記録ID: 1555175
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
弥山〜八経ヶ岳
2018年08月14日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 1,097m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 6:08
距離 10.7km
登り 1,116m
下り 1,132m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
寝坊してしまい10時前に駐車場到着するとほぼ満車状態でした。暑さを感じながら出発、スタートから出合まで500mほど標高が上がるので結構な急登です。序盤から熱中症ぽかったので休憩と水分補給を多めにしてなんとか持ち直しました。出合からは少し緩やかになり弁天の森をピークに聖宝の宿跡まで続きます。聖宝の宿跡からまた急登となり途中から階段地獄となります。整備はされてますが勾配が疲れに拍車をかけてくれます。何とか弥山まで到着するもガスってきてホワイトアウト状態。残念ですがこればかりはなんとも…。周辺を散策して八経ヶ岳へ向かいます。八経ヶ岳の姿も見えなかったのですが、突然、ガスが晴れ八経ヶ岳の姿が現れ元気が出ました。頂上に到着する頃には快晴となり大峰山脈が一望できてました。ここで景観を眺めながら遅めの昼食を贅沢にとれました。そのままピストンで引き返しました。途中、聖宝の宿跡から弁天の森までの登りがキツイのと出合から駐車場までの急斜がかなりこたえました。暑かったですが気持ちよく歩けました。途中、大阪から来られた方々と少しご一緒出来、感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する