ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1541792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳 丹渓新道〜小仙丈経由北沢峠

2018年08月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:02
距離
9.4km
登り
1,354m
下り
1,100m

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:39
合計
6:02
6:40
169
9:29
9:29
31
10:00
10:00
8
10:08
10:08
14
10:22
11:00
15
11:15
11:15
22
11:37
11:38
24
12:02
12:02
40
12:42
ルートは手書きです。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
南アルプス林道バス 
 仙流荘〜北沢峠 往復 2860円
 行きは丹渓新道入口で降車しました。
コース状況/
危険箇所等
■丹渓新道(分岐まで)
 入口から独標までは逆走台風の影響で倒木多数。
 独標付近は西側が切れ落ちているので慎重に。
 それ以外は特に危険な箇所はありません。
■丹渓新道分岐〜仙丈ヶ岳山頂〜小仙丈ヶ岳〜北沢峠 
 仙丈ヶ岳のメインルート、特に危険な箇所はありません。
 下降時にはガレザレ場でのスリップ、浮石による転倒に注意!
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
星見酒 
今日は火星が大接近する日でしたが失念してました。
伊那方面は少し明るくなっています。
2018年07月31日 20:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 20:14
星見酒 
今日は火星が大接近する日でしたが失念してました。
伊那方面は少し明るくなっています。
月が昇る前に比較明合成(30秒×60)
雲が出ていたので星の軌跡は少し途切れています。
2018年07月31日 20:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 20:23
月が昇る前に比較明合成(30秒×60)
雲が出ていたので星の軌跡は少し途切れています。
丹渓新道入口
始発は三便出ましたが、ここで下車したのは私一人だけ。
やはり初めての道はワクワクしますね。ただ8月になったばかりですが既に夏バテ気味です。
2018年08月01日 06:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 6:40
丹渓新道入口
始発は三便出ましたが、ここで下車したのは私一人だけ。
やはり初めての道はワクワクしますね。ただ8月になったばかりですが既に夏バテ気味です。
階段が終わると樹林帯の道が続きます。
本日一人目の登山者なので、もれなく蜘蛛の巣トラップが(*_*) そして、逆走台風の影響で登山道は荒れています。
2018年08月01日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 6:54
階段が終わると樹林帯の道が続きます。
本日一人目の登山者なので、もれなく蜘蛛の巣トラップが(*_*) そして、逆走台風の影響で登山道は荒れています。
運転手さんに「下山したら丹渓新道の状況を伝えて欲しい」と言われていましたが、あまりにも倒木が多いので途中で数えるのはやめました。ここは2箇所とも乗り越えました。
2018年08月01日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 7:11
運転手さんに「下山したら丹渓新道の状況を伝えて欲しい」と言われていましたが、あまりにも倒木が多いので途中で数えるのはやめました。ここは2箇所とも乗り越えました。
次から次へと倒木が… 
ここは左に巻いて…
2018年08月01日 07:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 7:12
次から次へと倒木が… 
ここは左に巻いて…
ここは乗り越えて行くことも、くぐって行くこともできないので右側を巻きました。
2018年08月01日 07:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 7:23
ここは乗り越えて行くことも、くぐって行くこともできないので右側を巻きました。
ここも同じく
2018年08月01日 07:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 7:25
ここも同じく
お願いだから下を通過する瞬間に落ちないで!
2018年08月01日 07:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 7:28
お願いだから下を通過する瞬間に落ちないで!
ゴセンタチバナ
今日は花を眺めながらのんびりと思っていましたが、そんなときに限ってなかなか花は現われません。
2018年08月01日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 7:42
ゴセンタチバナ
今日は花を眺めながらのんびりと思っていましたが、そんなときに限ってなかなか花は現われません。
セリバシオガマ 
ピントが奥の花に…
2018年08月01日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 8:05
セリバシオガマ 
ピントが奥の花に…
そろそろ蜘蛛の巣、倒木エリアは通過したかなと思いましたが、この先にもまだまだ続いていました。
2018年08月01日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 8:07
そろそろ蜘蛛の巣、倒木エリアは通過したかなと思いましたが、この先にもまだまだ続いていました。
ここにも倒木!
2018年08月01日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 8:15
ここにも倒木!
ミネウスユキソウ 
ピンボケです。
2018年08月01日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 8:36
ミネウスユキソウ 
ピンボケです。
本日の初仙丈ヶ岳!(林道バスからは除く)
ここでようやく蜘蛛の巣ゲートと倒木ハードル、倒木リンボーを突破!…と思ったのですが倒木はこの先にも
2018年08月01日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 8:37
本日の初仙丈ヶ岳!(林道バスからは除く)
ここでようやく蜘蛛の巣ゲートと倒木ハードル、倒木リンボーを突破!…と思ったのですが倒木はこの先にも
伊那、駒ケ根方面 
中央アルプス、御嶽山は雲の中。
2018年08月01日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 8:37
伊那、駒ケ根方面 
中央アルプス、御嶽山は雲の中。
独標付近は右側が切れ落ちているので慎重に
2018年08月01日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 8:40
独標付近は右側が切れ落ちているので慎重に
タカネビランジ、ミネウスユキソウ。
近くにはトウヤクリンドウも咲いていましたが写真が一枚も無い!痛恨の撮り忘れ。
2018年08月01日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 8:41
タカネビランジ、ミネウスユキソウ。
近くにはトウヤクリンドウも咲いていましたが写真が一枚も無い!痛恨の撮り忘れ。
ミヤマバイケイソウ
2018年08月01日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 8:49
ミヤマバイケイソウ
シナノオトギリ
2018年08月01日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 8:54
シナノオトギリ
ハクサンフウロ 
近くにはタカネグンナイフウロも咲いていました。写真は撮り忘れました。
2018年08月01日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 8:57
ハクサンフウロ 
近くにはタカネグンナイフウロも咲いていました。写真は撮り忘れました。
マルバダケブキの大群生
思わず息を飲みました。
ただ終わりがけのものが多く、アップには堪えられません。
2018年08月01日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 8:58
マルバダケブキの大群生
思わず息を飲みました。
ただ終わりがけのものが多く、アップには堪えられません。
それでも圧倒されますが、最盛期はもっと凄いことになっていそうです。
2018年08月01日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 9:01
それでも圧倒されますが、最盛期はもっと凄いことになっていそうです。
上部には少し新しい花もありました。
よくよく調べると鹿の食害が多い場所では鹿が食べないので増えているそうです。この光景も素直に喜べなくなりそう。
2018年08月01日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 9:02
上部には少し新しい花もありました。
よくよく調べると鹿の食害が多い場所では鹿が食べないので増えているそうです。この光景も素直に喜べなくなりそう。
タカネナデシコ
2018年08月01日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:07
タカネナデシコ
ミヤマゼンコ
2018年08月01日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 9:08
ミヤマゼンコ
タカネビランジ
2018年08月01日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 9:08
タカネビランジ
再び仙丈ヶ岳 
この手前にも枝葉付きの倒木が道をふさいでいました。この枝葉付きタイプが一番厄介です!
2018年08月01日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 9:08
再び仙丈ヶ岳 
この手前にも枝葉付きの倒木が道をふさいでいました。この枝葉付きタイプが一番厄介です!
今はガスがかかっていませんが、到着時にはどうなるか?
2018年08月01日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 9:08
今はガスがかかっていませんが、到着時にはどうなるか?
馬の背コース8合目
2018年08月01日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 9:10
馬の背コース8合目
ここでテン泊したいですね。
もちろんダメです!
2018年08月01日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:13
ここでテン泊したいですね。
もちろんダメです!
前も後ろも歩く人がいません。お一人様で貸切状態!プライベートトレイル感を満喫できます。
2018年08月01日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 9:15
前も後ろも歩く人がいません。お一人様で貸切状態!プライベートトレイル感を満喫できます。
丹渓新道は天然のフィールドアスレチック?
根っこの上か避けるか?濡れていないので上で。
2018年08月01日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:18
丹渓新道は天然のフィールドアスレチック?
根っこの上か避けるか?濡れていないので上で。
砂礫地にタカネビランジ 
砂礫地と言えばコマクサですが今年はまだ一度も見ていません。
2018年08月01日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/1 9:20
砂礫地にタカネビランジ 
砂礫地と言えばコマクサですが今年はまだ一度も見ていません。
2018年08月01日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 9:23
2018年08月01日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:25
鹿よけの柵を過ぎると…
2018年08月01日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 9:28
鹿よけの柵を過ぎると…
丹渓新道分岐 
ここで第一登山者発見! 
この左側で連れを待っていたのかな?
2018年08月01日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:29
丹渓新道分岐 
ここで第一登山者発見! 
この左側で連れを待っていたのかな?
こちら側から山頂へ向かうのは約4年ぶりです。
2018年08月01日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:42
こちら側から山頂へ向かうのは約4年ぶりです。
ヨツバシオガマ 
ミヤマかも?
2018年08月01日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 9:47
ヨツバシオガマ 
ミヤマかも?
ウサギギク
2018年08月01日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 9:48
ウサギギク
ミヤマアキノキリンソウ 
すれ違ったご夫婦からこの先にライチョウの親子がいると教えていただきましたが、まだいるのかな?
2018年08月01日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 9:48
ミヤマアキノキリンソウ 
すれ違ったご夫婦からこの先にライチョウの親子がいると教えていただきましたが、まだいるのかな?
いた!
2018年08月01日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:50
いた!
クークーと鳴いています。
子供達を呼んでいるのでしょうか?
とても優しい鳴き声です。
2018年08月01日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/1 9:51
クークーと鳴いています。
子供達を呼んでいるのでしょうか?
とても優しい鳴き声です。
一羽目の雛 
このあと茂みの中へ
2018年08月01日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 9:51
一羽目の雛 
このあと茂みの中へ
こちらは二羽目の雛 
下からジャンプして乗りました。雛なのに大した跳躍力!
このあと兄弟を追いかけ茂みの中へ消えていきました。
2018年08月01日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 9:52
こちらは二羽目の雛 
下からジャンプして乗りました。雛なのに大した跳躍力!
このあと兄弟を追いかけ茂みの中へ消えていきました。
母さんは心配です。ずっとクークーと鳴いています。心癒される鳴き声です。オスの汚い鳴き声(失礼)とは比べ物になりません。
2018年08月01日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 9:52
母さんは心配です。ずっとクークーと鳴いています。心癒される鳴き声です。オスの汚い鳴き声(失礼)とは比べ物になりません。
南アルプスの天然水 
この上にもあります。
2018年08月01日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 9:57
南アルプスの天然水 
この上にもあります。
山頂には大勢の人が
2018年08月01日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 10:00
山頂には大勢の人が
仙丈小屋
2018年08月01日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 10:00
仙丈小屋
地蔵尾根分岐 
いずれこちらからも…
2018年08月01日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 10:08
地蔵尾根分岐 
いずれこちらからも…
山頂まで後わずかなのに〜
2018年08月01日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 10:13
山頂まで後わずかなのに〜
イワツメクサ
2018年08月01日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 10:14
イワツメクサ
ミヤマダイコンソウ
2018年08月01日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 10:17
ミヤマダイコンソウ
チシマギキョウ、ミヤマダイコンソウ、タカネツメクサ他 
この近くにもトウヤクリンドウが咲いていました。なぜ撮り忘れたのか?
2018年08月01日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 10:19
チシマギキョウ、ミヤマダイコンソウ、タカネツメクサ他 
この近くにもトウヤクリンドウが咲いていました。なぜ撮り忘れたのか?
山頂到着 
幸いなことに滞在時にはガスで真っ白になることはありませんでした。
2018年08月01日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 10:22
山頂到着 
幸いなことに滞在時にはガスで真っ白になることはありませんでした。
遠望は利きませんが
2018年08月01日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 10:23
遠望は利きませんが
でも雲の動きは面白いです。
2018年08月01日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 10:23
でも雲の動きは面白いです。
山頂標識前から人がいなくなったので
2018年08月01日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 10:26
山頂標識前から人がいなくなったので
イワツメクサ
2018年08月01日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 10:33
イワツメクサ
チシマギキョウ 
上向きイワギキョウ、下向きチシマとは言いますが、花冠の毛で判断した方がいいですね。
2018年08月01日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 10:33
チシマギキョウ 
上向きイワギキョウ、下向きチシマとは言いますが、花冠の毛で判断した方がいいですね。
ミヤママンネングサ
2018年08月01日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 10:33
ミヤママンネングサ
シジミ!?
ゴミは持ち帰りましょう。
2018年08月01日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 10:34
シジミ!?
ゴミは持ち帰りましょう。
大仙丈ヶ岳
2018年08月01日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 10:35
大仙丈ヶ岳
丹渓新道 馬の背
2018年08月01日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 10:36
丹渓新道 馬の背
仙丈小屋
2018年08月01日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 10:40
仙丈小屋
2018年08月01日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 10:42
2018年08月01日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 10:42
高遠方面
2018年08月01日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 10:50
高遠方面
薮沢カール
2018年08月01日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 10:50
薮沢カール
帰路は小仙丈ヶ岳ルートで
2018年08月01日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 10:50
帰路は小仙丈ヶ岳ルートで
北岳はやはり見えず。
2018年08月01日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 10:56
北岳はやはり見えず。
まもなく11時になりますが、今から下れば13時10分のバスに間に合いそうです。
2018年08月01日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 10:58
まもなく11時になりますが、今から下れば13時10分のバスに間に合いそうです。
イブキジャコウソウ
2018年08月01日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 11:02
イブキジャコウソウ
小仙丈ヶ岳と小仙丈カール
2018年08月01日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 11:07
小仙丈ヶ岳と小仙丈カール
稜線は見えますが北岳山頂は終始ガスの中
2018年08月01日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 11:07
稜線は見えますが北岳山頂は終始ガスの中
仙丈ヶ岳山頂
2018年08月01日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 11:08
仙丈ヶ岳山頂
タカネツメクサ
2018年08月01日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 11:08
タカネツメクサ
コバノコゴメグサ
2018年08月01日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 11:08
コバノコゴメグサ
仙丈小屋分岐
2018年08月01日 11:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 11:15
仙丈小屋分岐
小仙丈ヶ岳
2018年08月01日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 11:36
小仙丈ヶ岳
小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳 
見納めです。残雪期に行く予定だったのですがまた来年に。
2018年08月01日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 11:37
小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳 
見納めです。残雪期に行く予定だったのですがまた来年に。
六合目から甲斐駒ヶ岳方面 
双児山、駒津峰は見えますが…
2018年08月01日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 11:53
六合目から甲斐駒ヶ岳方面 
双児山、駒津峰は見えますが…
栗沢山、アサヨ峰は見えます。
2018年08月01日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 11:53
栗沢山、アサヨ峰は見えます。
仙水峠
2018年08月01日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 11:54
仙水峠
長衛小屋のテン場 
さすがにこの時期は平日でもテントが
2018年08月01日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 11:55
長衛小屋のテン場 
さすがにこの時期は平日でもテントが
五合目 大滝の頭 
ちょうどお昼時なので多くの人が休憩していました。
2018年08月01日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 12:02
五合目 大滝の頭 
ちょうどお昼時なので多くの人が休憩していました。
北沢峠に到着 
バス停には大勢の登山者がバスを待っていました。
13時10分の便は三台。最後のバスで仙流荘ヘ。
2018年08月01日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 12:42
北沢峠に到着 
バス停には大勢の登山者がバスを待っていました。
13時10分の便は三台。最後のバスで仙流荘ヘ。

感想

今年初の南アルプスは4年ぶりの日帰りと3年ぶりの無雪期仙丈ヶ岳山行。

7月末から職場は超繁忙期に突入!連休はほぼ諦めていたのですが、午後半休と休日が取れたのでアカンダナから終バスで上高地へ、小梨平テン泊で前穂高岳、奥穂高岳を狙っていましたが天気は雨予報!(8/1の各レコを見ると降雨は無かったようです。ガスは濃かったですが…)

ならば今年まだ足を踏み入れていない御嶽か南アルプスにしようと考えていましたが御嶽も予報イマイチなので南アルプスへ。テン泊をするためには法定速度をはるかに超えるスピードで仙流荘に向かわなければならないので日帰りも確定。仙丈、甲斐駒、アサヨ峰が候補でしたが未踏の丹渓新道を歩いてみたかったので仙丈ヶ岳に決定!

仙丈ヶ岳の無雪期日帰り山行は4年ぶり。このときは初めての南アルプスで仙丈ヶ岳。環境大臣が鹿の食害の視察に来ていたり、北沢峠にアルクマ君が出没したりと予想外のイベントも。ちなみに当時の大臣は「金目でしょ!」発言でひんしゅくを買ったあの二世議員です(笑)

大人気の南アルプスの女王ですが丹渓新道は屈指のマイナールート(笑)なので誰にも会うことなく静かな山行を楽しむことができました。台風で登山道は荒れていましたが、倒木で塞がれた道をどうやって進むか考えながらの山行もなかなか面白かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

初めまして
お疲れさまでした。
丹溪新道の名前を見て、懐かしく書き込みしました。
40数年前、高校の山岳部員だった時に、丹渓新道からの仙丈を何回か経験しました。当時は、戸台から河原歩きをして、丹渓荘跡から取りついたので、林道まで出るのに(当時は、林道バスも有りませんでしたので)結構掛かった記憶があります。
新道の登りは、同じような景色の繰り返しで、いつになったら稜線に出るのか、へとへとになって登ったような気がします。
長いブランクを経て、昨年から多少山復帰をしてきたのですが、もうあの新道を登る元気はありません。
今後も、ご安全な山行をお祈りします。
2018/8/3 15:02
Re: 初めまして
mino0747さん 初めまして 

40数年前の丹渓新道は現在とはかなり様子が違っているのかも知れませんね。戸台からの長い河原歩きの末にというのもありますが…
今回は台風の影響で荒れていましたが、それでも良く整備され歩きやすい道だなと感じたほどです。倒木が無ければさらに。倒木など登山道の状況は伊那市職員の方々にお伝えしていますので、おそらく近々整備に入ると思います。

林道から馬の背ヒュッテや仙丈小屋泊であれば体力的には大丈夫と思いますが、気持ちの問題なのでしょうか?若い頃とは感じ方が変わって新しい発見があるかも(笑)

それでは、お互い無理なく楽しい山行を続けられるといいですね。
2018/8/4 14:11
大変参考になりました
はじめまして。
今度仙丈ケ岳に行こうと思っています。
始めてですが、通常ルートより丹渓新道方が面白そうなので行ってみたいと思ってます。
倒木が多いようですが、赤リボンはありますでしょうか?
2018/8/20 20:40
Re: 大変参考になりました
momo146さん はじめまして
丹渓新道は人も少なく自分のペースでのんびり歩くことができる良いルートだと思います。
ただ当日一番目の登山者になった場合はトレッキングポール必須です!蜘蛛の巣払い用で
倒木はその後どうなったか直近のレコでも確認はできませんが、
赤リボンは要所要所に付いているので道に迷うことは無いと思います。
ちなみにバス乗車の際に丹渓新道入口で下車することを伝えると
一番前の補助席に誘導してくれるので無理して前の方に並ぶ必要はありません
それでは、良い山行になりますように
2018/8/21 15:40
Re[2]: 大変参考になりました
ありがとうございます!
トレッキングポールは普段から使ってます!

楽しみになりました!

丹渓新道から馬ノ背ヒュッテで一泊してのんびり楽しみます!
2018/8/21 20:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら