記録ID: 1540010
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
爆風の火打山
2018年07月29日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:51
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,212m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 9:48
距離 17.1km
登り 1,224m
下り 1,223m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
台風12号の影響で開催が危ぶまれていた火打山登山でしたが、異常な進路のおかげ??で、何とか決行できました。
強風で枝や葉っぱが落ちていたものの、雨はほとんど降っておらす、登山道は快適でした。また、ここの登山道は、多くの箇所で木道が整備されているので、足腰への負担は少ないように感じました。
黒沢橋までの木道歩きは緩やかでしたが、そこからは急登(十二曲り)になっていきます。富士見平を経由して高屋池ヒュッテに到着した時点では、予想に反してまだガスに覆われて展望なくテンションは上がらないまま。
今年は雪解けが早いせいか、池の水量は少ない気がしました。
天狗の庭あたりから徐々に強風となり、ライチョウ平に着くころには爆風となっていました、、、、。ただ、時折雲の切れ目から日本海側が見ることができ、テンションは上がります。暴風ではあるものの、体勢を崩して滑落するような危険個所は無かったので、慎重にゆっくり登ってきました。
爆風のこともあり、頂上での記念写真の後、すぐにヒュッテまで戻り昼食。ただ、ヒュッテのあたりも爆風県内に入ってしまい、そそくさと昼食を済ませ、風は穏やかな樹林帯まで下りました。
天候にはあまり恵まれませんでしたが、登山仲間4名と登ることができて楽しい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する