ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1544934
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

登山道アプローチが肝でした、皇海山

2018年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
6.7km
登り
807m
下り
807m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:23
合計
4:35
8:34
89
10:03
10:05
52
10:57
11:16
35
11:51
11:51
75
13:06
13:08
1
13:09
ゴール地点
下山時、赤札を見落として一度、コースミスしています
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車沼田IC下車、沼田街道を日光方面へ
ナビで「すかいさん」を指定したら、登山口までナビしてくれました
ちなみにパイオニア製のカロッェリアブランドです
尚林道部分は約15kmほどあり、落石跡、路肩が弱そうな箇所は沢山あり
ドラレコはしょちゅう反応していました
コース状況/
危険箇所等
登山口〜二又
 最初に林道部分を歩き、沢に沿って高度を上げていく、ふつ〜の登山道
二又〜沢に沿っての部分
 登山道が完全に整備されているのではなく、赤札を確認しながら歩く必要あり
 それなり人が入っているので、よく踏み固められている
沢に沿った部分〜不動沢のコル
 沢沿いから急坂と言うか崩落跡?を歩く感じです
 足元もスリップしやすく、トラロープが何本も張られている
 特に下り注意
不動沢のコル〜皇海山山頂
 尾根歩きに近いと思っていたが、まだまだ高度差あり
 倒木多し、それを除くば、ふつ〜の登山道に思えました
その他周辺情報 下山後にたんばらラベンダーパーク(手帳提示で無料)
遅咲きの部分で花を楽しめました
入浴は、道の駅白沢併設の「望郷の湯」2H@560
手帳提示させれば@360で入浴できたことを、帰宅後に知った
林道終点箇所で車を停めます
ここで登山届を提出します
林道終点箇所で車を停めます
ここで登山届を提出します
橋を渡り、ここが皇海山登山口
橋を渡り、ここが皇海山登山口
歩き始めたばかりなので、この時点では殆ど汗をかいていません
新緑のトンネルが心地よいです
歩き始めたばかりなので、この時点では殆ど汗をかいていません
新緑のトンネルが心地よいです
沢沿いを歩いていくのですが、何度か飛び石で沢を渡ります
ここの登山度は、赤札を確認しなが歩く必要があるコースです
沢沿いを歩いていくのですが、何度か飛び石で沢を渡ります
ここの登山度は、赤札を確認しなが歩く必要があるコースです
登山道は、笹の中を歩きます
登山道は、笹の中を歩きます
一見すると登山道には見えませんが、赤札が至る所に付いています
一見すると登山道には見えませんが、赤札が至る所に付いています
注意喚起
ちなみに皇海山は、携帯電話の圏外の場所でもあります
注意喚起
ちなみに皇海山は、携帯電話の圏外の場所でもあります
川沿い、と言うか、沢の中を歩いていきます
この辺は赤札がないと、登山道と認識されない場所かと思われます
川沿い、と言うか、沢の中を歩いていきます
この辺は赤札がないと、登山道と認識されない場所かと思われます
沢沿いを歩いてきましたが、ここからはトラロープありの急坂地帯へと入ります
沢沿いを歩いてきましたが、ここからはトラロープありの急坂地帯へと入ります
トラロープが至る所に張られています
登りでもロープに頼らずの場所も幾つかあります
トラロープが至る所に張られています
登りでもロープに頼らずの場所も幾つかあります
完全に崩落したと思わる場所あり
根っこがちょうどいいステップ替わりとなります
完全に崩落したと思わる場所あり
根っこがちょうどいいステップ替わりとなります
不動沢のコル
ここからは尾根歩きかなと思っていたのですが、まだまだ山頂まで標高差が結構あります
不動沢のコル
ここからは尾根歩きかなと思っていたのですが、まだまだ山頂まで標高差が結構あります
向こうに見えるのは鋸山(1998m)
ここからのピストンで、CT約1Hちょい
向こうに見えるのは鋸山(1998m)
ここからのピストンで、CT約1Hちょい
尾根歩きかと思っていたのですが、倒木がたくさんあります
尾根歩きかと思っていたのですが、倒木がたくさんあります
基本樹林帯歩きですが、眺望がある場所まで来ました
基本樹林帯歩きですが、眺望がある場所まで来ました
どこでも歩けてしまう箇所でもありますが、赤札を頼りに歩く必要のある場所でもあります
どこでも歩けてしまう箇所でもありますが、赤札を頼りに歩く必要のある場所でもあります
皇海山山頂(2143m)
1
皇海山山頂(2143m)
恒例の三角点たっち
1
恒例の三角点たっち
道標を手に持って記念撮影
シャッター、ありがとうございました
2
道標を手に持って記念撮影
シャッター、ありがとうございました
ここで昼食を取った後、別の人からシャッターを頼まれ
そのお礼にとの一枚
シャッター、ありがとうございました
1
ここで昼食を取った後、別の人からシャッターを頼まれ
そのお礼にとの一枚
シャッター、ありがとうございました
崩落したと思われる場所から、根が半分露出している木
この木にトラロープが結ばれいます
この木には大変申し訳ないのです、ここへ来る登山者の為に頑張って下さい
崩落したと思われる場所から、根が半分露出している木
この木にトラロープが結ばれいます
この木には大変申し訳ないのです、ここへ来る登山者の為に頑張って下さい
下山時、もうすぐ登山口と思える場所で、赤札を見落として
コースミス
向こうに堰が見えます
鉄則に従い、赤札のある場所まで戻ります
下山時、もうすぐ登山口と思える場所で、赤札を見落として
コースミス
向こうに堰が見えます
鉄則に従い、赤札のある場所まで戻ります
コースミスしたついでに、沢面まで降りて
顔、腕をクールダウン
めっちゃくちゃ気持ち良かったです
1
コースミスしたついでに、沢面まで降りて
顔、腕をクールダウン
めっちゃくちゃ気持ち良かったです
無事登山口まで戻ってこれました
ただし、ここから帰路の林道走行が残っていますが。。。
無事登山口まで戻ってこれました
ただし、ここから帰路の林道走行が残っていますが。。。
下山後、大急ぎでたんばらラベンダーパークへ移動します
下山後、大急ぎでたんばらラベンダーパークへ移動します
標高がそれなりある場所なので、花期が東京都と比べ1〜2か月は遅いかな
アナベル(アジサイ)
標高がそれなりある場所なので、花期が東京都と比べ1〜2か月は遅いかな
アナベル(アジサイ)
冬季にはスキー場として賑わう場所
夏限定でウォータースライダーがオープンしていました
ひと時の涼風の様です
冬季にはスキー場として賑わう場所
夏限定でウォータースライダーがオープンしていました
ひと時の涼風の様です
遅咲きのラベンダー
ポーズ付けている娘は、自分とは全然関係ない娘なのが何か寂しいです
遅咲きのラベンダー
ポーズ付けている娘は、自分とは全然関係ない娘なのが何か寂しいです
いまが見ごろ、遅咲きのラベンダー
いまが見ごろ、遅咲きのラベンダー
皇海山にも沢山トンボがいましたが、やはり花と一緒の方が絵になります
皇海山にも沢山トンボがいましたが、やはり花と一緒の方が絵になります
ちょい早めの夕食
たんばらラベンダーパークからの帰路、アユ料理の看板があったので、つられてここでお食事
釜飯(アユこく付)@1200
ちょい早めの夕食
たんばらラベンダーパークからの帰路、アユ料理の看板があったので、つられてここでお食事
釜飯(アユこく付)@1200
塩焼き@650
アユは小ぶりですが、時間を掛けて焼かれたので
外美には殆ど焦げ目が入っていません
1
塩焼き@650
アユは小ぶりですが、時間を掛けて焼かれたので
外美には殆ど焦げ目が入っていません

感想

自分は百名山ハンターでは無いですが、頭の片隅にいつもあった山
山行そのものは登りCT3Hほどで、大変な山ではないが
登山口までのアプローチが、大変と聞かされたいた山
それが皇海山でした

実際に行ってみると、噂通りの山でしたが正直な感想
山頂での眺望なし、またコース全域で花が咲いていない山だったので
自分的には残念と思えた山
ただ入山者が少ないので、静かな山歩きが好きな人にはいい山だったかも


林道を実走した感想
最初の5km位までフラットダートと舗装道とのミックス
ただ、道幅は狭いの一言
この辺りだと自分の車(ホンダフィット)でも楽勝かと思ったのです
走行していくと、フラットダートに落石跡が目立つ様になる
走行スピードも段々と落ちていくのが実感できたりもします

登山口まであと5km程になると、落石が段々と大きなって真直ぐ走ったらバンパーにぶつけてしまう様な大きさを持った石が沢山、倒木(枝)も沢山落ちている
タイヤ(パンクの心配がある)、ホイール(落石でキズ付ける恐れあり)、下を打ったのも数えられない位
ドラレコも滅茶苦茶反応して、途中で記憶領域が足りませんと表示された位

四輪はそれなりスピードで走行しているので心配ないが、2輪のトレールモデルが走っているに注意が必要
(自分も昔トレールモデルに乗っていたので、それでここを走ったら気持ちいいなと思ったので)

ここへ入山する際は、なるべく自分の車ではなく友人等の車(もしくはレンター)を出した方がベターと思えますw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:990人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
皇海山 不動沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら