ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155073
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

三頭山〜槙寄山〜土俵岳〜浅間峠(数馬BS〜笹尾根〜上川乗BS)

2011年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
21.0km
登り
1,437m
下り
1,711m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:28 START数馬BS
8:47 都民の森分岐
9:15 奥多摩周遊道路合流
9:23 都民の森 9:33
9:53 三頭大滝
10:47 ムシカリ峠
11:00 三頭山(西峰) 11:09
11:15 ムシカリ峠
11:17 三頭山非難小屋
11:24 大沢山
11:52 クメケタワ
12:13 槙寄山 12:15
12:17 西原峠
12:46 数馬峠
12:56 笹ヶタワノ峰
13:11 昼食(名も無きベンチ) 13:37
13:49 笛吹峠
13:52 丸山
14:31 土俵岳
14:39 日原峠
15:11 浅間峠
15:41 登山口
15:48 END上川乗BS
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往路:AM5:40出発〜中央道〜圏央道(八王子西IC)〜下道30分程度〜AM6:50到着
復路:PM4:45出発〜同上〜PM6:45到着
武蔵五日市駅前のタイムスに停めました。
24時間で600円、150台くらい停めれるそうです。

往路:武蔵五日市駅(7:10始発)→数馬BS 910円
復路:上川乗BS(15:59発)→武蔵五日市駅 680円
武蔵五日市駅からは西東京バスを利用しました。SUICA利用可。
今の時期は都民の森までバスが運行していませんので要注意。
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/tominnomori%202011-04-01.pdf
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 登山道は全般的に整備されています。
 道迷いの心配も無いと思いますが、降雪後で踏み跡が無い場合は要注意。
 危険箇所もありません。但し下りで溶けた雪とぬかるみで滑る箇所がありました。
 今後凍結の可能性もありますので、軽アイゼンを持参した方がよろしいかと。
 あと数馬バス停〜都民の森、上川乗登山口〜上川乗バス停は車道の脇を歩きます。
 クルマには要注意で。
●登山ポスト
 数馬バス停に置いてあります。用紙、筆記用具あり。
●トイレ
 武蔵五日市タイムス脇、数馬BS(簡易)、都民の森、三頭大滝、
 三頭山非難小屋、上川乗BSにあります。
●コンビニ
 武蔵五日市駅周辺には見当たりませんでした。
 ちょっと離れた所にヤマザキデイリーがありましたが7時開店の模様。
 1kmほど離れた所にセブンイレブンはあります。
●登山バッジ
 都民の森売店にて2種類売っていました。各480円。
 うち1種類は以前購入したものでした(;^ω^)
 ちなみに都民の森売店は9:30開店ですのでご注意を。
武蔵五日市駅到着です。
思ったより大きな駅でビックリ。
2011年12月10日 06:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 6:56
武蔵五日市駅到着です。
思ったより大きな駅でビックリ。
駅前にあるバス乗場1番から数馬へ向かいます。
2011年12月10日 06:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 6:54
駅前にあるバス乗場1番から数馬へ向かいます。
数馬到着です。
雪化粧ですねぇ(´ε`;)ウーン…
2011年12月10日 08:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 8:10
数馬到着です。
雪化粧ですねぇ(´ε`;)ウーン…
都民の森まで車道脇を歩きます。
2011年12月10日 08:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 8:28
都民の森まで車道脇を歩きます。
今日も快晴ですが日陰は((((;゜Д゜))))サムー
2011年12月10日 08:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 8:30
今日も快晴ですが日陰は((((;゜Д゜))))サムー
奥多摩周遊道路のゲートが見えてきました。
2011年12月10日 08:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 8:47
奥多摩周遊道路のゲートが見えてきました。
ふと左を見ると登山道?があるようです。
2011年12月10日 08:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 8:47
ふと左を見ると登山道?があるようです。
と言うことでそちらを進みます。
2011年12月10日 08:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 8:48
と言うことでそちらを進みます。
今シーズン初の雪歩きです。
2011年12月10日 08:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
12/10 8:53
今シーズン初の雪歩きです。
なかなか綺麗な雪景色です。
2011年12月10日 08:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
12/10 8:55
なかなか綺麗な雪景色です。
pentarou初の新雪歩きです。
5cmほど積もっていたでしょうか。
2011年12月10日 09:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
12/10 9:00
pentarou初の新雪歩きです。
5cmほど積もっていたでしょうか。
廃トイレでしょうか…
2011年12月10日 09:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 9:02
廃トイレでしょうか…
その後、こんな橋や
2011年12月10日 09:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
12/10 9:04
その後、こんな橋や
こんな橋が現れます。
2011年12月10日 09:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 9:04
こんな橋が現れます。
奥多摩周遊道路に合流です。
2011年12月10日 09:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 9:15
奥多摩周遊道路に合流です。
しばらく車道歩きをすると
都民の森到着です。
2011年12月10日 09:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 9:23
しばらく車道歩きをすると
都民の森到着です。
結構な台数停まってました。
2011年12月10日 09:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 9:25
結構な台数停まってました。
トイレ、バッジ購入を済ませ
都民の森突入です。
2011年12月10日 09:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 9:33
トイレ、バッジ購入を済ませ
都民の森突入です。
ほどなく分岐、三頭大滝は左手へ。
2011年12月10日 09:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 9:35
ほどなく分岐、三頭大滝は左手へ。
なかなかの急階段を登りきり
Uターン気味に左手へ進みます。
2011年12月10日 09:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 9:38
なかなかの急階段を登りきり
Uターン気味に左手へ進みます。
こちらは踏み跡多数、緩やかな遊歩道を進みます。
2011年12月10日 09:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 9:42
こちらは踏み跡多数、緩やかな遊歩道を進みます。
遠くに見えるのが市道山や生藤山のようです。
2011年12月10日 09:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 9:44
遠くに見えるのが市道山や生藤山のようです。
モミノキだそうです。
2011年12月10日 09:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 9:49
モミノキだそうです。
滝見橋到着です。
2011年12月10日 09:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
12/10 9:53
滝見橋到着です。
三頭大滝は元気に流れていました。
2011年12月10日 09:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 9:54
三頭大滝は元気に流れていました。
すぐそばに休憩所とトイレがあります。
2011年12月10日 09:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 9:55
すぐそばに休憩所とトイレがあります。
こちらは右へ進みます。
2011年12月10日 09:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 9:57
こちらは右へ進みます。
青空と雪のコントラストがいいですね。
2011年12月10日 10:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 10:06
青空と雪のコントラストがいいですね。
あら、南国女は遅れ気味です(ノД`)シクシク
2011年12月10日 10:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
12/10 10:07
あら、南国女は遅れ気味です(ノД`)シクシク
ちょっと細めの道もあります。
凍っていたら怖いかも…
2011年12月10日 10:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 10:40
ちょっと細めの道もあります。
凍っていたら怖いかも…
ムシカリ峠到着です。
ここから右手へ三頭山ピストン、
戻ってきて左手へ進みます。
2011年12月10日 10:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
12/10 10:47
ムシカリ峠到着です。
ここから右手へ三頭山ピストン、
戻ってきて左手へ進みます。
三頭山へはそこそこ急な階段が続きます。
2011年12月10日 10:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 10:48
三頭山へはそこそこ急な階段が続きます。
木の間からは富士山がチラ見です。
2011年12月10日 10:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 10:49
木の間からは富士山がチラ見です。
まだまだ階段は続きますよ<丶´Д`>ゲッソリ
2011年12月10日 10:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 10:50
まだまだ階段は続きますよ<丶´Д`>ゲッソリ
山頂広場が見えてきました。
2011年12月10日 11:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
12/10 11:00
山頂広場が見えてきました。
三頭山(西峰)到着(∩´∀`)∩ワーイ
2011年12月10日 11:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
12/10 11:02
三頭山(西峰)到着(∩´∀`)∩ワーイ
本日も富士山絶好調であります。
手前左が御正体山、右手が三つ峠のようです。
2011年12月10日 11:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
16
12/10 11:01
本日も富士山絶好調であります。
手前左が御正体山、右手が三つ峠のようです。
こちらは鷹ノ巣方面でしょうか?(´ε`;)ウーン…
2011年12月10日 11:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 11:03
こちらは鷹ノ巣方面でしょうか?(´ε`;)ウーン…
ムシカリ峠へ戻り、すぐに三頭山非難小屋到着です。
立派な造りでトイレもあります。
2011年12月10日 11:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 11:17
ムシカリ峠へ戻り、すぐに三頭山非難小屋到着です。
立派な造りでトイレもあります。
ちょっと進むと大沢峠到着です。
2011年12月10日 11:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 11:24
ちょっと進むと大沢峠到着です。
そのすぐ先で大きく下ります。
2011年12月10日 11:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 11:30
そのすぐ先で大きく下ります。
なかなかの傾斜なので慎重に(b´∀`)ネッ!
2011年12月10日 11:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 11:32
なかなかの傾斜なので慎重に(b´∀`)ネッ!
ちょっと痩せ目の尾根が始まります。
2011年12月10日 11:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 11:34
ちょっと痩せ目の尾根が始まります。
三頭大滝への分岐です。
こちらからも合流できるんですね。
写真27の分岐で左へ進むとここへ繋がるんでしょうか?
2011年12月10日 11:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 11:35
三頭大滝への分岐です。
こちらからも合流できるんですね。
写真27の分岐で左へ進むとここへ繋がるんでしょうか?
雪が溶け始めている下りもあります。
2011年12月10日 11:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 11:40
雪が溶け始めている下りもあります。
落葉の下に滑りやすい土が隠れて
いたりするので要注意です。
2011年12月10日 11:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 11:51
落葉の下に滑りやすい土が隠れて
いたりするので要注意です。
クメケタワ到着です。
ヒルメシクイノタワの親戚でしょうか?
2011年12月10日 11:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 11:52
クメケタワ到着です。
ヒルメシクイノタワの親戚でしょうか?
分岐が何箇所かありますが
基本真っ直ぐに進みます。
2011年12月10日 12:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 12:00
分岐が何箇所かありますが
基本真っ直ぐに進みます。
( ^ω^)おっ笹尾根らしく笹が見え始めました。
2011年12月10日 12:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
12/10 12:12
( ^ω^)おっ笹尾根らしく笹が見え始めました。
槙寄山到着です(∩´∀`)∩ワーイ
2011年12月10日 12:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 12:13
槙寄山到着です(∩´∀`)∩ワーイ
こちらからも富士山がド━(゜Д゜)━ ン !!!
2011年12月10日 12:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 12:14
こちらからも富士山がド━(゜Д゜)━ ン !!!
アップで。
手前の山々も雪が積もってるようです。
2011年12月10日 12:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
12/10 12:15
アップで。
手前の山々も雪が積もってるようです。
西原峠到着です。
本当はこの辺りから笹尾根らしいですね。
2011年12月10日 12:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 12:17
西原峠到着です。
本当はこの辺りから笹尾根らしいですね。
左手には終始御前山、大岳山がチラ見でしたが
見通しがきく場所はありませんでした。
2011年12月10日 12:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 12:24
左手には終始御前山、大岳山がチラ見でしたが
見通しがきく場所はありませんでした。
「笹尾根」標識です。
2011年12月10日 12:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 12:30
「笹尾根」標識です。
峠…
2011年12月10日 12:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 12:32
峠…
数馬峠到着です。
2011年12月10日 12:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 12:46
数馬峠到着です。
ここから本日最後の富士山です。
2011年12月10日 12:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
12/10 12:47
ここから本日最後の富士山です。
こちらで休憩するのも気持ち良さそう。
2011年12月10日 12:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 12:47
こちらで休憩するのも気持ち良さそう。
笹ヶタワノ峰到着です。
2011年12月10日 12:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 12:57
笹ヶタワノ峰到着です。
緩やかな笹原を下ります。
2011年12月10日 12:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 12:59
緩やかな笹原を下ります。
名も無きちょっとした広場で昼食です。
お見せするほどのご飯ではなく…(ノД`)シクシク
2011年12月10日 13:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 13:11
名も無きちょっとした広場で昼食です。
お見せするほどのご飯ではなく…(ノД`)シクシク
リス看板が結構設置されてました。
2011年12月10日 13:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
12/10 13:43
リス看板が結構設置されてました。
御前山と大岳山です、判りづらい(;´д`)トホホ…
2011年12月10日 13:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 13:44
御前山と大岳山です、判りづらい(;´д`)トホホ…
笛吹峠到着です。
丸山への道と巻き道の分岐でもあります。
2011年12月10日 13:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 13:49
笛吹峠到着です。
丸山への道と巻き道の分岐でもあります。
そこそこの登りを登り切ると
2011年12月10日 13:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
12/10 13:51
そこそこの登りを登り切ると
丸山到着です、「丸」が削られてますね…
2011年12月10日 13:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 13:52
丸山到着です、「丸」が削られてますね…
大きく下り巻き道と合流します。
2011年12月10日 13:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 13:56
大きく下り巻き道と合流します。
笛吹バス停への分岐です。
分岐がちょこちょこあるので
時間や体力に合わせてエスケープするのも
いいですね。
2011年12月10日 14:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 14:08
笛吹バス停への分岐です。
分岐がちょこちょこあるので
時間や体力に合わせてエスケープするのも
いいですね。
ピークはそこそこあります。
ここを登り切ると
2011年12月10日 14:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 14:24
ピークはそこそこあります。
ここを登り切ると
土俵岳到着です(∩´∀`)∩ワーイ
2011年12月10日 14:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 14:31
土俵岳到着です(∩´∀`)∩ワーイ
確かに土俵が作れそうな広場でした。
pentarouと相撲でもしようかと思いましたが
他の方が到着したのでやむなく中止…
2011年12月10日 14:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
12/10 14:31
確かに土俵が作れそうな広場でした。
pentarouと相撲でもしようかと思いましたが
他の方が到着したのでやむなく中止…
日原峠到着です。
この辺りが笹尾根の終わりだとか。
2011年12月10日 14:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 14:39
日原峠到着です。
この辺りが笹尾根の終わりだとか。
あちらにもピークがありますねぇ(´ε`;)ウーン…
2011年12月10日 14:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 14:47
あちらにもピークがありますねぇ(´ε`;)ウーン…
そこそこの登りを登り切ると
2011年12月10日 14:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 14:55
そこそこの登りを登り切ると
何もありません( ゜д゜)ポカーン
しばらく緩やかな道を進むと
2011年12月10日 15:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 15:00
何もありません( ゜д゜)ポカーン
しばらく緩やかな道を進むと
再度プチピーク…
登り切ってちょっと下ると
2011年12月10日 15:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 15:07
再度プチピーク…
登り切ってちょっと下ると
浅間峠到着です。
東屋があるので休憩できます。
2011年12月10日 15:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
12/10 15:11
浅間峠到着です。
東屋があるので休憩できます。
三国山まで3.3km…
この時点で15時回ってましたので
ここから下山です(ノД`)シクシク
2011年12月10日 15:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 15:12
三国山まで3.3km…
この時点で15時回ってましたので
ここから下山です(ノД`)シクシク
ここが積雪の切れ目でした。
以降は雪無し。
2011年12月10日 15:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 15:17
ここが積雪の切れ目でした。
以降は雪無し。
途中は階段も随所にあり、登りはそこそこきつそうです。
2011年12月10日 15:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 15:26
途中は階段も随所にあり、登りはそこそこきつそうです。
登山口が見えてきました。
2011年12月10日 15:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 15:41
登山口が見えてきました。
しばらく車道脇を歩き上川乗バス停へ向かいます。
2011年12月10日 15:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/10 15:44
しばらく車道脇を歩き上川乗バス停へ向かいます。
武蔵五日市駅到着です。
すっかり暗くなっていました。
お疲れさまでした。
2011年12月10日 16:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/10 16:39
武蔵五日市駅到着です。
すっかり暗くなっていました。
お疲れさまでした。
三頭山。
都民の森売店で購入、480円。
2011年12月11日 16:42撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
2
12/11 16:42
三頭山。
都民の森売店で購入、480円。

感想

前々から行きたかった奥多摩の笹尾根にお邪魔して来ました。

本当は鎖があるお山を予定していたのですが、降雪があったようなので
ビビッて延期となりました。

STARTを数馬から三頭山として、出来る限り笹尾根を進み、
出来れば生藤山まで行ければ線が繋がるなぁ、なんて思いましたが
とんでも(ヾノ・ω・`)ナイナイ
生藤山は遥か遠く、時間切れで浅間峠までとなりました。
近いうちに浅間峠からSTARTとし生藤山、市道山辺りを周りたいなぁ、と思います。

今回のコース、色々と下山するルートがあり、時間や体力に合わせて
歩けるお勧めの山域であります。
上川乗からだと帰りのバスが40分ほど立ちっぱの可能性があるのが
<丶´Д`>ゲッソリですが…

意図せず今シーズン初雪歩きを満喫出来ました。
低山でもいよいよ冬を迎えそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2505人

コメント

初雪歩き、お疲れ様です(^.^)
Horumonさん、pentarouさん、おはようございます

奥多摩の低山歩いて来られたようで、お疲れ様でした
低山と言えど、雪があると日陰は寒いでしょうね。。

でも、雪景色は夏山と違った雰囲気を味わえるでしょうから、きっとハマりそうですね

お気を付けて

僕は 忘年会のシーズンにより、当分お預けです
現在、体力だけは維持しようと夕方にジョギングしてますよ
2011/12/12 5:46
komorebiさん、こんにちわ
いつもコメントありがとうございます。

とうとう奥多摩のお山も雪が積もってしまいました。
ま、数日のうちに溶けてしまうと思いますが。
雪も今回くらいの積雪ならまだまだ快適にお山歩きが出来るんですけどね。
本格的な冬山は(´ε`;)ウーン…って感じです。

ジョギングで体力維持をされてるんですね、素晴らしい
膝の方もご自愛下さいませ。
2011/12/12 11:18
おはようございます。komorebiさん(^ω^)
コメントありがとうございます。
今季初の雪歩きでたのしかったです
日光の方ももっと積もってそうですね。
そろそろ鳴虫山も積もってきたかな
と思ってます。
念願の笹尾根を歩けて今回は満足(^ω^)
調子があがらずHorumonさんの
足を引っ張ってしまいましたが。。。
忘年会 シーズンは忙しいですよねぇ。
肝臓にやさしく飲んでくださいまし。
私もほどほどに飲みたいところですがねぇ・・・
2011/12/13 8:10
なぬなぬ〜 Σ(゚д゚ ) ΞΞΞ3
Horumonさん、pentarouさんこんばんは!
三頭山にいたと聞きつけてやって来ましたよ ←鼻息荒い

おかしいなぁ、おかしいなぁ、私もあの富士山を三頭山山頂で見るはずだったのに〜
でも代わりにお写真で雰囲気を味わいました

笹尾根、自分の地図でも確認しました。
三頭山の反対側はこうなっていたんだ〜なんて、雪の付き方など興味深く拝見させて頂きました。
距離が稼げて、なかなか気持ちが良さそうな尾根ですね ちょっと候補に入れておきます

そういえば、ヌカザス尾根の上から降りてくる人が3名程いたので「どこから来たのですか?」と聞いたら、
みんな都民の森からでした。 入れるのですね
2011/12/14 0:27
pippiさん、こんにちわ
いつもコメントありがとうございます。

>三頭山にいたと聞きつけてやって来ましたよ ←鼻息荒い
マァマァ(((ノ´ー`)ノ pippiさんがヌカザス登ると聞きつけて
先回りしてました(;^ω^)
富士山とpippiさんをお待ちしていたんですが…

笹尾根は基本緩めなので距離は稼げますね、
体力と時間があれば高尾山まで辿れますし…(ヾノ・∀・`)ムリムリ

都民の森にも駐車場はありますので、そこから周回する場合には使えますね。
今回はどこから降りるか未定だったので武蔵五日市に停めましたが。
ちなみに都民の森(と言うか奥多摩周遊道路?)は8時からしか入れません。
2011/12/14 12:25
「pippiさんと三頭山でバッタリ?の巻」
おはようございます。pippiさん
コメントありがとうございます。
タイトルのような出会いは今回もありませんでしたが
まさかpippiさんが同じ日に三頭山に
行こうとしてたとは
またまたおしいですの。
陣馬山以来ですわぁ。アルゼンチンでしか会えないかもしれませんねぇ
三頭山いい富士山でしたぁ〜
山頂に着いたときは誰もいなくて(もちろんすれ違った人たちはいましたが)
しばらくの間は富士山独占状態でしたよ
槙寄山からの富士山もいい感じですよ。お勧めです。
笹尾根この時期は( ・∀・)イイ!!ですよっ。
(P)さん  щ(゚д゚щ)カモーン(笹尾根)と呼んでますよ
2011/12/15 8:10
なぬなぬーーΣ(`゜Д゜´//)!?!?
こんにちは、Horumonさん&pentarouさん。

北からpippiさんで南からHorumonさん達、三頭山でのニアミスしかけたと聞いて、
思わずびっくらこきました。
同じ日に違う方面からなんて、凄い偶然ですの
そのうちバッタリ会ったりするんでしょうねぇ〜
ちなみに自分はsnowだるまを作って待っていたのに、誰も来てくれませんでしたweep

笹尾根、歩きやすそうですね。
雪歩きで気持ちよさそう。
行きたい尾根リストに入っております
2011/12/15 17:18
おしかった(ノД`)シクシク
ukkysuzさんコメントありがとうございます(・∀・)
pippiさんは高嶺の花なので遭遇なんて
難しいのかもしれませぬ
いつの日かばたりと会える日を夢見て
(ΦωΦ)メラメラ燃えてます。
登山じゃなくなってますね(笑)

私達が行くころにはsnow溶けちゃってるかの
近々遠くからsnowを見に行く予定です

笹尾根が( ゚Д゚)∂゛コッチニモコイヤ  (u)さん
と申してます(第2弾)

pippiさんとukkysuzさんが遭遇することも
そろそろありそうですねぇ
2011/12/15 19:53
快晴の雪景色いいですね〜☆彡
Horumonさん、pentarouさん、こんばんは〜♪

初の新雪歩き、青空の元気持ちよさそうですね〜
冬靴はお持ちでない、と前に書いていらっしゃいましたが、足は冷たくならなかったですか?

しっかし、今回も長距離歩かれましたね〜
お疲れ様でした!

私たちも行ったなぁ、とレコを探したら書いてない
2008年12月に三頭山だけ行ったんですよ。
おかげさまで思い出すことが出来ました
2011/12/15 20:29
またまたコメント失礼します
>>pippiさんは高嶺の花なので遭遇なんて
>>いつの日かばたりと会える日を夢見て
>>(ΦωΦ)メラメラ燃えてます。
同感ですな〜高嶺の花ですね
でも、自分のレコに始めてコメントを入れてくださったのが、pippiさんなのです。
いつかは遭遇したいのが山行での裏目標(!?)ですの

>>近々遠くからを見に行く予定です
おぉ〜、その時までに残っているかな?
是非遠目でも良いから眺めてくださいませ

>>笹尾根が( ゚Д゚)∂゛コッチニモコイヤ  (u)さん 
Ψ(`∀´)Ψケケケ、来年初頭の計画に入ってますよ〜
笹尾根イクカラマッテロヤ( ̄ー ̄)ニヤリッ

あ、20km越えお疲れ様でした
2011/12/15 20:33
ukkysuzさん、こんばんわ
いつもコメントありがとうございます。

そうなんです、陣馬山以来のプチ接近の予定だったのですが、
高嶺の花はクルッと方向転換して、遠くへ行ってしまったのです(´Д⊂グスン

>そのうちバッタリ会ったりするんでしょうねぇ〜
アルゼンチンで会いましょう、と言われています(ノД`)シクシク

笹尾根、夏は鬱蒼としてそうなので今の時期がお勧めですよ。
是非、残り2座制覇後にでも是非是非

>>近々遠くからを見に行く予定です
>おぉ〜、その時までに残っているかな?
>是非遠目でも良いから眺めてくださいませ
是非見に行きたかったのですが、今週末は((((;゚Д゚))))サムーで
凍結の恐れもあるのでもっと近場に変更しようかと(;^ω^)
2011/12/15 22:52
hana_solaさん、こんばんわ
いつもコメントありがとうございます。

初雪歩き、溶ける前のパウダーだったので場所によっては滑って
歩きにくい箇所もありましたが、晴天のお陰で大変気持ち良く歩けました。
靴も冬靴ではなかったのですが、ギリで大丈夫でしたね。

三頭山も色々とコースがあるので、是非違うコースで登ってみるのも
いいかも知れませんよ(・∀・)ニヤニヤ

でもhana_solaさんはこれからの時期、ガッツリ冬山でしょうか。
2011/12/15 23:02
hana_solaさんおはようございます(´∀`)
コメントありがとうございます
冬靴持ってなくおまけにこの日スパッツも
忘れ靴の中に雪が入ってしまいました
慌てて脱いでとりましたが・・・
そのまま靴の中で溶けてたら大変なことになったかも
グローブについでスパッツも忘れあぶないです。
いま、冬靴の候補が決まりあとは購入するだけになりました 楽しみです
スノーシューまでの道のりは遠そうです(´Д⊂グスン

hana_solaさんも2008年三頭山行ってたんですねぇ!!!
2008年?その前から? 始めてたのですかね?
旦那様経験豊富そうだなぁ〜昔から登ってたのかな?などと思ってました
まだまだ未熟者ですが少しずつ経験を積みたいです
2011/12/16 8:15
裏目標(゚д゚)!
おはようございます。ukkysuzさん(´∀`)
同じく裏目標に向かって邁進したいです
私達の準備の悪さに雪だるまが
|出口| snow............トボトボ

スタットレスにしないと。。。って感じです。
遅いですよね(;´∀`)
来週こそはと思ってます。。。
その頃にはもう溶けて(ノД`)シクシク

笹尾根は目標の場所まで行けませんでした。
きっとukkyszuさんなら行けるはずはず。
( 笹尾根)y-~~こんな感じでお待ちしてますょ
2011/12/16 8:27
どひゃ〜(゚д゚ )
いつの間にかに高嶺の花に

実際はかなりしおれていますから

と、書き残してこのまま逃げるので、コメント不要です〜(^^ )
2011/12/18 0:10
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ (P)さん
どこまでも着いて行きますょ(・∀・)ニヤニヤ
2011/12/19 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら