記録ID: 8531409
全員に公開
トレイルラン
妙高・戸隠・雨飾
妙高山〜火打山
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 2,307m
- 下り
- 1,839m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 10:25
距離 21.5km
登り 2,307m
下り 1,839m
16:12
ゴール地点
天候 | 晴天〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下山の際、黒沢池ヒュッテから神奈山方面に向かったところ、途中から竹藪でコースが見えませんでした。地図アプリで確認しながら何とか進めたものの遭難の危険性ありです。三ツ峰の辺りまでずっと竹藪をかけ分けながらで地獄のようでした。これほど整備されてないのであれば、通行止めにすべきだと思います。 |
その他周辺情報 | 黄金の湯を利用しました。白湯でとても気持ちがいいです。 利用料はお気持ちです。設備は更衣室のみです。 |
写真
感想
燕温泉登山口から北地獄谷を通り妙高山登頂。南峰は360°の大パノラマが最高にきれいでした。山頂は北峰になります。景色は南峰の方がよく見えます。
次に火打山まで縦走しました。大倉乗越が急登続きで大変でした。岩場で滑って右脇腹を強打しましたが、ケガはなく続行。黒沢池ヒュッテから茶臼山を越えていきますが、急登はなく走れる区間でした。
その先の天狗の庭は、高山植物が咲き乱れ、池塘には逆さ火打山が映り、とてもきれいでした。
その先は、徐々に勾配がきつくなりますが、道は整備されているため、歩きやすいです。
火打山山頂ではガスって周りの山々を見ることができませんでした。
下山は黒沢池ヒュッテまで戻り、ここから妙高山を迂回するコースへ。神奈山方面へと向かったのですが、途中から竹藪だらけ。背丈より高く、道が見えない状態。ヤマレコのアプリで確認しながら何とかコースを辿れたものの、遭難してもおかしくないくらいでした。三ツ峰までずっと竹藪地獄でした😵💫このコースは絶対通らない方がいいです。整備できないのであれば、通行止めにすべきだと思いました。
スマホのバッテリーも消耗し、残り3kmぐらいで電源off😱それでもそこまでの記録は残っていてよかったです。次からはモバイルバッテリーを常備しようと思います。何とか下山したあとは黄金の湯へ。竹藪で痒くなったけど温泉に入ったらさっぱり何ともなくなりました。すぐに温泉に入れるのが最高でした😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する