ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1530956
全員に公開
ハイキング
日高山脈

幌尻岳 チロロ林道から ※日本百名山の完登

2018年07月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.4km
登り
2,206m
下り
2,212m

コースタイム

日帰り
山行
10:10
休憩
2:00
合計
12:10
6:35
6:40
90
8:10
8:20
40
9:00
9:10
20
9:30
9:35
45
10:20
10:30
90
12:00
12:35
75
13:50
14:05
50
14:55
14:55
20
15:15
15:20
30
15:50
16:00
75
17:15
17:30
40
18:10
二岐沢出合 登山口
19:30 日高高原荘
その後未明に日高国道のなんだかよく分からない駐車スペースで仮眠のつもりが朝まで…
天候 ほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
チロロ林道の終点までは道東道の占冠ICから1時間程度、道の駅樹海ロード日高から40分程度。樹海ロード日高には6:00~23:00営業(だったはず)のセイコーマートが併設されており車中泊に便利です。
林道の終点手前10km程度が未舗装路となり、ここが2016年の台風で2017年は通行止めとなっていた箇所のようなのですが、今年は5/25より開放されており、実際最近の雨の影響等も特に見られず普通の車で問題なく走行出来ました。未舗装路としても平均時速20km/hぐらいでは行けたのでそこまで走りにくいものでもありませんが、他の車とのすれ違いになるとちょっとしんどいかも。
林道の終点には10〜20台程度の駐車スペースと簡易水洗トイレがあります。今回平日ということもあってか到着時には自分の他には1台、降りてくると2台増えていましたが何しろガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
おそらくほぼ平常時の状況ではあると思うのですが、そもそもが厳しい日高山脈の登山道(?)なのだろうなと…。全体的に言えることとしては、コース上に残雪はないことと、分岐等があっても標識はほぼないということ。アイゼンの類は不要で、地図は本当に必携です。僕は紙地図も持ちましたが、結局ずっと山と高原地図アプリを使ってました。あれのGPS機能便利過ぎます。

■歩きはじめから取水ダムまで
普通の林道です。ところどころ滝があり顔を洗ってさっぱり出来ます!飲むのは危険かと。それとこの区間を自転車とかで行く人もいるそうですが反則になると思います。そもそも一生懸命歩いたら40~50分程度ですからたいしてメリットも無い気が。

■取水ダムから急坂までの沢沿い
登山道は認識出来ますが、かなり草(フキですね)ボーボーです。ピンクテープが適切にありますので、よく注視しておければと。特に沢を横断する箇所を誤ると詰んでしまうと思います。水量は多めではあると思いますが、ぴょんぴょん跳ねて石の上を渡ってしまえる程度で、渡渉らしい渡渉は僕はやっていません。ただ靴を脱いで渡っている方も見かけましたし、特に下りではちょっと危なっかしい箇所もあったので慎重に。なんなら下りではあとちょっとなわけですから靴を濡らすことを躊躇わない方が安全に降りられそうです。あとストックは必携です。

■急坂
急ではありますし、割と草(クマザサが多めです)ボーボーですが、まだ歩きやすい道です。一生懸命標高を稼ぎましょう!
途中トッタの泉という水場があり、ここは煮沸無しで飲むことが出来ます。

■ヌカビラ岳〜幌尻岳(稜線)
強烈にヒグマの気配が強まります。登山道上にかなりの数のフンやら掘り返しの跡を見かけましたし、というか実際ヒグマを見かけました。どう対策をすれば…という点な気はしますが鈴やらラジオやらは勇気に繋がるので持参しておくと良いかと思います。あとは遭遇してしまった場合のノウハウを見ておくとか…。
また、ハイマツが出てくると普通はテンションが上がるものだと思うのですが、ここではハイマツ漕ぎになるという意味でとてもしんどいです。僕は割といつものハーパンにサポートタイツ、という格好で臨んだところ足にかなりの数の傷を負いました。。風呂でめっちゃしみる!そうなりたくない場合はなるべく丈夫なズボンでいくのと、あとハイマツが生えている向きをよく見るようにすると良いです。自分の進行方向と同じ方向に生えているものは軽く押し通せるのですが、自分に向かって生えているものは到底押し通せないので、避けるか超えるかする、としないと割と痛い目にあいます。僕も後半は要領が分かってきて多少は回避出来るようになりましたが…結局ズタズタにはされました。タイツは破けなかったですが。
なお、ヒグマやらハイマツ漕ぎやらで危機感が薄まりそうなのですが、それなりの岩稜歩きになる箇所もあるためそれも慎重に。特に戸蔦別岳〜幌尻岳間は鋭く切れ落ちている箇所もいくらかあります。
その他周辺情報 沙流川温泉 日高高原荘が最寄りかと。500円。露天風呂無しのサウナ付き。快適ですが、サウナどころでは無いぐらいに疲れていたのでちょっと堪能しきれず無念。受付は20:00までのようです。
朝の日高の道の駅。霧が出ていました。なんとなくこれは晴れてきそうだなという予感
2018年07月18日 04:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 4:51
朝の日高の道の駅。霧が出ていました。なんとなくこれは晴れてきそうだなという予感
歩きはじめの林道終点。ゲートは右側から入れます
2018年07月18日 06:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 6:04
歩きはじめの林道終点。ゲートは右側から入れます
林道歩き。空には青色も見えてきている
2018年07月18日 06:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 6:20
林道歩き。空には青色も見えてきている
取水ダムに到着。ここで先行していた方に追いつく。どこが登山道だろう、とキョロキョロしていたところ、ご教示を頂いたが…
2018年07月18日 06:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 6:39
取水ダムに到着。ここで先行していた方に追いつく。どこが登山道だろう、とキョロキョロしていたところ、ご教示を頂いたが…
ここなのか…。ちょっと気づけなかったレベルでした
2018年07月18日 06:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 6:40
ここなのか…。ちょっと気づけなかったレベルでした
中はこんな状態。うっすらとは分かる
2018年07月18日 06:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 6:58
中はこんな状態。うっすらとは分かる
草ボーボーの登山道と河原をいったりきたりしつつ暫く行きます。河原の方がかなり歩きやすい
2018年07月18日 07:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 7:04
草ボーボーの登山道と河原をいったりきたりしつつ暫く行きます。河原の方がかなり歩きやすい
上流の方ではスリップに注意しながらストックで確認しながら、石の上を渡っていきます
2018年07月18日 07:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 7:24
上流の方ではスリップに注意しながらストックで確認しながら、石の上を渡っていきます
沢沿いの終盤はこんな感じに。奥にピンクテープが見えている
2018年07月18日 07:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 7:27
沢沿いの終盤はこんな感じに。奥にピンクテープが見えている
ピンクテープの方へ・・
2018年07月18日 07:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 7:40
ピンクテープの方へ・・
横に雪渓が見えてくると沢沿いの道は終わり
2018年07月18日 07:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 7:45
横に雪渓が見えてくると沢沿いの道は終わり
急坂が始まると割とシンプルな登山道に。とは言えちょっと草が行く手を遮ってきます。ここの水は最近の雨のせいだろうか
2018年07月18日 08:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 8:03
急坂が始まると割とシンプルな登山道に。とは言えちょっと草が行く手を遮ってきます。ここの水は最近の雨のせいだろうか
トッタの泉。大変お世話になりました
2018年07月18日 08:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 8:15
トッタの泉。大変お世話になりました
空が見えてきた
2018年07月18日 08:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 8:38
空が見えてきた
ハイマツが出てきた。もうすぐ稜線かな
2018年07月18日 08:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 8:50
ハイマツが出てきた。もうすぐ稜線かな
これはエゾイワツメクサ。ピントずれてるし。写真下手だなぁ…
2018年07月18日 08:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 8:54
これはエゾイワツメクサ。ピントずれてるし。写真下手だなぁ…
稜線手前のハシゴ。青空がいい感じっす!
2018年07月18日 08:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 8:55
稜線手前のハシゴ。青空がいい感じっす!
稜線に出た。日高の稜線に到れる日が来るなんて…と、もうこの時点でちょっと感無量。しかし先はまだとても長い
2018年07月18日 08:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 8:58
稜線に出た。日高の稜線に到れる日が来るなんて…と、もうこの時点でちょっと感無量。しかし先はまだとても長い
稜線は花が咲き乱れていました。手前はヒグマが掘り返したのかな…
2018年07月18日 08:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 8:59
稜線は花が咲き乱れていました。手前はヒグマが掘り返したのかな…
ヌカビラ岳に到着。天気は晴れたり雲が多くなったりが頻繁に入れ替わっています。この時点では幌尻岳方面は何も見えず
2018年07月18日 09:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 9:02
ヌカビラ岳に到着。天気は晴れたり雲が多くなったりが頻繁に入れ替わっています。この時点では幌尻岳方面は何も見えず
あまり快適ではない稜線歩き
2018年07月18日 09:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 9:13
あまり快適ではない稜線歩き
エゾシマリスかな。なにかジェスチャーしてますね
2018年07月18日 09:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/18 9:15
エゾシマリスかな。なにかジェスチャーしてますね
ここは快適!
2018年07月18日 09:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 9:17
ここは快適!
北戸蔦別岳に到着。日高山脈にいるんだよー!
しかし強風の雲多めで展望無しでした。早々に戸蔦別岳へ向かいます
2018年07月18日 09:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 9:35
北戸蔦別岳に到着。日高山脈にいるんだよー!
しかし強風の雲多めで展望無しでした。早々に戸蔦別岳へ向かいます
このあたりからちょっとギョッとしました。ハイマツが大変とかって噂を聞くのはこういうことかー!
ハイマツをどかしてみると下には根っこやら浮き石やらヒグマのフンやらがあったりするので慎重に行きます
2018年07月18日 09:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 9:39
このあたりからちょっとギョッとしました。ハイマツが大変とかって噂を聞くのはこういうことかー!
ハイマツをどかしてみると下には根っこやら浮き石やらヒグマのフンやらがあったりするので慎重に行きます
カールには雪。このあたりは特にヒグマのフンとか掘り返しの痕が多い
2018年07月18日 09:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 9:41
カールには雪。このあたりは特にヒグマのフンとか掘り返しの痕が多い
案の定ヒグマが。今思うとそんなに危険を感じる距離での遭遇では無かったのですが、ビビってしまってフリーズ。しかし全く僕に興味は無さそう。
しばらくすると徐々に離れていってくれて、これは心に余裕が出る程度には離れてくれてからの写真。それゆえよく分かりませんね…
2018年07月18日 09:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/18 9:44
案の定ヒグマが。今思うとそんなに危険を感じる距離での遭遇では無かったのですが、ビビってしまってフリーズ。しかし全く僕に興味は無さそう。
しばらくすると徐々に離れていってくれて、これは心に余裕が出る程度には離れてくれてからの写真。それゆえよく分かりませんね…
戸蔦別岳が見えてきた
2018年07月18日 09:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 9:48
戸蔦別岳が見えてきた
見えなくなりそう…
2018年07月18日 09:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 9:55
見えなくなりそう…
幌尻岳も見えてきた!雄大な北カール
2018年07月18日 10:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 10:02
幌尻岳も見えてきた!雄大な北カール
斜面にはやはり花が咲き乱れています
2018年07月18日 10:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 10:15
斜面にはやはり花が咲き乱れています
戸蔦別岳への最後の登り
2018年07月18日 10:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 10:18
戸蔦別岳への最後の登り
戸蔦別岳。この先に絶対本来幌尻岳が見えているはず
2018年07月18日 10:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 10:23
戸蔦別岳。この先に絶対本来幌尻岳が見えているはず
七ツ沼カールの方へ進んで行きます
2018年07月18日 10:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 10:40
七ツ沼カールの方へ進んで行きます
ハイマツきつい!でもなんかすごい光景!頑張れる!
2018年07月18日 10:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 10:46
ハイマツきつい!でもなんかすごい光景!頑張れる!
険しい。このあたりは岩稜帯。でもハイマツ漕ぎに比べたら気楽
2018年07月18日 10:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 10:53
険しい。このあたりは岩稜帯。でもハイマツ漕ぎに比べたら気楽
あれ登るのかー!ってかめちゃキレイ!
2018年07月18日 10:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 10:55
あれ登るのかー!ってかめちゃキレイ!
ハイマツ漕ぎ中に、ふと後ろを振り返って戸蔦別岳…は雲に覆われてますね。それにしてもこの光景は良い
2018年07月18日 11:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 11:15
ハイマツ漕ぎ中に、ふと後ろを振り返って戸蔦別岳…は雲に覆われてますね。それにしてもこの光景は良い
お花畑登り
2018年07月18日 11:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 11:47
お花畑登り
幌尻岳までもう少し
2018年07月18日 11:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 11:51
幌尻岳までもう少し
ハイマツ硬い!
2018年07月18日 11:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 11:55
ハイマツ硬い!
幌尻岳に到着!百名山完登!
30分ぐらいは休憩していたのですが、誰も来ませんでした。せっかくなので完登したんすよーって雑談をちょっとしてみたかったw
2018年07月18日 12:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
26
7/18 12:03
幌尻岳に到着!百名山完登!
30分ぐらいは休憩していたのですが、誰も来ませんでした。せっかくなので完登したんすよーって雑談をちょっとしてみたかったw
雲がすごい
2018年07月18日 12:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 12:21
雲がすごい
さらば幌尻岳!きっとまた来ますぜ
2018年07月18日 12:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 12:41
さらば幌尻岳!きっとまた来ますぜ
幌尻岳東カール
2018年07月18日 12:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 12:42
幌尻岳東カール
幌尻岳山頂周辺もお花畑
2018年07月18日 12:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 12:48
幌尻岳山頂周辺もお花畑
これはチングルマ
2018年07月18日 12:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 12:49
これはチングルマ
帰りは雲が取れてきてました!やったぜ
2018年07月18日 13:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/18 13:11
帰りは雲が取れてきてました!やったぜ
七ツ沼カールも花でいっぱい。日高の山々がとても美しい
2018年07月18日 13:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/18 13:34
七ツ沼カールも花でいっぱい。日高の山々がとても美しい
戸蔦別岳に戻り途中。この光景が見たかった!早く戸蔦別岳まで戻って休憩がてら展望を楽しもう
2018年07月18日 13:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 13:47
戸蔦別岳に戻り途中。この光景が見たかった!早く戸蔦別岳まで戻って休憩がてら展望を楽しもう
戻った瞬間に雲がっ!なんでこうなるの!
2018年07月18日 13:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 13:58
戻った瞬間に雲がっ!なんでこうなるの!
南東方面の展望。たぶん、十勝幌尻岳、札内岳、雲に隠れがちなのがエサオマントッタベツ岳かな。右の方、おそらくカムエクとかだと思うけど…日高の山々はまだよく分からないっすね。それは登ってない山ばっかりだからなんだろうな。まだまだ日高なんてほぼ分かっていない素人同然、精進しないと
2018年07月18日 14:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 14:02
南東方面の展望。たぶん、十勝幌尻岳、札内岳、雲に隠れがちなのがエサオマントッタベツ岳かな。右の方、おそらくカムエクとかだと思うけど…日高の山々はまだよく分からないっすね。それは登ってない山ばっかりだからなんだろうな。まだまだ日高なんてほぼ分かっていない素人同然、精進しないと
出発時にはまぁまぁ雲が晴れてくれました。幌尻岳ほんとキレイ!
2018年07月18日 14:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 14:06
出発時にはまぁまぁ雲が晴れてくれました。幌尻岳ほんとキレイ!
北戸蔦別岳方面。あの途中のピークは1881m峰って名前が付いてたはず
2018年07月18日 14:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 14:08
北戸蔦別岳方面。あの途中のピークは1881m峰って名前が付いてたはず
これで本当に幌尻岳は見納め。ありがとうございました
2018年07月18日 14:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 14:15
これで本当に幌尻岳は見納め。ありがとうございました
北戸蔦別岳も晴れてくれてるかな
2018年07月18日 14:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 14:39
北戸蔦別岳も晴れてくれてるかな
行きに遭遇したヒグマはだいぶ遠くに。お邪魔しました
2018年07月18日 14:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 14:49
行きに遭遇したヒグマはだいぶ遠くに。お邪魔しました
この北戸蔦別岳への登り返しのあたりのハイマツが一番しんどかった。逆目に生えているものが多くて何度「痛っ!」となったことか…
2018年07月18日 14:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 14:50
この北戸蔦別岳への登り返しのあたりのハイマツが一番しんどかった。逆目に生えているものが多くて何度「痛っ!」となったことか…
北戸蔦別岳へ戻りました。展望はイマイチ。。数名の方々がテントを張ってました
2018年07月18日 14:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 14:56
北戸蔦別岳へ戻りました。展望はイマイチ。。数名の方々がテントを張ってました
ヌカビラ岳へ戻ります
2018年07月18日 15:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 15:01
ヌカビラ岳へ戻ります
ヌカビラ岳まで戻ってきた。あとは降りるだけ
2018年07月18日 15:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 15:21
ヌカビラ岳まで戻ってきた。あとは降りるだけ
草ボーボーでもハイマツ漕ぎに比べてしまうと柔らかすぎてだいぶ気楽になってました
2018年07月18日 15:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 15:31
草ボーボーでもハイマツ漕ぎに比べてしまうと柔らかすぎてだいぶ気楽になってました
沢まで戻りました
2018年07月18日 16:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 16:15
沢まで戻りました
ん、こんなところ歩いたっけな。となったりしつつ
2018年07月18日 17:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 17:06
ん、こんなところ歩いたっけな。となったりしつつ
取水ダムまで戻れました。ここでまた一服。あとはのんびり林道を歩くだけ
2018年07月18日 17:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 17:19
取水ダムまで戻れました。ここでまた一服。あとはのんびり林道を歩くだけ
ゴール!疲れたー
2018年07月18日 18:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 18:12
ゴール!疲れたー

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 替えの靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料2L 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 熊鈴 ラジオ
備考 トッタの泉をあてにはしていなかったので、水を多めに持ったけど実際は足りなくて、結局トッタの泉で補給もしたので本末転倒過ぎました。
あとnkitajimさんにオススメされたプロテクトJ1は良かったです。足裏のダメージがほぼ無かった。今後も長めの山行ではお世話になると思います。

感想

日高山脈を知ったのは百名山に載ってる幌尻岳について調べていた際で、それはもうずいぶん昔のことになります。鋭くてかっこいい山々だなぁ、いつか登れたらいいなぁなんて気楽に思っていたのですが、いよいよ百名山を登り尽くしてしまってあとは北海道の山ぐらい、となってきて実際に登る方法を調べていくと実に困ったものでした。ヒグマが特にたくさん出る、とか登山道があんまり整備されていない、とか基本条件が厳しい上に、ルートも本当に悩ましい。結局日高の山中で単独でテント泊する度胸は無いのでチロロ林道からの日帰りで考えていたものの2016年に台風で通行止めに。実は去年にも幌尻岳に登れそうな機会があって、その際はやむを得ず新冠の陽希さんルートで狙おうとしましたが天候に恵まれず、と言うか林道運転と歩きにビビってしまって諦めてしまいました。
それで今年、チロロ林道が開通するとの情報を見かけていよいよ行くかーと計画したのですが、いざ万全に計画したものの…ヒグマは怖いし、道迷いしないかとか、長すぎるルートだけど人も少ないだろうし、天気悪化したらどうすんだとか、不安が大き過ぎて落ち着かない日々が続いたものでした。全然楽しみには思えなくて、ただただおっかない。むしろ早く無事終わってくれーなんて思ってる有様で…なんだか休暇使って何やってるんだろうって感じですが。
しかし不思議なもので、いざ登山開始してしまうともう行くっきゃない!って思えてくるんですよね。そして展望が開けたりすると来て良かったー!って心底思っている。なんだかよくクライマーの人が岩に取り付く前はすごい怖いんだって話をされるのと同じなのかもしれないと思いました。

そんなすごい不安が大きかったものですから稜線にあがった際にはとてつもない感動!来れたー!って声に出してましたけど、何に来れたというのかw そこからは先のコメントや写真の通り更に大変な山行が待ち受けていて、いよいよ幌尻岳の山頂に立てた際には圧倒的達成感!百名山完登って言うのもありましたけど、やっぱり日高山脈に来れたんだ、というのが大きかったです。いやまだ幌尻岳は日高の中では登りやすいところだと思いますから、日高の入門に成功したというぐらいだと思いますけど、自分にとってはとても大きな成果でした。たぶん2018年で一番印象深い山行になるんだろうなとも。やったぜ!

それにしてもこのルートは大変ですが、それに十分に見合うお返しのあるとてつもないルートだと思います。特に戸蔦別岳周辺からのカールと幌尻岳の様相はあまりの光景に何枚同じ写真撮ってるんだってぐらい写真撮ってました。ヒグマに遭ってしまったのは良くも悪くもある点ですが日高ならではですよね。日本で最も原始の自然を残している、って日高山脈襟裳国定公園は謳ってますけど割と事実だろうなと思います。ヒグマなんて羅臼でも遭ったことなかったのに!
また来よう、なんて気軽に言える程のルートではありませんけど、少なくとも日高山脈にはまた絶対来ます!今度は幌尻岳と戸蔦別岳がまとめて見られる山がいいな。

あとこれは蛇足ですが…
百名山が終わったら次どうすんの?って言われたりするんですが、あんまり考えてないんですよね。僕の基本的なモチベーションが、行ったことないところに行ってみたい、って感じなので何かの縁で知った有名な山から順に訪問していくだけで、それはつまり百名山とか二百名山とかに選ばれるような有名な山になるんでしょう。気づいたら色々埋まっていくのかなぁとは思います。あとちょっとで全部埋まる、ってなったら流石に意識はするんですが、それゆえ今は逆に幌尻岳に行かねば、ってプレッシャーから開放されて気楽に思っています。そもそも一度頂上まで行ったことある山にも春夏秋冬、あらゆるルートから登ってみたいと思うので、百名山が終わり、なんていう表現は割と違和感ですね。とりあえず今は火打山に行きたいんです!(最近見たトレッキング百選の影響)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4421人

コメント

完登おめでとうございます🎉
moonoさん
復活後投稿のなかったチロロ林道から幌尻の最新、詳細レコありがとうございます。待っておりました。ありがとうございます。参考にさせて頂きます🙇
また100名山完登おめでとうございます㊗🎉

来週同コースを百名山99座目として登る予定のものです。
もう、怖さや心配が高まる所や百名山完登後の事までシンクロしまくりです。
やはり幌尻は天気が良くないと勿体無いですね〜😊
呪縛から解き放たれて、暫くはゆるふわ?トレッキング楽しんで下さい。
ハイマツの扱い伝授頂いたので叫ばないで済む様に行ってきます😅
2018/7/21 17:28
待ちに待ったチロロレコ
moonoさん、はじめまして
百名山を夢のチロロ林道での完登、祝福致します
再開後、自分もチロロの状況を知れるレコ待っておりました
貴重な情報提供、ならびに感謝致します

お気に入りにとりま、入れさせて頂き
今後の研究に使わせてもらいます😆
ダニ、渡渉からのリスクは軽減出来ても
やはり北海道。熊からは逃れられないんですねー
2018/7/21 17:55
おめでとうございます✨
完登おめでとうございます❗

2018年、チロロルートの貴重なレコありがとうございますm(__)m
参考になります(^^)感謝!
2018/7/21 20:07
お役に立てる内容になるようで良かったです!
皆様百名山の完登に対しては祝福をありがとうございますm(_ _)m
なんか今更ながらやり遂げた感を実感しましたw


>Qoo01さん
コメントありがとうございますー。

すごい奇遇ですね!良いタイミングで提供出来たようで良かったですb
是非天気も良いタイミングを見計らってくださいませ!
やはり我々北海道に遠征する側としては、多少天気がいまいちでも行っておこう、ってなるんですけど
危ないとかじゃなくて、幌尻岳が美し過ぎるんです!是非!

良い山行になることをお祈りしています!


>shevaさん
はじめまして。コメントありがとうございますー

ヒグマは遭う確率高いだろうなぁと踏んでいたのですが案の定でしたね
ただこれから登山者が増えていく時期でもあるでしょうから、自然と離れていきそうな気もします
同じ理由で草の類ももう少し踏まれたりして明瞭か楽になる気もします
概ね僕のこのタイミングよりはマシになる、と考えて良いのではと思いますが
何ならこの箇所はどういう状態だったのか、とかあれば
ご連絡頂ければ覚えている限りでお答えしますよー。お気軽にどうぞです!


>manoalanipoさん
コメントありがとうございます!

チロロ林道からのルートの状況が気になっている方は多かったようで、
あげてよかったと思いました!と言うか僕自身も気になっていた次第でした!
是非ご活用くださいませ!不明点があれば何なりとー
2018/7/21 23:58
完登おめでとうございます!
moonoさん、はじめまして

今週末から北海道入りする者です。
自分は300名山を目指していて、今回は面倒なペテガリ岳を先に登る予定ですが、日程・体力・気持ち等に余力があれば、幌尻岳も登ろうかと考えています。
そのため、日帰りで行けるチロロレコが見る事が出来、とても参考になりました。
(でも、とても手ごわそうですね)
気になるのは、ダムからの取り付け、ハイマツ地帯のルートが感覚的に分かり易いかです。
また、ハイマツ地帯もどのくらい距離があるのでしょうか?
写真を見る限り長い感じがします。
わかる範囲で良いので、もう少しアドバイスを頂けると助かります。
2018/7/23 23:34
Re: 完登おめでとうございます!
munaitaさん
はじめまして、コメントありがとうございますー!
ペテガリ岳は大概険しそうですね!どうかご武運を!

ご質問頂いたあたりなのですが、なんとか役に立つアドバイスを…と考えたのですが
どうにも主観にしかならず。。本当に参考程度に捉えて頂ければですm(_ _)m

取水ダムからは往路方向左側が沢になっていて、右側にフキの茂った登山道があります
写真の気づけなかった、という箇所ですね。そこに入れてしまえば
歩けるだけ歩いて、踏み跡が消えたら周囲を注意深く探すと
ピンクテープが沢の方にある、ってそんな具合で進んでいけると思います
道の明瞭さ、という点では僕はほぼ問題ない範囲と思うのですが、
沢を横断するポイントでピンクテープに従わないとちょっと難がある箇所もあるので、
こちらを特に注意してください。水量次第だとは思うのですが…何なら靴を脱いで渡る、
というのも特に往路では躊躇わない方が良いと思います
# こちらの区間の雰囲気が分かるような写真を数枚追加しておきました。参考になればです

ハイマツに関しては長い区間で続くと言うより、短い区間で何度も現れるようなものでして
記憶では復路の北戸蔦別岳への登り返しの際が一番時間がかかるハイマツ漕ぎになったのですが
とは言えそれでも10分〜20分程度のものだったと思います
道迷いという点だと短いゆえに先が十分見通せるのでそれ程心配は要らないと思いますね
もちろんガスが濃ければ話は違うと思いますし、そもそも眺望が勿体無いと思いますから
本当に好天時がオススメです!
ハイマツ自体は特に北戸蔦別岳〜幌尻岳(往復の標準コースタイム7時間分ですね)の区間で
辛いモノが何度も出現しますので備えておければと
まぁ何しろチロロ林道は北戸蔦別岳への登山口なわけですから、
そこから先が荒れているというかしんどいのは当然なんでしょうね…

僕が入ったのは平日とは言え多少なりとも他の登山者もいましたし(3組ほどです)
これからの季節、もう少し入山者が増えてくると道もより明瞭になってくるとも思ってます

こんな感じで参考になりますかね…?頑張ってくださいませ!
2018/7/24 2:54
Re[2]: 完登おめでとうございます!
moonoさん、こんばんは

情報ありがとうございます。
何となくですが、イメージは湧いてきました。
プリントアウトして困ったときは振り返りたいと思います。
あとは勇気をもって行動するのみですね。
私も日高の山は正直緊張していて、神威、ペテガリ岳登った後に、この幌尻岳を考えています。
幌尻岳は飛行機で帰る前日となるため、気持ちと体力が無ければ、今回はパスするかもしれませんが、気持ちは今のところ前向きです。
(連日の強行山行のため体力はなんともですが)
もし、チロロに行くことになった際は、ご報告でも差し上げたいと思います。
ありがとうございました。
2018/7/24 23:02
Re[3]: 完登おめでとうございます!
munaitaさん。こんばんわ

少しでもお役に立てたのなら何よりでございますー

その計画だとまず何より神威、ペテガリを成功させるのが重要だと思いますね
きっとそれで緊張はほぐれて…まぁ体力面はアレかもしれませんが
それにしてもせっかくの挑戦の機会ですから無謀と言われない範囲の無理もして、
完全燃焼出来るといいですね。首尾良く行けばすごい達成感が得られる計画だと思います!

良い遠征になることお祈りしています!
2018/7/26 2:02
Re[4]: 完登おめでとうございます!
moonoさん、こんばんわ。

先日、北海道登山に行ってきました。
ペテガリ、神威岳は登れましたが、移動時間にムリがある事と連日の登山疲れ等もあり、チロロのような長距離は、日帰り困難と判断し行きませんでした。
幌尻岳はまたの機会にしたいと思います。
アドバイスを頂いときながら行けなかった事は残念ですが、いろいろ勉強となり、ありがとうございました。
近いうちに記録はアップするので興味があれば見に来てください。
ちなみにペテガリ、神威岳の後は、夕張岳と渡島駒ケ岳に行きました。
どちらもとても良い山でした。
2018/7/31 23:53
Re[5]: 完登おめでとうございます!
munaitaさん

割とすごい成果ですね!
心残りは当然あると思うのですが、また行ける確固たる理由が残って良かったじゃないですか!

個人的には神威岳(と言うか南日高三山)がかなり気になっていたところでして、
記録の方は是非とも拝見させていただきますよー
何しろお疲れ様でした。まずはゆっくりお休み下さいませー
2018/8/1 0:56
完登おめでとうございます
はじめまして。
百名山も残る1座で、9月にチロロ林道コースでの完登を目指しているものです。
復旧後の初レポ、大変参考になりました。
ありがとうございました。

そして、完登おめでとうございます!!

やはり試練の多い山ですね。。。
是非ともテント泊をしたいのですが、私もクマだらけのルートで・・・ってのが、
1番に怖いところです。
2018/7/25 15:18
Re: 完登おめでとうございます
pokka8さん
はじめましてー。参考になったようで何よりで、またお祝いをありがとうございます

ちょっと感動するほどに奇遇ですね!
試練が多いのは間違いないですよね。心技体にくるものが…特に僕は心にきました
でもだからこそ、最後にふさわしい感はありますよね!頑張って下さいませー

このルートでテント泊は試練ですねー…山中泊するなら僕は平取か新冠からで
小屋泊だなと割と決めつけていました。。何しろヒグマが怖いので!!
ただ、行ってきてみて思うのは稜線上でなければいけるかも、って感じで
皆無ってことは無いと思いますが、それにしても居そうな気はせず。ただの感覚ですから実際は居るんでしょうけどw
トッタの泉のそばとかはけっこう狙い目な気がしますね。展望は無いんですが便利だと思います
あと何しろ理解出来ないものは怖いんだ!ということでクマの理解に努めてみるとかもどうでしょう?
僕はこれとかとても勉強になりました → http://amzn.asia/1azRoGc
ヒグマ事故率は驚くほど低い、とか知っているとまた勇気が…まぁ、結局怖いんですけどね!

9月と言うと紅葉しまくっててきっと僕の見た光景とは全然違う日高が見れそうで羨ましいですー
準備万端で是非良い山行にして下さいませ!
2018/7/26 2:04
Re[2]: 完登おめでとうございます
9/28-29で紅葉の幌尻(チロロルート、カール泊)で、百名山の完登を果たしてきました。

地震後、平日、林道閉鎖直前ということで、誰にも遭遇せず孤独を楽しみつつ、戦いつつ。
また日中は天気が良かったのに、夕方に雹に振られたり。
まさにmoonoさん表現通り、心技体の試練がありました。

おすすめの「人を襲うクマ」もコメントいただいた後に早速購読したのですが、
ご意見通り、クマの生態の理解に努めた事で、いい準備ができました。
お礼と報告を兼ねてのコメント投稿となります。

moonoさん、ありがとうございました!
2018/10/4 22:30
Re[3]: 完登おめでとうございます
おぉ、おめでとうございます!&お疲れ様です!
ヒグマが怖いのは如何ともし難いところだと思いましたから、
僕の実践した苦肉の策でも多少なりともお役に立てたのなら良かったです!

それにしてもその状況はさぞ不安が大きかったでしょうね・・・
でもそれは百名山ラストということも相まってすごい達成感だったのではと推察します!
いや本当におめでとうございます。お互い引き続き楽しく登りましょう!
またとても奇遇な状況の方がいて、しかもその方より自分の情報を役立てて頂けた、
というご報告を頂けたのはとても嬉しく思いました。こちらこそありがとうございましたm(_ _)m
2018/10/5 23:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら