ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1537632
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳・縞枯山・茶臼山とアーベンロート

2018年07月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
9.7km
登り
596m
下り
600m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:50
合計
5:29
距離 9.7km 登り 606m 下り 604m
10:12
23
10:35
5
10:40
11
10:51
10:54
3
10:57
11:06
4
11:18
11:19
4
11:23
22
11:45
11
11:56
12:12
5
12:17
12:18
20
12:38
12:44
16
13:00
13:02
55
13:57
13:58
16
14:14
14:25
12
14:37
56
15:33
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北八ヶ岳ロープウェイを往復使いました
コース状況/
危険箇所等
縞枯山荘から縞枯山の直登の最後は足場がざれているので、注意が必要。登りで使うのは大丈夫でしたが「ここを降りるコースにしなくて良かった」と思いました。
縞枯山も茶臼山も頂上自体は地味で見通しの悪い場所でしたが、それぞれ展望台があるのでそちら必見。ごはん休憩に使うなら茶臼山の展望台がオススメです。日陰はありませんが。縞枯山展望台は足場が岩なので火を使うことが難しいように見えました。何か口に入れるくらいならOKかと。
その他周辺情報 登山後温泉は小斎の湯。古い温泉施設なんですね。
お湯は良さげなんだけど施設の老朽化が否めませんでした。
短い時間で標高の高い・涼しい楽園に行くにはこれしかありません!北八ヶ岳ロープウェイ。
短い時間で標高の高い・涼しい楽園に行くにはこれしかありません!北八ヶ岳ロープウェイ。
平日10:00にしてこの賑わい。夏休みで学生さんや親子連れが多い模様。悪天候でなくて良かったねえ。
平日10:00にしてこの賑わい。夏休みで学生さんや親子連れが多い模様。悪天候でなくて良かったねえ。
まずは北横岳を目指します。坪庭の風景。
まずは北横岳を目指します。坪庭の風景。
2年前に来たときは辺りがガスで真っ白だったなあとしみじみしながら登ると程なくして北横岳ヒュッテに到着。今日は閉まっていました。
2年前に来たときは辺りがガスで真っ白だったなあとしみじみしながら登ると程なくして北横岳ヒュッテに到着。今日は閉まっていました。
頂上が見えてきそう〜
頂上が見えてきそう〜
北横岳南峰到着!
北横岳南峰到着!
北アルプスまで見えるよ
北アルプスまで見えるよ
八ヶ岳と肩を並べる
八ヶ岳と肩を並べる
南峰からの景色をパノラマで
南峰からの景色をパノラマで
今日もすごい大キレット
1
今日もすごい大キレット
南側は雲海なのよ
南側は雲海なのよ
三角点が下界を見ている
三角点が下界を見ている
苔は晴天にはやや乾き気味で勢いがないけど、樹の子供を守っているようです。
苔は晴天にはやや乾き気味で勢いがないけど、樹の子供を守っているようです。
坪庭に帰ってきた
坪庭に帰ってきた
縞枯山荘に立ち寄る
縞枯山荘に立ち寄る
りんごジュースで一息。バイオトイレをお借りしました。とてもきれい。縞枯山バッジを期待したんだけど、ここでは売っていませんでした。麦草ヒュッテにあったのかなあ。じっと鐘を見る。
りんごジュースで一息。バイオトイレをお借りしました。とてもきれい。縞枯山バッジを期待したんだけど、ここでは売っていませんでした。麦草ヒュッテにあったのかなあ。じっと鐘を見る。
何てかわいらしい佇まいなんだろう。
何てかわいらしい佇まいなんだろう。
これから登る縞枯山
これから登る縞枯山
ざれっとした急登。ここは登りで使用したいです。歩くこと自体も滑りそうだが、登りと下りの行き違いで待避している場所に迷うのにもやや危険を感じるのです。
ざれっとした急登。ここは登りで使用したいです。歩くこと自体も滑りそうだが、登りと下りの行き違いで待避している場所に迷うのにもやや危険を感じるのです。
このこじんまりとした場所が山頂なのです。
1
このこじんまりとした場所が山頂なのです。
展望台に向かう途中に縞枯部に出会う。枯れとるなあ。この辺を先行して歩いていた方から「もしかして縞枯山の山頂って過ぎてますか?」と問われる。yes。ま、山頂はただの山頂だからね。
展望台に向かう途中に縞枯部に出会う。枯れとるなあ。この辺を先行して歩いていた方から「もしかして縞枯山の山頂って過ぎてますか?」と問われる。yes。ま、山頂はただの山頂だからね。
縞枯山展望台からの景色をパノラマで。展望台のほうが山頂っぽかったです。
縞枯山展望台からの景色をパノラマで。展望台のほうが山頂っぽかったです。
茶臼山が見えている。
茶臼山が見えている。
縞枯山展望台でご飯が広げられないことを確認して(足場が岩々していたので)一旦、展望台分岐付近まで戻ってカレーの準備をしました。今日はふらんす亭のカレー。しっかりした味でおいしい!しかしこの後、喉が渇くのでした。
1
縞枯山展望台でご飯が広げられないことを確認して(足場が岩々していたので)一旦、展望台分岐付近まで戻ってカレーの準備をしました。今日はふらんす亭のカレー。しっかりした味でおいしい!しかしこの後、喉が渇くのでした。
昼休憩時間中、この方がずっとザックでくつろいでいました。
昼休憩時間中、この方がずっとザックでくつろいでいました。
茶臼山へ向かう
それほど急ではありませんが足元には気を付けて登ります
それほど急ではありませんが足元には気を付けて登ります
やっぱり山頂はじみ。足早に展望台へ。
やっぱり山頂はじみ。足早に展望台へ。
おお!すごい景色じゃないか。ここでご飯休憩にすればよかったということが少し悔やまれる。
2
おお!すごい景色じゃないか。ここでご飯休憩にすればよかったということが少し悔やまれる。
茶臼展望台のパノラマ。
1
茶臼展望台のパノラマ。
縞枯れ現象
街は遠くに見下ろす
街は遠くに見下ろす
展望台を独り占めでした
展望台を独り占めでした
赤岳ってホントに赤いですね
1
赤岳ってホントに赤いですね
五辻への下り
ルリビタキの雌のように見えるんだけど。自信がありません。
ルリビタキの雌のように見えるんだけど。自信がありません。
この辺りは歩きやすい散歩道
この辺りは歩きやすい散歩道
木道が始まるとゴールが近い証拠
木道が始まるとゴールが近い証拠
坪庭に戻ってきました
坪庭に戻ってきました
フウロソウ
コケモモソフト。
牛乳部分がもう少し濃厚だと更によし。
1
コケモモソフト。
牛乳部分がもう少し濃厚だと更によし。
登山後温泉は小斎の湯。
レトロな温泉でした。
登山後温泉は小斎の湯。
レトロな温泉でした。
soups yatsugatakeに来ました。お昼のカレーがボリューミーだったのでスープがいいなあと思ったのでした。
soups yatsugatakeに来ました。お昼のカレーがボリューミーだったのでスープがいいなあと思ったのでした。
店先に看板猫さんのチビたちが昼寝中。うらやましい環境。
店先に看板猫さんのチビたちが昼寝中。うらやましい環境。
とても丁寧に作られたスープ。美味しくいただきました。是非また来たい!スコーンをお土産に購入したものも、期待を裏切らない味でした。
とても丁寧に作られたスープ。美味しくいただきました。是非また来たい!スコーンをお土産に購入したものも、期待を裏切らない味でした。
またくるね
帰路で。夕日がきれいでした。
2
帰路で。夕日がきれいでした。
夕日と反対側に目を移すと、八ヶ岳が夕日に染まっていました。車を安全な場所に停めてしばらく見ていました。
1
夕日と反対側に目を移すと、八ヶ岳が夕日に染まっていました。車を安全な場所に停めてしばらく見ていました。
思いがけない風景。
思いがけない風景。
更に日が沈むと空が焼けました。いい一日だったな。
1
更に日が沈むと空が焼けました。いい一日だったな。

感想

下界は猛暑。週末は台風の予報でした。一日だけある休日をどこで過ごせるか。
八ヶ岳連峰の手ぬぐいを見ていたら縞枯山の文字に気が付きました。

ロープウェイでショートカットできて2500m近くまで一日で到着できるなんて楽でちょっと後ろめたいですが、涼しくて気持ちよく歩くことができました。北横岳、縞枯山と歩いてなかなかの展望を見ていった中で、正直なところ茶臼山は寄らずに帰ろうかとも考えたのですが、これは外さなくて正解でした。しばし誰もいない展望台で絶景を目に焼き付けました。やっぱり八ヶ岳はかっこいい。

帰り際車を走らせながら山を見たら、夕日を受けて山頂が赤く染まっていました。
お山は当たり前に偉大に見えました。何だかとてもありがたい気持ちになって帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら