また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1535197
全員に公開
ハイキング
大雪山

緑岳

2018年07月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:06
距離
9.6km
登り
946m
下り
943m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
0:25
合計
8:07
5:15
259
スタート地点
9:34
9:59
202
13:21
13:21
1
13:22
ゴール地点
今日は動物も鳥もたくさんいてよかったです。またいきたいとおもいました。まる
天候 雨後晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
小規模な雪渓あり
朝。曇り空に、無理やり朝焼けを探す。
車中泊用のマットが快適すぎて起きるのが辛い。
2018年07月23日 04:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7/23 4:24
朝。曇り空に、無理やり朝焼けを探す。
車中泊用のマットが快適すぎて起きるのが辛い。
深い霧。というか霧雨。と思ったら普通に雨。まいった。
2018年07月23日 05:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/23 5:08
深い霧。というか霧雨。と思ったら普通に雨。まいった。
霧は幻想的で好きだけど、登山にはやっぱり困る。
2018年07月23日 05:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
7/23 5:14
霧は幻想的で好きだけど、登山にはやっぱり困る。
はいはい、ミドリダケミドリダケ。
2018年07月23日 05:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/23 5:16
はいはい、ミドリダケミドリダケ。
森は雨。ルリビタキの幼鳥がたくさんいた。今年、無事に巣立った雛だろう。
2018年07月23日 05:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7/23 5:54
森は雨。ルリビタキの幼鳥がたくさんいた。今年、無事に巣立った雛だろう。
濡れキクイタダキ。森林限界付近に鳥の多いゾーンが。
頭の菊はそうそう見せてくれない。
2018年07月23日 05:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7/23 5:57
濡れキクイタダキ。森林限界付近に鳥の多いゾーンが。
頭の菊はそうそう見せてくれない。
雪渓にギンザンマシコが。今日は鳥が多い。
2018年07月23日 06:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7/23 6:24
雪渓にギンザンマシコが。今日は鳥が多い。
そろそろ緑どーんのポイントだが、一向に晴れる気配がない。それでも、少し青みがかってきた景色に霧が晴れる期待高まる。
2018年07月23日 06:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7/23 6:27
そろそろ緑どーんのポイントだが、一向に晴れる気配がない。それでも、少し青みがかってきた景色に霧が晴れる期待高まる。
雪渓はあちこち崩れ中。
2018年07月23日 06:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/23 6:34
雪渓はあちこち崩れ中。
チングルマとチョウノスケソウってちょっと似てる。
2018年07月23日 06:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
7/23 6:45
チングルマとチョウノスケソウってちょっと似てる。
蜘蛛の巣たくさん。
2018年07月23日 06:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/23 6:47
蜘蛛の巣たくさん。
カヤクグリはいっつも遠くにいる。
2018年07月23日 07:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7/23 7:18
カヤクグリはいっつも遠くにいる。
またまた登場したギンザンマシコ。3羽の群れ。
2018年07月23日 07:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
7/23 7:24
またまた登場したギンザンマシコ。3羽の群れ。
ここでもルリビタキ。今日はとにかくルリビ幼鳥ディ。
2018年07月23日 07:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7/23 7:25
ここでもルリビタキ。今日はとにかくルリビ幼鳥ディ。
ナキウサギ出ないかなーと待っていると、ホシガラスが飛んできて「出ないよアホー」だと。許すまじ。
2018年07月23日 07:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
7/23 7:58
ナキウサギ出ないかなーと待っていると、ホシガラスが飛んできて「出ないよアホー」だと。許すまじ。
なんて思っていたら、ついにミドリダケドーン。
もう直下まで来ちゃったから感動もうす塩。
2018年07月23日 08:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
7/23 8:05
なんて思っていたら、ついにミドリダケドーン。
もう直下まで来ちゃったから感動もうす塩。
高根が原方面はまだ晴れない。でも晴れそう。でも晴れない。
2018年07月23日 08:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
7/23 8:30
高根が原方面はまだ晴れない。でも晴れそう。でも晴れない。
あ、王冠
2018年07月23日 08:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7/23 8:37
あ、王冠
沼めぐりもいいよね。晴れそう。
2018年07月23日 08:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
7/23 8:40
沼めぐりもいいよね。晴れそう。
ついに出た!この小ささ、毛並みの良さは今年生まれのこナキウサギだ!
2018年07月23日 08:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
7/23 8:44
ついに出た!この小ささ、毛並みの良さは今年生まれのこナキウサギだ!
実はすぐ足元にいる。落ち着いて、そっとレンズを向けて撮影。大人ナキウサギならもう逃げているだろう。コナキ心に警戒心と好奇心が葛藤する。
2018年07月23日 08:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
7/23 8:44
実はすぐ足元にいる。落ち着いて、そっとレンズを向けて撮影。大人ナキウサギならもう逃げているだろう。コナキ心に警戒心と好奇心が葛藤する。
トムラウシまで見えたね。しつこいね。もうやめるね。
2018年07月23日 08:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
7/23 8:54
トムラウシまで見えたね。しつこいね。もうやめるね。
遥かなりニペソツ。
2018年07月23日 08:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
7/23 8:56
遥かなりニペソツ。
この雰囲気・・・さては仲良しだな!
シマリスはミドリダケ山頂直下に3頭いた。
2018年07月23日 09:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
7/23 9:37
この雰囲気・・・さては仲良しだな!
シマリスはミドリダケ山頂直下に3頭いた。
なんかすげー寄ってくるんですけど。今日は何だか良い日だ。
2018年07月23日 09:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
7/23 9:39
なんかすげー寄ってくるんですけど。今日は何だか良い日だ。
なんと山頂まで約4時間半ですよ。最遅記録更新です!
2018年07月23日 09:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
7/23 9:54
なんと山頂まで約4時間半ですよ。最遅記録更新です!
虫が多い。これとかアレとか2mmくらいの羽虫とか尋常でない多さ。
2018年07月23日 10:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/23 10:18
虫が多い。これとかアレとか2mmくらいの羽虫とか尋常でない多さ。
コマクサ一株、終わりがけ。高山植物が咲き乱れる季節な気がするけど全体的にダーメダメ。
2018年07月23日 10:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
7/23 10:29
コマクサ一株、終わりがけ。高山植物が咲き乱れる季節な気がするけど全体的にダーメダメ。
ここにもナキウサギ。
最初はネズミじゃん、と思うのである。しばらく観察して強い後ろ足や短い尻尾を見て、やっぱウサギだわと考え直す。でも、これナキウサギ科。
2018年07月23日 10:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
7/23 10:51
ここにもナキウサギ。
最初はネズミじゃん、と思うのである。しばらく観察して強い後ろ足や短い尻尾を見て、やっぱウサギだわと考え直す。でも、これナキウサギ科。
日向ぼっこをしたいときは体をペタッとして天日干し。
2018年07月23日 10:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
7/23 10:53
日向ぼっこをしたいときは体をペタッとして天日干し。
サンショウウオのたまご。
2018年07月23日 12:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/23 12:32
サンショウウオのたまご。

装備

個人装備
ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス ストック カメラ

感想

今年は休みの日が6週連続雨!なんて年だ!
というわけで今日がついに夏山開きなのである。

去年は夏山に向けて体を鍛えようと思っていた。
スクワットや腹筋はそこそこ上手く効いた。膝が痛かったのも消えたしね。
でも懸垂が余計だった。四十肩になってしまったのである!
それ以来、トレーニングのやる気0!お腹出ちゃった!だからぶっつけ本番で登れる(気がする)緑岳に決定。

自宅を出発してしばらくして、タオルを忘れたことに気付く。せっかくだから高原温泉に行きたい。下山後の秘湯は、下山家にとって大切な行事なのである。タオルがない。悩んだ末、層雲峡のコンビニでタオル買って行きました。1000円近くした。

だから、今日は皆さんにお伝えしたいことがあります。

高原温泉、タオル貸し出しあります。ありました。秘湯なのに。

ちぇっ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら