ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1544673
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊山、大日岳 御沢野営場から日帰り

2018年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
12:13
距離
33.2km
登り
2,794m
下り
2,776m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:27
休憩
0:43
合計
12:10
5:07
8
5:15
5:15
85
6:40
6:40
48
7:28
7:28
11
7:39
7:39
6
7:45
7:51
37
8:28
8:28
13
8:41
8:41
17
8:58
8:59
11
9:10
9:10
31
9:41
9:41
17
9:58
9:58
10
10:08
10:08
25
10:33
10:33
5
10:38
10:39
47
11:26
11:50
40
12:30
12:30
5
12:35
12:35
26
13:01
13:02
11
13:13
13:13
10
13:23
13:23
27
13:50
13:52
11
14:03
14:03
14
14:17
14:21
23
14:44
14:44
44
15:28
15:31
13
15:44
15:45
12
15:57
15:57
31
16:28
16:28
45
17:13
17:13
4
17:17
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日に郡山駅でレンタカーを借りました。
その足で、せっかくなので磐梯山に登ってから「いいでの湯」に前泊させていただきました。

御沢野営場は、50台以上は駐車できそうです。
私達が行った時は、3〜4割の混み具合でした。
御沢野営場までの道路も、道幅が広く、駐車場手前以外は「本当にこんなに快適でいいの?」という位、不安なく走れました。
コース状況/
危険箇所等
・御沢野営場〜中十五里〜地蔵山分岐
途中、急登もありますが、基本的には整備の行き届いた、歩きやすい樹林帯です。
暑さを覚悟していましたが、それほどではなかったです。

・地蔵山分岐〜剣ヶ峰〜三国小屋
剣ヶ峰前後は、急峻な岩稜帯です。
十分注意して、慎重に通過してください。

・三国小屋〜切合小屋〜御祕所
傾斜が緩んで、快適な稜線歩きが出来ます!
少し岩場もありますが、剣ヶ峰を通過した後なので問題ないでしょう。
視界が開けて、飯豊山、大日岳を見ながら、ごきげんになります♪

・御祕所〜飯豊山
飯豊本山小屋の手前まで、急登になります。
頑張り所です。
小屋手前に、水場があります。
今年は雨が少ないので、小屋の方はお困りのようです。
水場への標識に空のペットボトルが引っ掛けてあるので、余裕のある人は数分下りて、汲んで行きましょう!

・飯豊山〜御西岳
トレイルの両側にお花畑が広がります。
ニッコウキスゲが咲き乱れていました。
「これぞ飯豊!これがしたかった!!」という景色の中を歩けます。

・御西岳〜大日岳
こちらも快適なトレイルですが、最後に200Mの急登が待ち構えています。
その他周辺情報 前泊にも、登山後の入浴にも利用させていただきました。
とても良い温泉でした!

http://www.sobanosato.jp/spa/
御沢野営場の駐車場です。
土曜日AM5時で、3割程度の混み具合でした。
写真中央奥が登山口です。
2018年08月04日 05:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 5:00
御沢野営場の駐車場です。
土曜日AM5時で、3割程度の混み具合でした。
写真中央奥が登山口です。
スタートします。
最初は緩かな林道歩きです。
2018年08月04日 05:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 5:06
スタートします。
最初は緩かな林道歩きです。
案内図があります。
2018年08月04日 05:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 5:15
案内図があります。
zzooxさん、元気にスタートしました。
2018年08月04日 05:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 5:16
zzooxさん、元気にスタートしました。
下十五里。林道歩きが終わるといきなり急登になります。
2018年08月04日 05:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 5:39
下十五里。林道歩きが終わるといきなり急登になります。
中十五里。
500〜600Mおきに標識があるので、助かります。
2018年08月04日 05:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 5:51
中十五里。
500〜600Mおきに標識があるので、助かります。
上十五里。
2018年08月04日 06:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/4 6:07
上十五里。
一時間程登ると、視界が開けて来ました。
2018年08月04日 06:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/4 6:25
一時間程登ると、視界が開けて来ました。
ガクアジサイ?
お花は、まだまだ勉強中です。
2018年08月04日 06:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/4 6:41
ガクアジサイ?
お花は、まだまだ勉強中です。
峰秀水です。
美味しい水がいただけます。
2018年08月04日 06:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 6:50
峰秀水です。
美味しい水がいただけます。
田中陽希さんがお使いになったカップみたいです。
3
田中陽希さんがお使いになったカップみたいです。
地蔵山分岐。三国岳を目指します。
2018年08月04日 06:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/4 6:59
地蔵山分岐。三国岳を目指します。
稜線に出ました。
ここからは、ずっと絶景を眺めながら歩けます。
2018年08月04日 07:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 7:01
稜線に出ました。
ここからは、ずっと絶景を眺めながら歩けます。
キキョウ
2018年08月04日 07:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 7:05
キキョウ
三国山が見えました。
2018年08月04日 07:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 7:06
三国山が見えました。
振り返ると、昨日登った磐梯山!
2018年08月04日 07:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 7:09
振り返ると、昨日登った磐梯山!
いよいよ剣ヶ峰に向かいます。
2018年08月04日 07:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 7:24
いよいよ剣ヶ峰に向かいます。
鎖場もあります。
三点支持で、慎重に行きます。
2018年08月04日 07:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 7:28
鎖場もあります。
三点支持で、慎重に行きます。
剣ヶ峰に着きました。
よい景色です。
2018年08月04日 07:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/4 7:31
剣ヶ峰に着きました。
よい景色です。
空が青いです。
2018年08月04日 07:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/4 7:32
空が青いです。
三国小屋です。
この直前まで、岩稜帯が続いていました。
2018年08月04日 07:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/4 7:47
三国小屋です。
この直前まで、岩稜帯が続いていました。
大日岳が見えました!
2018年08月04日 07:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/4 7:48
大日岳が見えました!
中央やや右奥に、飯豊山も!
2018年08月04日 07:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 7:48
中央やや右奥に、飯豊山も!
タテヤマウツボグサ?
2018年08月04日 08:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 8:05
タテヤマウツボグサ?
2018年08月04日 08:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 8:35
センジュガンピ
2018年08月04日 08:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 8:36
センジュガンピ
飯豊山へ続く稜線。
見たかった景色です。
2018年08月04日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 8:39
飯豊山へ続く稜線。
見たかった景色です。
アップで。
2018年08月04日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 8:40
アップで。
種蒔山
2018年08月04日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 8:41
種蒔山
爽快なトレイルの始まりです。
zzooxさん、ここから嬉々としてスパート!
走れないカメラ担当のワタシは、風景とお花を堪能しながら、早足で進みます。
2018年08月04日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 8:44
爽快なトレイルの始まりです。
zzooxさん、ここから嬉々としてスパート!
走れないカメラ担当のワタシは、風景とお花を堪能しながら、早足で進みます。
左手には、常に大日岳が♪
2018年08月04日 08:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/4 8:51
左手には、常に大日岳が♪
切合小屋です。3週間雨がなく、お水が少ないそうです。
2018年08月04日 09:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/4 9:01
切合小屋です。3週間雨がなく、お水が少ないそうです。
マツムシソウ
2018年08月04日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 9:08
マツムシソウ
ウスユキソウ
2018年08月04日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 9:20
ウスユキソウ
トンボさん、そんなに見つめないでください。
2018年08月04日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 9:27
トンボさん、そんなに見つめないでください。
草履塚に着きました。
2018年08月04日 09:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/4 9:30
草履塚に着きました。
なかなかの絶景です。
2018年08月04日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 9:29
なかなかの絶景です。
少し下って、姥権現です。
2018年08月04日 09:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 9:47
少し下って、姥権現です。
2018年08月04日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/4 9:48
御前坂です。
ここから飯豊山への急登が始まります。
2018年08月04日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 10:04
御前坂です。
ここから飯豊山への急登が始まります。
まだ雪渓も残っています。
2018年08月04日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 10:04
まだ雪渓も残っています。
振り返って、歩いてきた稜線。
2018年08月04日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 10:17
振り返って、歩いてきた稜線。
2018年08月04日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 10:31
イイデリンドウ!
2018年08月04日 11:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/4 11:01
イイデリンドウ!
飯豊山、登頂しました!
いい天気でよかったです。
山に登り始めてから、槍ヶ岳、北岳とともにずっと憧れていた山です。

これで、本州の百名山は、富士山を残すのみとなりました。
2018年08月04日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
8/4 11:06
飯豊山、登頂しました!
いい天気でよかったです。
山に登り始めてから、槍ヶ岳、北岳とともにずっと憧れていた山です。

これで、本州の百名山は、富士山を残すのみとなりました。
三角点
2018年08月04日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/4 11:06
三角点
大日岳から
2018年08月04日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/4 11:07
大日岳から
北股岳方面
2018年08月04日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 11:07
北股岳方面
ダイグラ尾根。
遠く、朝日連山も見えました!
2018年08月04日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/4 11:07
ダイグラ尾根。
遠く、朝日連山も見えました!
ダイクラ分岐
2018年08月04日 11:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 11:17
ダイクラ分岐
大日岳に続く稜線。
アップダウンが緩く、本当に、天空の散歩道です!
2018年08月04日 11:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/4 11:23
大日岳に続く稜線。
アップダウンが緩く、本当に、天空の散歩道です!
2018年08月04日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 11:39
ニッコウキスゲ
2018年08月04日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/4 11:41
ニッコウキスゲ
群生していました。
2018年08月04日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/4 11:41
群生していました。
反対側も、大きなお花畑です!
2018年08月04日 11:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 11:42
反対側も、大きなお花畑です!
大日岳まであと少し。
2018年08月04日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/4 11:50
大日岳まであと少し。
zzooxさん、大日岳に登頂しました!
さすが俊足❗
おめでとうございます!!

ワタシは、御西岳手前で、12時のタイムアップになり、そこから折り返しました。
でも、頑張りました!
10
zzooxさん、大日岳に登頂しました!
さすが俊足❗
おめでとうございます!!

ワタシは、御西岳手前で、12時のタイムアップになり、そこから折り返しました。
でも、頑張りました!
飯豊山への登り返し。
今度来るときは、あの稜線も歩きたい!
2018年08月04日 12:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/4 12:35
飯豊山への登り返し。
今度来るときは、あの稜線も歩きたい!
飯豊本山小屋が近づいて来ました。
今年は水が少ないそうです。水場の標識にお願いが書いてあります。余裕のある人は、ペットボトルがかかっていたら、汲んで行きましょう。
2018年08月04日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 12:57
飯豊本山小屋が近づいて来ました。
今年は水が少ないそうです。水場の標識にお願いが書いてあります。余裕のある人は、ペットボトルがかかっていたら、汲んで行きましょう。
下りも爽快!
2018年08月04日 13:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/4 13:21
下りも爽快!
お花畑も、あちらこちらにあります。
2018年08月04日 13:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/4 13:24
お花畑も、あちらこちらにあります。
取り敢えず急登を下りて来ました。
あと、気を付けるのは、剣ヶ峰です。
2018年08月04日 13:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/4 13:29
取り敢えず急登を下りて来ました。
あと、気を付けるのは、剣ヶ峰です。
チングルマ
2018年08月04日 14:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/4 14:39
チングルマ
シャジン
2018年08月04日 14:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/4 14:47
シャジン
地蔵山分岐まで戻って来ました。
ここまで来れば危険箇所はありません。
2018年08月04日 16:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/4 16:20
地蔵山分岐まで戻って来ました。
ここまで来れば危険箇所はありません。
あと、30分くらい!
2018年08月04日 17:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/4 17:12
あと、30分くらい!
無事、下山しました。
今回は、明るいうちに戻ってこれました。
お疲れ様でした。
2018年08月04日 18:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/4 18:02
無事、下山しました。
今回は、明るいうちに戻ってこれました。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
ソフトシェル グローブ ザック 昼ご飯 行動食 非常食 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 サングラス タオル ストック ツエルト

感想

飯豊本山までたどり着き、日没を考慮してどこまで進もうかと、山頂でコーラを飲みながらしばし思案。稜線を見ると遥か彼方までトレイルが続き、その先には大日岳がどっしりした山容を見せていました。これは素晴らしい道だ〜🎵と感じ、大日岳まで頑張って進むことに決定。
予想通り素晴らしいルートでした。この辺りは登山客も少なく、緩やかな起伏のコースということもあり快適なスピードで進めます。ルート沿いにはあちこちにお花畑や雪渓。快晴だったため、会津磐梯山をはじめ彼方の山々が一望できます。大日岳山頂手前にある標高差200mほどの急登以外は心拍数の上がらない楽しい山行です。
山頂で地元の登山者から、「飯豊山初登山で大日岳日帰りピストンする人はほとんどいませんよ。」と言っていただき、ちょっと嬉しい気持ちになりました(^.^)
飯豊山、また行ってみたい山です!!

念願だった、飯豊山の日帰りチャレンジに行って来ました。
本当に、「たおやか」という表現がぴったりの、雄大な景色を満喫しながらの山行が出来ました。

zzooxさんと、彼は大日岳を目指して、私は飯豊山を越えて、12時をタイムリミットに、そこから引き返すことでスタートしました。

三国岳までは一緒に進みましたが、さすがに私のペースに合わせると大日岳まで行けないので、その先は別行動になりました。
zzooxさんはトレランスタイルで超絶速いので、無事、大日岳ピストン達成されました!

私も、無事に飯豊本山の頂上を踏んで、御西岳手前まで行けたので、満足です!

しかも、天気もよく、美しい稜線を満喫できたので、最高でした。

御沢野営場から剣ヶ峰手前までは、とても整備の行き届いた、快適な林道歩きが出来ました。
剣ヶ峰前後は、急峻な岩稜帯になっているので注意が必要です。
途中、左右が切れ落ちている箇所もありました。

三国岳から飯豊本山手前までは、少し岩場もありますが、飯豊本山と大日岳を眺めながらの快適な稜線歩きが出来ます!

御祕所を過ぎて少し進むと、飯豊本山の急登が始まります。
特に危険な場所があるわけではないですが、
ここまでかなり体力を消耗しているので、過信せず、マイペースを保ちましょう。

飯豊本山を越えれば、左右にお花畑を見ながらの、とても気持ちいい稜線歩きです。
日帰りの方は、飯豊本山まででもピストンするのは大変ですが、余裕があれば少しでも足をのばしてみてください。お奨めです!

次回行くときは、寝袋と食材を背負って、ピストンではなく大日岳を経由して飯豊山荘まで足をのばしたいですね♪
本当の飯豊の良さを満喫できるでしょうから!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1944人

コメント

おつかれさまでした!
k0416iwaさん
今回は同行いただき、ありがとうございました。それにしても天候に恵まれて、素晴らしい山行になりましたね🎵
計画立案については全てk0416iwaさんにお願いしてしまい申し訳ありませんでした。ほんとに素晴らしいプランでした。ありがとうございました。
山行も素晴らしかったのですが、山から下りた翌日行った会津若松の酒蔵巡りが想定を超えて楽しかったですよね〜笑。
またご一緒いただけると幸いです。
2018/8/8 6:47
Re: おつかれさまでした!
zzooxさん

こちらこそ、ありがとうございました!
私がどうしても登りたい山だったので、遠方にも拘らず、お付き合いいただき、感謝です。
それにしても、あのスピードには、恐れ入ります!

飯豊山、予想以上に素晴らしい山でしたね♪
本当に、また行きたくなりました。
あと、灼熱の酒蔵巡りも、なかなかでした!
やはり、東北は奥深いですね♪
東北、福島には、是非元気になってもらいたいです。
微力ですが、また伺うことで協力できたらいいですね!
2018/8/9 21:44
飯豊山、いい山ですね!
k0416iwaさん、お久しぶりです😄
今回も健脚ぶり、すごいですね👏👏
お友達もかなりの健脚‼お天気良く、お花もたくさんで良かったですね🎶
飯豊山はずっと憧れの山💓なので、羨ましいです。

私は膝の半月板はだいぶ良くなり、通勤で階段トレーニングしてます。
今夏は、先日家族3人で6日間インド🇮🇳旅行と言うか、親子バックパッカー的で行ってきました。カオスさ満載で、とても楽しかったです🎶

本州の百名山残すは富士山だけなんですね。また、報告楽しみにしています😄
2018/8/23 12:24
Re: 飯豊山、いい山ですね!
kame0102さん
お久しぶりです!
コメントありがとうございました。
飯豊山、本当に景色もいいし、気持のいい山歩きができました。

膝の方は、大事にしてくださいね。
完治したら、また是非飯豊にも行ってみてください。
ゆっくり寝袋持って、泊まりで行くのもいいみたいですよ

インドは楽しそうですね
私もいつか行ってみたいです!

先週は、北アルプスで、転んで怪我をしてしまいました。
山に過信は禁物ですね。慎重に行かないと!
改めて思い知らされました

百名山は、まだ遠いところがたくさん残っています。
少しずつ、楽しみながら登っていきますよ
kame0102さんも、登れるようになったら、また楽しんでくださいね
2018/8/24 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら