記録ID: 1528822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
西岳〜編笠山(富士見高原から周回)
2018年07月16日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,413m
- 下り
- 1,395m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
意外と少なく駐車率4割程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西岳までの登山道はアブだらけ!タイツの上から容赦なく噛んできます。スキンガードは残念ながら無力でした。 編笠山からの下りでは全くいなかったのですが、時間帯にもよるのかな?? |
その他周辺情報 | 下山後は富士見高原リゾート内にある鹿の湯へ。 大人600円です。広くてのんびり過ごせました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
GPS
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
三連休の最終日。猛暑の予報だったので、高山に行きたかったので西岳〜編笠山を選びました。
実は数年前に西岳〜権現岳に登っているのですが、当時権現岳に着くや否や夕立に襲われて恐ろしい思いをしまして、個人的には印象の残っている山域です。
今回は当時登れなかった編笠山に登ることを目標に計画しました。(権現岳はまた次の機会にリベンジ!)
まず、不動清水から西岳までの樹林帯の登りは、傾斜はきつくはないもののアブの大群に襲われて、両脚十数箇所刺されました・・意外と腕は狙ってこないのです。足なら気づかれないと思っているのかな。
ちょっとイライラしながら登っていましたが、西岳付近からの絶景を見て機嫌が直りましたw
編笠山に登頂したときは残念ながら南アは雲隠れしてしまいましたが、とても涼しく過ごせて、この山域を選んでよかったと思いました。さすが八ヶ岳、避暑地ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人
いいねした人