ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1534615
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御来光バスで行く乗鞍岳

2018年07月22日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
hshimanki その他1人
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
392m
下り
396m

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
2:42
合計
5:44
4:35
5:12
0
5:42
0
5:42
14
5:56
0
5:56
6:04
38
6:42
6:51
8
6:05
7:38
4
7:42
7:52
8
8:00
0
8:00
0
8:00
50
8:50
8:55
0
8:55
0
8:55
0
8:55
20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
世田谷を23:00出発。2:20に観光センター駐車場に到着。天の川が見える程の快晴!期待が高まります。ここから3:30発の畳平行きのバスに乗ります。駐車場到着時には8割方うまっていました。トイレ有り。2:45頃に係りの人が乗車券を売りに来ます。購入後に乗車の列に並びます。この日は5台のバスが来ていました。約50分後畳平一つ手前のバス停で下車します。
コース状況/
危険箇所等
肩の小屋までは遊歩道。その後の登山道も危険箇所はありません。
その他周辺情報 観光センターすぐ横の湯けむり館。畳平に割引券あり。
車で5分ほど下がったところに手打ちそばの店合掌。
乗鞍観光センターのバス停です。2:45位から乗車券を発売するため電気をつけますがそれまでは真っ暗闇で同行者、満天の星空を撮影するのに一生懸命ですので2人分購入!
乗鞍観光センターのバス停です。2:45位から乗車券を発売するため電気をつけますがそれまでは真っ暗闇で同行者、満天の星空を撮影するのに一生懸命ですので2人分購入!
3:30に5台出ました。
このバス停でのアナウンスでは畳平14°C風速3mとの事でアウター持っていこうか悩みました。
1
3:30に5台出ました。
このバス停でのアナウンスでは畳平14°C風速3mとの事でアウター持っていこうか悩みました。
畳平一つ手前のバス停で皆さん下車します。バスのドアが開いた途端冷気が... 外はすごい風でアウター持って来てよかったです。持って来てなかった人は体にゴミ袋巻いたりしてしのいでいました。
ここから山頂の反対側ですが大黒岳に登ります。
畳平一つ手前のバス停で皆さん下車します。バスのドアが開いた途端冷気が... 外はすごい風でアウター持って来てよかったです。持って来てなかった人は体にゴミ袋巻いたりしてしのいでいました。
ここから山頂の反対側ですが大黒岳に登ります。
下界の雲がチョット気になります。
1
下界の雲がチョット気になります。
もう少し...
浅間山の左から出そうですが...
浅間山の左から出そうですが...
皆さん東側を向いてカメラを構えます。
1
皆さん東側を向いてカメラを構えます。
日の出時刻を過ぎましたが雲がかかってチョット残念。
日の出時刻を過ぎましたが雲がかかってチョット残念。
それでも素晴らしい御来光を撮影できました。
御来光バスのおかげで素晴らしい景色を手軽に見られます!
2
それでも素晴らしい御来光を撮影できました。
御来光バスのおかげで素晴らしい景色を手軽に見られます!
大黒岳山頂から魔王岳方面
大黒岳山頂から魔王岳方面
こちらも素晴らしい景色!
1
こちらも素晴らしい景色!
御来光を満喫して乗鞍岳へ向かいます。リアルなクマの出没情報。
御来光を満喫して乗鞍岳へ向かいます。リアルなクマの出没情報。
しばらくは遊歩道を進みます。バスで来た人の半分が剣ヶ峰を目指しますが、後の人はそのまま戻るみたいです。
しばらくは遊歩道を進みます。バスで来た人の半分が剣ヶ峰を目指しますが、後の人はそのまま戻るみたいです。
太陽、だいぶ上がりました。風は止んでもうそれほど寒さは感じません。
1
太陽、だいぶ上がりました。風は止んでもうそれほど寒さは感じません。
大雪渓と乗鞍岳方面
大雪渓と乗鞍岳方面
まだ早いので影が長い
1
まだ早いので影が長い
肩の小屋横の宇宙線研究所の看板
肩の小屋横の宇宙線研究所の看板
ここからは登山道になります。
ここからは登山道になります。
天気サイコーです!
天気サイコーです!
ガレた登山道を多くの人が登ります。
ガレた登山道を多くの人が登ります。
白山方面
槍穂方面、素晴らしい景色
槍穂方面、素晴らしい景色
剣ヶ峰の手前の蚕玉岳です。山頂名が薄くて読めません!
剣ヶ峰の手前の蚕玉岳です。山頂名が薄くて読めません!
剣ヶ峰山頂です。山頂に乗鞍岳山頂神社があります。流行りの御朱印も受け付けていました。
剣ヶ峰山頂です。山頂に乗鞍岳山頂神社があります。流行りの御朱印も受け付けていました。
南アルプス方面、まだ少し雲海があります。
南アルプス方面、まだ少し雲海があります。
ここまで来て初めて御嶽山が正面にあります。
ここまで来て初めて御嶽山が正面にあります。
同行のSちゃんと撮っていただきました。
3
同行のSちゃんと撮っていただきました。
槍穂方面。焼岳はすぐそこに見えます。3000m超からでは低く感じます。
槍穂方面。焼岳はすぐそこに見えます。3000m超からでは低く感じます。
権現池越しの白山
権現池越しの白山
北アルプスのオールスターがバッチリ!
1
北アルプスのオールスターがバッチリ!
槍ヶ岳から立山、劔まで素晴らしい!
1
槍ヶ岳から立山、劔まで素晴らしい!
頂上小屋です。
よ〜くわかります!
風もなく、暑くも寒くも無くサイコーで名残惜しいですが下山します。
よ〜くわかります!
風もなく、暑くも寒くも無くサイコーで名残惜しいですが下山します。
雲ひとつありません!
1
雲ひとつありません!
コマクサ
今日は花博士がいませんので、私がわかるのはこれくらい...
1
コマクサ
今日は花博士がいませんので、私がわかるのはこれくらい...
畳平まで戻ってきました。
1
畳平まで戻ってきました。
売店にも熊ちゃん情報。
売店にも熊ちゃん情報。
かえりにスズラン橋バス停で下車して10分ほどのところにある善五郎の滝に寄り道してきました。
1
かえりにスズラン橋バス停で下車して10分ほどのところにある善五郎の滝に寄り道してきました。
暑い中、ここだけは滝の飛沫をたくさん浴びて気持ちいいです。
暑い中、ここだけは滝の飛沫をたくさん浴びて気持ちいいです。
駐車場までも長い距離ではないので最後のハイキング。
駐車場までも長い距離ではないので最後のハイキング。
観光センターすぐ横の湯けむり館。硫黄泉です。
観光センターすぐ横の湯けむり館。硫黄泉です。
観光センターから10分ほど車で下ったお蕎麦屋さん。
観光センターから10分ほど車で下ったお蕎麦屋さん。
たいした量ではないと思いましたがお腹イッパイ!
2018年07月22日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 13:07
たいした量ではないと思いましたがお腹イッパイ!
撮影機器:

装備

共同装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ツェルト

感想

いつもは山行記録、他の同行者に頼りっきりですが今回は一人お休みですので、たまには って思い久しぶりの投稿です。
毎日毎日35°c超えの猛暑が続いていますのでチョットでも涼しい所に行きたくなり乗鞍岳へ行ってきました。日の出前は風も吹いていて思った以上に涼しさ?を体験できましたが、登山中は快晴に恵まれサイコーの山行になりました。北アルプスのオールスターを一日中楽しみ、オマケに滝で涼をとった楽しい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら