記録ID: 1526911
全員に公開
ハイキング
白山
大日ヶ岳
2018年07月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,071m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:07
距離 13.0km
登り 1,089m
下り 1,091m
11:57
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 ルートも明確でよく整備されています。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
筆記具(1)
ティッシュ(3)
携帯電話(1)
防寒具(2)
時計(1)
ガスボンベ(1)
携帯ガスコンロ(1)
コーヒー(携帯用)(2)
予備電池(1)
保険証(1)
バンドエイド(1)
膝サポーター(2)
計画書(1)
ストック(1)
非常食(1)
マグカップ(1)
ガイド地図(1)
飲料(3)
タオル(2)
雨具(1)
カメラ(1)
小鍋(1)
携行食(1)
|
---|
感想
恒例の富士山登山へ行く前に予行練習でどこかの山に登る。
2年前に同時期に行った霊峰・白山を目指して自宅を出ましたが、
荘川I.Cを出て道路が通行止めだったのを知りました。
下調べもせずに向かった自分が情けないです。
近くに行った事のある山は、大日ヶ岳(標高1,708m)。
でも訪れたのは、冬から春先の雪山で今から5年前のこと。
夏山は初めてでした。
まるで初めて登る山のように見るものすべてが新鮮でした。
夏シーズンは、遠くの山が霞んで見ずらいのは仕方のないこと。
日差しも強く、汗だくではありましたが、山頂では心地よい風も吹いて
いました。
急登もあり、1週間後に挑む富士登山に向けて良いトレーニングと
なりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する