また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1553430
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

峰山〜朝日峯〜高雄山

2018年08月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
15.9km
登り
1,034m
下り
1,016m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:11
合計
5:13
7:25
9
7:34
7:38
52
8:30
8:33
68
9:41
9:44
11
9:55
9:55
37
10:32
10:32
65
11:37
11:37
18
11:55
11:55
20
高雄山
12:15
12:16
21
12:37
12:37
1
12:38
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高雄観光駐車場に駐車(11月のみ有料期間)
高雄観光駐車場に車を停めて出発。11月の紅葉シーズンは有料になるようです。公衆トイレあり。
2018年08月13日 07:24撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 7:24
高雄観光駐車場に車を停めて出発。11月の紅葉シーズンは有料になるようです。公衆トイレあり。
高山寺内に登山口があるのですが、駐車場横の裏参道は8時30分開門とのことで通れず。少し車道を歩いて、表参道から入りました。
2018年08月13日 07:27撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 7:27
高山寺内に登山口があるのですが、駐車場横の裏参道は8時30分開門とのことで通れず。少し車道を歩いて、表参道から入りました。
登山口が分からず行ったり来たり。結局、明恵上人御廟の石段横から取り付きました。とても分かりにくいです。開山堂の建物裏手の急斜面からも取り付けたかもしれません。
2018年08月13日 07:36撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 7:36
登山口が分からず行ったり来たり。結局、明恵上人御廟の石段横から取り付きました。とても分かりにくいです。開山堂の建物裏手の急斜面からも取り付けたかもしれません。
分岐。すぐ下の沢を渡渉して、沢沿いに登っていきます。ちょっと荒れ気味ですが、道はハッキリしています。
2018年08月13日 07:47撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 7:47
分岐。すぐ下の沢を渡渉して、沢沿いに登っていきます。ちょっと荒れ気味ですが、道はハッキリしています。
分岐。左手は直登りルートで、右手は一般ルート。地図上では、直登りルートの方が急斜面ですが距離が短いので、今回は直登りルートへ進みました。踏み跡もあります。
2018年08月13日 08:04撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:04
分岐。左手は直登りルートで、右手は一般ルート。地図上では、直登りルートの方が急斜面ですが距離が短いので、今回は直登りルートへ進みました。踏み跡もあります。
登ってきた方を振り返ったところ。直登りルートは、踏み跡は分かるのですが、倒木でかなり荒れています。傾斜もあるので、少し登ってはルートを探し、クモの巣を払いの繰り返し。全然高さが稼げず、わずか15分の距離でしたが、かなり体力を消耗しました。こちらのルートにしたのをかなり後悔。
2018年08月13日 08:20撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:20
登ってきた方を振り返ったところ。直登りルートは、踏み跡は分かるのですが、倒木でかなり荒れています。傾斜もあるので、少し登ってはルートを探し、クモの巣を払いの繰り返し。全然高さが稼げず、わずか15分の距離でしたが、かなり体力を消耗しました。こちらのルートにしたのをかなり後悔。
ここからは植林帯に入り、踏み跡はありませんが、かなり登りやすくなります。
2018年08月13日 08:20撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:20
ここからは植林帯に入り、踏み跡はありませんが、かなり登りやすくなります。
峰山山頂。ここからは比較的、歩きやすい道になります。
2018年08月13日 08:29撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/13 8:29
峰山山頂。ここからは比較的、歩きやすい道になります。
2018年08月13日 08:29撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:29
分岐。道はハッキリしています。
2018年08月13日 08:37撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:37
分岐。道はハッキリしています。
ここは倒木で道がふさがれています。上方向に踏み跡が続いているので、少し登ります。
2018年08月13日 08:56撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:56
ここは倒木で道がふさがれています。上方向に踏み跡が続いているので、少し登ります。
展望の良いコルに倒木がたくさん。薄い踏み跡を辿っていくと、乗り越えていくことができます。
2018年08月13日 08:58撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:58
展望の良いコルに倒木がたくさん。薄い踏み跡を辿っていくと、乗り越えていくことができます。
ここで山道が終わり、林道に入ります。
2018年08月13日 09:03撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 9:03
ここで山道が終わり、林道に入ります。
林道が崩壊中。砂は固いので、以前からのものと思われます。
2018年08月13日 09:09撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 9:09
林道が崩壊中。砂は固いので、以前からのものと思われます。
朝日峯への分岐。小さなケルンも積まれています。ここから山頂へピストン。
2018年08月13日 09:34撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 9:34
朝日峯への分岐。小さなケルンも積まれています。ここから山頂へピストン。
朝日峯山頂。
2018年08月13日 09:41撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/13 9:41
朝日峯山頂。
松尾峠
2018年08月13日 09:54撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 9:54
松尾峠
「松尾峠地蔵菩薩」
2018年08月13日 09:58撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 9:58
「松尾峠地蔵菩薩」
ゲートの横を通っていきます。
2018年08月13日 09:59撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 9:59
ゲートの横を通っていきます。
分岐。高雄>の道標もあり、左手へ進み、林道を離れます。
2018年08月13日 10:01撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 10:01
分岐。高雄>の道標もあり、左手へ進み、林道を離れます。
分岐その2。目印がある左の道を進みます。基本的には歩きやすい山道ですが、一部、道が崩れて細くなっている所があるので、十分注意する必要があります。この時期はクモの巣だらけです。
2018年08月13日 10:04撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 10:04
分岐その2。目印がある左の道を進みます。基本的には歩きやすい山道ですが、一部、道が崩れて細くなっている所があるので、十分注意する必要があります。この時期はクモの巣だらけです。
右の道は、おそらく尾根ルートで下ってきた場合の道と思われます。ここで今回のルートと合流。
2018年08月13日 10:24撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 10:24
右の道は、おそらく尾根ルートで下ってきた場合の道と思われます。ここで今回のルートと合流。
谷山6号橋。ここから林道(舗装道路)歩きとなります。すぐ近くに通行止めの表示があったのですが…。
2018年08月13日 10:32撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 10:32
谷山6号橋。ここから林道(舗装道路)歩きとなります。すぐ近くに通行止めの表示があったのですが…。
林道を進むと倒木で道が塞がれています。左の斜面に踏み跡があるので、踏み跡を辿って、倒木群を回避します。
2018年08月13日 10:38撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 10:38
林道を進むと倒木で道が塞がれています。左の斜面に踏み跡があるので、踏み跡を辿って、倒木群を回避します。
ここで別の朝日峯からの下山ルートと合流。右の道と思われます。
2018年08月13日 10:44撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 10:44
ここで別の朝日峯からの下山ルートと合流。右の道と思われます。
愛宕山方面への分岐。林道歩きも、かなり疲れてきました。
2018年08月13日 11:03撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 11:03
愛宕山方面への分岐。林道歩きも、かなり疲れてきました。
登りやすそうだったので、P481に寄ってみることにしました。右の道へ進みます。
2018年08月13日 11:05撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 11:05
登りやすそうだったので、P481に寄ってみることにしました。右の道へ進みます。
P481。虎テープがありました。すぐ隣のピークにも寄ってみたのですが、作業用と思われる印以外は見つけられませんでした。
2018年08月13日 11:07撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 11:07
P481。虎テープがありました。すぐ隣のピークにも寄ってみたのですが、作業用と思われる印以外は見つけられませんでした。
分岐。この辺りで林道が終わり、山道に入ります。「右→神護寺」の案内通り、右へ進みます。左の林道はしばらく見え隠れしていましたが、途中でいつの間にか分かれていったようです。
2018年08月13日 11:18撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 11:18
分岐。この辺りで林道が終わり、山道に入ります。「右→神護寺」の案内通り、右へ進みます。左の林道はしばらく見え隠れしていましたが、途中でいつの間にか分かれていったようです。
高雄山三角点への分岐。三角点までピストンします。
2018年08月13日 11:32撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 11:32
高雄山三角点への分岐。三角点までピストンします。
高雄山三角点。
2018年08月13日 11:36撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/13 11:36
高雄山三角点。
高雄山山頂への分岐。目印はあったのですが、最初見逃してしまい、引き返してきました。山頂までは、薄い踏み跡がありますが、細木などをかき分けて進みます。
2018年08月13日 11:49撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 11:49
高雄山山頂への分岐。目印はあったのですが、最初見逃してしまい、引き返してきました。山頂までは、薄い踏み跡がありますが、細木などをかき分けて進みます。
高雄山山頂。PHさんのプレート以外には特に何も無いようでした。
2018年08月13日 11:55撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/13 11:55
高雄山山頂。PHさんのプレート以外には特に何も無いようでした。
高雄山山頂からは踏み跡が無くなり、下りやすそうな所を探しながら進みました。写真は「文覚上人の墓」に出てきたところです。
2018年08月13日 12:01撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 12:01
高雄山山頂からは踏み跡が無くなり、下りやすそうな所を探しながら進みました。写真は「文覚上人の墓」に出てきたところです。
神護寺入り口(出口)。ここから高雄観光駐車場に戻りますが、一部、車道歩きがあるので車に注意。
2018年08月13日 12:17撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 12:17
神護寺入り口(出口)。ここから高雄観光駐車場に戻りますが、一部、車道歩きがあるので車に注意。
清滝川にかかる白雲橋の温度計は39度。
2018年08月13日 12:34撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 12:34
清滝川にかかる白雲橋の温度計は39度。

装備

個人装備
GPS GPSロガー 地図 コンパス デジカメ 時計 携帯電話 飲料 行動食 非常食 トレランシューズ(黄) Tシャツ(水色) ジャージ(黒) 帽子 タオル 軍手 熊鈴 ヒル避けスプレー 虫避けスプレー 絆創膏 虫刺され薬 ポイズンリムーバー パーカー(赤) カッパ 折畳傘 エマージェンシーシート ヘッドランプ 手持ちライト 予備電池

感想

天気予報がコロコロ変わっていたので、後半にエスケープしやすい林道歩きのコースに登りました。結果は晴れて日差しも強く、天気予報は何だったんだろうと思っていると、帰宅後、夕方には天気が急変。ベストな時間帯に登れて良かったなーと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら