ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1532607
全員に公開
ハイキング
比良山系

ニコルス山の会、釈迦岳(大津ワンゲル道)へ行く。

2018年07月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
mkm_kawa その他2人
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
911m
下り
1,037m

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:42
合計
7:43
8:35
99
10:14
10:33
72
11:45
12:36
15
12:51
12:51
25
13:16
13:31
11
13:42
13:42
37
14:19
14:30
59
15:29
15:29
17
15:46
15:52
26
16:18
比良トピア
天候 午前中はくもり時々はれ。午後からはれ。風が涼しく暑さを随分和らげてくれました。
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●集合
 隊長とはJR大阪駅ホームで6:20に待合せ。
 小御所とはJR京都駅に停車中の7:24発の列車内で会いました。
●行き
 大阪 6:39 - 7:13 京都 快速・米原行き \560
 京都 7:24 - 8:09 比良 湖西線・永原行き \670
 比良駅 8:20 - 8:27 イン谷口 江若交通バス \350
●帰り
 比良 18:35 - 19:24 京都 湖西線・京都行き \670
 京都 19:29 - 19:57 大阪 新快速・姫路行き \560
コース状況/
危険箇所等
●イン谷口 - 釈迦岳(大津ワンゲル道)
 イン谷口バス停から神爾谷方面へ入り最初の駐車場の手前右方向に登山ポストがあり、その脇に大津ワンゲル道の入口があります。最初は尾根に上がるため上りが続きます。尾根に上がると緩やかに高度を上げながら雄松山荘道と合流します。ここからやせ尾根が続きますが右も左も沢山のイワカガミに囲まれます。山頂に近づくにつれ上りは急になりヤケオ・ヤケ山方面の展望が開けてきたらハイライトの岩壁(トータル10mくらいでしょうか)の上りに差しかかります。手がかりや足がかりは沢山ありますので1歩1歩着実に進めば大丈夫です。ここを乗り切ると神爾谷方面からの登山道と合流しやがて山頂に到着します。
●釈迦岳 - 金糞峠(ヤクモ池経由)
 全般的に皆さんがよく歩いてるルートなので不明なところはありません。カラ岳〜比良ロッジ跡間の登山道で2ヶ所崩落しているところがあります。道幅はくつ幅ぐらいの細さです。落ちるとそんなに高さは無いですがやはり厄介なので慎重に通過ください。それと八雲ヶ原の木道はかなり老朽化しておりところどころ折れているところがありました。80Kgオーバの方は通行を避けた方が無難ではないでしょうか。
●金糞峠 - イン谷口(正面谷)
 いきなり急下降で始まりガレ場に突入しても急下降が続き、落石を起こさないことと踏み外しや足を捻らないように神経を使います。ガレ場の途中で小さな沢を横切りますが、この水が冷たく汗だくで下ってきた顔を洗うととても気持ち良かったです。青ガレを過ぎると正面谷の右岸に渡渉し普通の登山道を下ります。大山口までの途中に飲料用として使える湧き水があります。少し甘く感じる美味しい水でした。今回持参した水が底を着きかけていたので大変助かりました。大山口から少し下った所では土砂崩れにより道が塞がっていました。迂回路ができていますが土砂の堆積しているすぐそばなので注意して通行ください。
その他周辺情報 ●比良トピア
 イン谷口から歩いて20分ほどの所にあります。
 入浴料610円。露天風呂あり。休憩・飲食施設あり。
 JR比良駅への無料送迎バスがあります。定員10名のため入浴受付時に要予約。
 今回満員のためタクシーを利用しました。JR比良駅まで850円でした。
(イン谷口)JR比良駅から歩いたら1時間ほど掛かるところを今日はバスで7分ほどで到着しました。バスには我々3人の他は男性1人のみでその方は正面谷の方へ向かわれました。
2018年07月21日 08:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 8:26
(イン谷口)JR比良駅から歩いたら1時間ほど掛かるところを今日はバスで7分ほどで到着しました。バスには我々3人の他は男性1人のみでその方は正面谷の方へ向かわれました。
(イン谷口)カタバミ。
2018年07月21日 08:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 8:36
(イン谷口)カタバミ。
(イン谷口)アキアカネ???
2018年07月21日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:37
(イン谷口)アキアカネ???
(イン谷口)大津ワンゲル道入口にあるポスト、本日の計画を投函しました。この時点で既に堂満岳を諦めて青ガレ下山の計画に変更していました。(^^;
2018年07月21日 08:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:38
(イン谷口)大津ワンゲル道入口にあるポスト、本日の計画を投函しました。この時点で既に堂満岳を諦めて青ガレ下山の計画に変更していました。(^^;
(大津ワンゲル道)出だしで川を渡ります。渡った後に撮影しました。水量は多めですね。
2018年07月21日 08:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:40
(大津ワンゲル道)出だしで川を渡ります。渡った後に撮影しました。水量は多めですね。
(大津ワンゲル道)琵琶湖大橋方面。今日は熱中症対策として20分間隔くらいで休憩を取りながら上っています。
2018年07月21日 09:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 9:45
(大津ワンゲル道)琵琶湖大橋方面。今日は熱中症対策として20分間隔くらいで休憩を取りながら上っています。
(大津ワンゲル道)リョウブの花が咲いていました。尾根に上がると意外と風が涼しく暑さを和らげてくれました。
2018年07月21日 09:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:46
(大津ワンゲル道)リョウブの花が咲いていました。尾根に上がると意外と風が涼しく暑さを和らげてくれました。
(大津ワンゲル道)雄松山荘道出合。わたし的にはとても難路には思いませんが。神爾谷から上る登山道の方がよっぽど難路に思えます。
2018年07月21日 10:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:10
(大津ワンゲル道)雄松山荘道出合。わたし的にはとても難路には思いませんが。神爾谷から上る登山道の方がよっぽど難路に思えます。
(大津ワンゲル道)ノギラン。
2018年07月21日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:50
(大津ワンゲル道)ノギラン。
(大津ワンゲル道)アップで。
2018年07月21日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 10:50
(大津ワンゲル道)アップで。
(大津ワンゲル道)唯一の難所です。ここを越えれば山頂近しです。
2018年07月21日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:14
(大津ワンゲル道)唯一の難所です。ここを越えれば山頂近しです。
(大津ワンゲル道)中段から見下ろしたところ。
2018年07月21日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:16
(大津ワンゲル道)中段から見下ろしたところ。
(大津ワンゲル道)後半戦。下りではちょっといやらしいですね。
2018年07月21日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:16
(大津ワンゲル道)後半戦。下りではちょっといやらしいですね。
(大津ワンゲル道)なんかの実、毛が生えている。難所を上りきりました。
2018年07月21日 11:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:21
(大津ワンゲル道)なんかの実、毛が生えている。難所を上りきりました。
(大津ワンゲル道)フジハゲあたりですかね。
2018年07月21日 11:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:24
(大津ワンゲル道)フジハゲあたりですかね。
(大津ワンゲル道)オトギリソウ。
2018年07月21日 11:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 11:24
(大津ワンゲル道)オトギリソウ。
(大津ワンゲル道)ガスがとれた堂満岳。
2018年07月21日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 11:30
(大津ワンゲル道)ガスがとれた堂満岳。
(大津ワンゲル道)蓬莱山はまだガスってるようです。
2018年07月21日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:30
(大津ワンゲル道)蓬莱山はまだガスってるようです。
(釈迦岳)神爾谷方面からの登山道と合流。山頂近し。
2018年07月21日 11:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:37
(釈迦岳)神爾谷方面からの登山道と合流。山頂近し。
(釈迦岳)山頂が見えました。
2018年07月21日 11:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:41
(釈迦岳)山頂が見えました。
(釈迦岳)三角点たっちの儀。
2018年07月21日 11:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:41
(釈迦岳)三角点たっちの儀。
(釈迦岳)山頂のオオイタヤメイゲツの下でお昼休憩にしました。
2018年07月21日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:43
(釈迦岳)山頂のオオイタヤメイゲツの下でお昼休憩にしました。
(釈迦岳)トレーニングの甲斐あってキンキンに冷えていました。(^^;
2018年07月21日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 11:45
(釈迦岳)トレーニングの甲斐あってキンキンに冷えていました。(^^;
(釈迦岳)山頂でお会いした72歳のおじさんと楽しく山話しをさせていただきました。なんと明日から北アルプスを5日間縦走するそうです。お達者なことで。
2018年07月21日 12:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:17
(釈迦岳)山頂でお会いした72歳のおじさんと楽しく山話しをさせていただきました。なんと明日から北アルプスを5日間縦走するそうです。お達者なことで。
(釈迦岳)写真では涼しそうな雰囲気ですが日向はさすがに暑いです。
2018年07月21日 12:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 12:22
(釈迦岳)写真では涼しそうな雰囲気ですが日向はさすがに暑いです。
(釈迦岳〜カラ岳)ニガナ。
2018年07月21日 12:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:42
(釈迦岳〜カラ岳)ニガナ。
(釈迦岳〜カラ岳)オトギリソウ。
2018年07月21日 12:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:44
(釈迦岳〜カラ岳)オトギリソウ。
(釈迦岳〜カラ岳)ハナニガナ。
2018年07月21日 12:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 12:45
(釈迦岳〜カラ岳)ハナニガナ。
(カラ岳〜比良ロッジ跡)堂満岳の向こうにまんまる蓬莱山。すっかりガスがとれてます。
2018年07月21日 12:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:57
(カラ岳〜比良ロッジ跡)堂満岳の向こうにまんまる蓬莱山。すっかりガスがとれてます。
(カラ岳〜比良ロッジ跡)武奈ヶ岳も気持ち良さそう。
2018年07月21日 13:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:03
(カラ岳〜比良ロッジ跡)武奈ヶ岳も気持ち良さそう。
(カラ岳〜比良ロッジ跡)崩落箇所その1。
2018年07月21日 13:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 13:04
(カラ岳〜比良ロッジ跡)崩落箇所その1。
(カラ岳〜比良ロッジ跡)崩落箇所その2。
2018年07月21日 13:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 13:05
(カラ岳〜比良ロッジ跡)崩落箇所その2。
(カラ岳〜比良ロッジ跡)ノリウツギ。
2018年07月21日 13:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 13:06
(カラ岳〜比良ロッジ跡)ノリウツギ。
(カラ岳〜比良ロッジ跡)ウツボグサ。
2018年07月21日 13:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 13:10
(カラ岳〜比良ロッジ跡)ウツボグサ。
(カラ岳〜比良ロッジ跡)横から。
2018年07月21日 13:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:11
(カラ岳〜比良ロッジ跡)横から。
(比良ロッジ跡)爽やかな風が吹き抜けていました。あまりにも気持ちよくて去りがたくて腰がなかなか上がりませんでした。
2018年07月21日 13:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 13:17
(比良ロッジ跡)爽やかな風が吹き抜けていました。あまりにも気持ちよくて去りがたくて腰がなかなか上がりませんでした。
(比良ロッジ跡)いい風景です。
2018年07月21日 13:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 13:31
(比良ロッジ跡)いい風景です。
(八雲ヶ原)ヤクモ池周辺ではテン泊される方も多いようです。
2018年07月21日 13:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 13:36
(八雲ヶ原)ヤクモ池周辺ではテン泊される方も多いようです。
(八雲ヶ原〜金糞峠)金糞峠へは沢沿いを歩きます。時々沢をわたる橋はこんなにスケスケです。
2018年07月21日 13:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 13:50
(八雲ヶ原〜金糞峠)金糞峠へは沢沿いを歩きます。時々沢をわたる橋はこんなにスケスケです。
(八雲ヶ原〜金糞峠)ここは芦生スギの森。大きなスギに囲まれたトレイルです。
2018年07月21日 14:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:00
(八雲ヶ原〜金糞峠)ここは芦生スギの森。大きなスギに囲まれたトレイルです。
(八雲ヶ原〜金糞峠)せせらぎが涼しいです。
2018年07月21日 14:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:02
(八雲ヶ原〜金糞峠)せせらぎが涼しいです。
(金糞峠)せせらぎから離れると少し上り返して金糞峠に到着です。小御所はしきりに金糞峠の云われを気にされていました。
2018年07月21日 14:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:14
(金糞峠)せせらぎから離れると少し上り返して金糞峠に到着です。小御所はしきりに金糞峠の云われを気にされていました。
(金糞峠)夏空。
2018年07月21日 14:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 14:19
(金糞峠)夏空。
(金糞峠)ここにもノリウツギが咲いていました。
2018年07月21日 14:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:18
(金糞峠)ここにもノリウツギが咲いていました。
(金糞峠)リョウブの花も咲いていました。
2018年07月21日 14:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:21
(金糞峠)リョウブの花も咲いていました。
(正面谷)ダイコンソウ。
2018年07月21日 14:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:37
(正面谷)ダイコンソウ。
(正面谷)ヤマトウバナ。
2018年07月21日 14:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 14:40
(正面谷)ヤマトウバナ。
(正面谷)ミゾソバ。
2018年07月21日 14:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 14:41
(正面谷)ミゾソバ。
(正面谷)アカショウマ???トリアシショウマ???
2018年07月21日 14:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 14:49
(正面谷)アカショウマ???トリアシショウマ???
(正面谷)アップで。
2018年07月21日 14:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:49
(正面谷)アップで。
(正面谷)甘くて美味しい水でした。水が残りわずかだったのでグッドタイミングでした。
2018年07月21日 15:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 15:20
(正面谷)甘くて美味しい水でした。水が残りわずかだったのでグッドタイミングでした。
(正面谷)大山口から少し下ったところの土砂崩れ箇所。向かって左側にトレースがついていました。
2018年07月21日 15:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 15:30
(正面谷)大山口から少し下ったところの土砂崩れ箇所。向かって左側にトレースがついていました。
(正面谷)リスごん。
2018年07月21日 15:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 15:36
(正面谷)リスごん。
(正面谷)青ガレは危険だったようです。先生が引率されて高校生が団体で上ってたけど・・・。
2018年07月21日 15:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 15:41
(正面谷)青ガレは危険だったようです。先生が引率されて高校生が団体で上ってたけど・・・。
(イン谷口)無事にイン谷口に帰ってきました。暑さ・岩場・ガレ場・ザレ場などいろいろいいトレーニングができ疲労感も満足でした。
2018年07月21日 15:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 15:43
(イン谷口)無事にイン谷口に帰ってきました。暑さ・岩場・ガレ場・ザレ場などいろいろいいトレーニングができ疲労感も満足でした。
(比良トピア)伊吹山を見ながら比良トピアまでが少し長いロードです。
2018年07月21日 16:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 16:00
(比良トピア)伊吹山を見ながら比良トピアまでが少し長いロードです。
(比良トピア)さっぱり汗を流した後は、ひえひえのこれこれ。(^^;
2018年07月21日 16:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 16:54
(比良トピア)さっぱり汗を流した後は、ひえひえのこれこれ。(^^;
(比良トピア)あっという間に2杯目。(^^;
2018年07月21日 17:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 17:06
(比良トピア)あっという間に2杯目。(^^;
(比良トピア)もう一丁でたっぷり反省しました。(^^;
2018年07月21日 17:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 17:30
(比良トピア)もう一丁でたっぷり反省しました。(^^;
(比良トピア)JR比良駅まではタクシーで。また汗をかきたくないですものね。
2018年07月21日 18:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 18:19
(比良トピア)JR比良駅まではタクシーで。また汗をかきたくないですものね。
(JR比良駅)ちょうど間に合いました。この時間帯からは普通電車しかありません。ゆっくり揺られて帰ります。
2018年07月21日 18:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 18:30
(JR比良駅)ちょうど間に合いました。この時間帯からは普通電車しかありません。ゆっくり揺られて帰ります。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ガス カートリッジ コッヘル 虫除けスプレー 雨具

感想

ニコルス山の会7月会は、8月会の北アルプス縦走を見据えて足慣らしとトレーニングを兼ねて釈迦岳・堂満岳の周回を予定していましたが、異常な暑さのせいにして全員一致で堂満岳をあきらめて青ガレを下る計画に変更しました。それでも大津ワンゲル道や青ガレではちょうどいいトレーニングができたと思います。
★暑さの中で風が涼しく助かった
 イン谷口に着いたときは中腹から上がガスっており、そのお蔭でもあるのか稜線に上がると涼しい風が吹いていて随分暑さを和らげてくれました。それでも汗はボトボトでしたけど。20分おきぐらいで小まめに休憩を取りながら上ったのが功を奏したのかバテることなくコースタイムどおりで釈迦岳に着く事ができました。
★大津ワンゲル道
 そんなに難路とは思いませんでした。むしろ神爾谷方面からの登山道の方が難路かと思います。とは言っても釈迦岳山頂近くの岩場は緊張します。手がかり足がかりは十分ありますので着実に1歩1歩進めば大丈夫です。下りの時はちょっといやらしいですね。稜線上にはイワカガミがたくさん見受けられたので春の山登りが楽しみです。
★釈迦岳山頂で出会った72歳の猛者
 気さくにお声がけいただいて楽しくお話させていただいた72歳の猛者は、明日から信濃大町→餓鬼岳→燕岳→大天井岳→常念岳→蝶ヶ岳→上高地を5日かけて走破するとおっしゃっていました。夜行バスで行くとの事、お達者です。
★比良ロッジ跡を吹き抜ける爽やかな風
 比良ロッジ跡はお気に入りの場所です。眼下には神爾谷から琵琶湖が広がり、遠くには鈴鹿の山並みが望め、いつも爽やかな風が吹き抜ける気持ちのいい所です。ほんとに気持ちがよくて、ここに座り込むとなかなか離れ難くなります。
★芦生スギ
 八雲ヶ原の木道はヤバイです。老朽化が激しく80kgオーバーの方は厳しいと思います。ところどころで折れている箇所があり結構ミシミシ言わしながらなるべく支柱のあるところを選んで歩きました。八雲ヶ原を過ぎると金糞峠までは芦生スギの森の中を沢沿いにほとんどアップダウンの無い道が続きます。沢沿いでもあるし木陰も十分なので軽快に歩けました。
★堂満の天然水
 青ガレの下りは落石・踏み外し・捻挫しないか毎回緊張します。初めて気づいたのですが、青ガレを過ぎて大山口までの間に水場がありました。少し甘く感じるとても美味しいお水でした。持参した水(500ml x 3本)が底を着きかけていたのでとても助かりました。

次回はいよいよ8月会の北アルプス縦走(扇沢→針ノ木岳→蓮華岳→北葛岳→七倉岳→(船窪岳)→七倉)です。ただひとつ天候に恵まれる事を願って止みません。

やっぱり山歩きは楽しいな。

★出会ったヒト
 (上り)
 バスの中で1人
 大津ワンゲル道で3人
 釈迦岳山頂で4人
 カラ岳〜比良ロッジ跡間で2人
 八雲ヶ原で4人組と2人組
 八雲ヶ原〜金糞峠間でカップルと単独さん1人
 青ガレ辺りで高校生の団体(引率先生含めて20数名)
 イン谷口で1人

★ニョロくん、カナちゃん情報
 大津ワンゲル道でカナちゃん今季第4号に遭遇。崖から転げ落ちてきて慌てて草むらに飛び込んで行きました。
 青ガレの少し下でニョロくん今季第5号に遭遇。足下を突然横切ったので思わず大声を上げてしまいました。ニョロ界のみなさまにはもう少し遠くで横切っていただきたくよろしくお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら