかね(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら