記録ID: 153183
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山 塔ノ岳 (後沢乗越〜バカ尾根)
2011年10月29日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,334m
- 下り
- 1,335m
コースタイム
9:05 大倉
10:28 二俣
12:25 鍋割(山頂)
13:45 塔ノ岳(山頂)
16:00 大倉
10:28 二俣
12:25 鍋割(山頂)
13:45 塔ノ岳(山頂)
16:00 大倉
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
京急(生麦〜横浜) 相模電鉄(横浜〜海老名)小田急(海老名〜渋沢)バス(大倉〜終点) 往復 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 帰りに農家の即売で、前回大好評だったお土産里芋@100×3を購入。そろそろ里芋は終わりで、ネギになるそうです。ネギしょって帰るのはちょと・・・ |
写真
感想
単独登山2回目。前回の塔ノ岳(バカ尾根往復)に続き、鍋〜塔にチャレンジしたわけですが、後沢乗越からがきつかった。バカ尾根よりきつかった気がする。駆け出しの癖に、調子に乗って川からペットボトルかついだのもいけなかった(ガイドブックの、体力のある人は山荘の為に、川に置いてあるペットボトルをはこんであげてくださいを実行した)。鍋割山荘の御主人は毎日荷物をしょって登っているんだよ!なんて話を聞いてしまっていたのでつい。
しかし、人が多いのにびっくり。
知り合いのパークレンジャーさんがいっていたけど、鍋割うどん人気で、今や塔ノ岳以上の人気のコースになっているそうです。大混雑のなか自分のペースで歩くのは結構難しいんですね。
山行の締めくくりは、前回よりお気に入りの大原高原山の家のおいしい水(20円)で、大満足の下山となりました。
にぎやかな山もいいけど、次回は少し物淋しい登山にします。ということで、蛭ケ岳にチャレンジ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する