ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155948
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山 駒岩・鞍掛山方面へ足を延ばしてみたものの・・・

2011年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
mi-suke その他1人
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
684m
下り
687m

コースタイム

8:00駐車場着-8:15発-9:55日向山頂-10:30発-10:55鞍掛山分岐-12:00(昼食)-12:30発-12:50日向山-13:30錦滝-13:50発-14:40駐車場着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢立石登山口の駐車場利用
駐車場までの林道で凍結箇所あり
走行には十分注意が必要です
コース状況/
危険箇所等
日向山頂から錦滝に抜けるルートは急勾配のため注意が必要です
錦滝と矢立石登山口を結ぶ林道は数箇所崩落しており危険です
登山口には立ち入り禁止の看板がありました
矢立石登山口
駐車場には先客さんが1台
2011年12月10日 18:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/10 18:41
矢立石登山口
駐車場には先客さんが1台
うわ〜雪がある
2011年12月10日 18:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/10 18:43
うわ〜雪がある
すっきりとした青空です
2011年12月10日 18:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
12/10 18:44
すっきりとした青空です
丸太の腰かけがありちょっとした
休憩スペースになってました
2011年12月10日 18:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/10 18:47
丸太の腰かけがありちょっとした
休憩スペースになってました
そこから木々の向こうに
八ヶ岳が見えました
2011年12月10日 18:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/10 18:46
そこから木々の向こうに
八ヶ岳が見えました
少し先に進むと
さらに綺麗に見える
ポイントあり^^
2011年12月10日 18:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
12/10 18:50
少し先に進むと
さらに綺麗に見える
ポイントあり^^
積雪が少し多くなってきました><
2011年12月10日 18:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/10 18:52
積雪が少し多くなってきました><
んん!?
この足跡はな、なに!?
たぶん猿だよね^^;
(希望的観測)
2011年12月10日 18:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
12/10 18:53
んん!?
この足跡はな、なに!?
たぶん猿だよね^^;
(希望的観測)
あと少しで山頂
2011年12月10日 18:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/10 18:55
あと少しで山頂
三角点は山頂の少し手前に
ありました
2011年12月10日 18:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/10 18:58
三角点は山頂の少し手前に
ありました
山頂到着
八ヶ岳が綺麗で感動です
2011年12月10日 19:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12
12/10 19:00
山頂到着
八ヶ岳が綺麗で感動です
蓼科山、車山まで見渡せました
2011年12月10日 19:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11
12/10 19:03
蓼科山、車山まで見渡せました
山頂から甲斐駒も見えました
2011年12月10日 19:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
12/10 19:07
山頂から甲斐駒も見えました
日向山の核心部と言っても
いいでしょうか
2011年12月10日 19:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
12/10 19:09
日向山の核心部と言っても
いいでしょうか
滑って落ちたらあがってくるの
大変そう
2011年12月10日 19:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/10 19:17
滑って落ちたらあがってくるの
大変そう
来た道を振り返る
2011年12月10日 19:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
12/10 19:23
来た道を振り返る
山頂から富士山も
2011年12月13日 00:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/13 0:08
山頂から富士山も
展望よし♪
2011年12月13日 00:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/13 0:10
展望よし♪
日向山頂方面
2011年12月10日 19:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/10 19:30
日向山頂方面
時間的に余裕があったので
駒岩方面へ足を延ばすことに
2011年12月10日 19:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/10 19:28
時間的に余裕があったので
駒岩方面へ足を延ばすことに
それにしても
甲斐駒ってカッコイイ♪
2011年12月13日 00:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
12/13 0:12
それにしても
甲斐駒ってカッコイイ♪
下山方面もかなり急斜面です
2011年12月10日 19:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/10 19:25
下山方面もかなり急斜面です
滑らないように注意しながら
歩きます
2011年12月13日 00:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/13 0:05
滑らないように注意しながら
歩きます
巻き道から駒岩方面へ向かいますが
途中再び足跡が・・・
熊にしては小さいのでやはり
お猿さんかな?
それとも小熊!?
2011年12月13日 00:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/13 0:13
巻き道から駒岩方面へ向かいますが
途中再び足跡が・・・
熊にしては小さいのでやはり
お猿さんかな?
それとも小熊!?
分岐がわからず不安を抱き
ながら歩いていると
やっと標識がでてきました
2011年12月13日 00:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/13 0:15
分岐がわからず不安を抱き
ながら歩いていると
やっと標識がでてきました
狭っ!
足を滑らせないように
細心の注意を払います。
この先で引き返すことに^^;
2011年12月13日 00:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
12/13 0:17
狭っ!
足を滑らせないように
細心の注意を払います。
この先で引き返すことに^^;
ここは登山道です
この岩を登ります><
2011年12月14日 00:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
12/14 0:01
ここは登山道です
この岩を登ります><
かなりの痩せ尾根
慎重に進みます
2011年12月14日 00:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
12/14 0:03
かなりの痩せ尾根
慎重に進みます
やっと日向山頂が見えてきました
見上げると空と雲が綺麗
2011年12月13日 00:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
18
12/13 0:47
やっと日向山頂が見えてきました
見上げると空と雲が綺麗
やっぱり私は空も好きかも
2011年12月13日 00:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
12/13 0:49
やっぱり私は空も好きかも
日向山ハイキングコースに
戻ってきました
錦滝へ向かいます
2011年12月13日 00:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
12/13 0:51
日向山ハイキングコースに
戻ってきました
錦滝へ向かいます
錦滝到着
凍り始めていました
結構迫力ある滝です
2011年12月13日 23:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
12/13 23:59
錦滝到着
凍り始めていました
結構迫力ある滝です
2011年12月14日 23:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
12/14 23:36
2011年12月14日 23:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
12/14 23:37
ご注意
2011年12月13日 00:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/13 0:56
ご注意
林道の崩落現場
通行する際は注意しましょう
2011年12月13日 00:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/13 0:58
林道の崩落現場
通行する際は注意しましょう

感想

日向山は昨年の9月以来2回目。
1回目は登山経験が浅い時期だったこと、また残暑が厳しい9月と言うこともあり山頂までの道のりでかなり息があがっていた記憶があります。
今年色々な山に挑戦し、少し経験値が上がった私は、今回は楽々山頂に到着できました。

日向山は砂浜のような真っ白い砂が広がる山頂が印象的ですが、今回は雪と白砂のコラボレーションが素敵でした。
すっきりと晴れ渡っていたため八ヶ岳が裾野まで綺麗に見ることができ気分爽快!
「今年は登れなかったけど、来年は必ず行くからねー」と八ヶ岳に語りかけたりなんかしてw
景色が良かったため、少し長めに山頂で写真撮影していました。

日向山はサクッと登れてしまったので、巻き道から鞍掛山を目指します。
しかしいきなりの急坂。しかも雪あるし・・・
場所によっては両手をつかって這いつくばって登る感じ。
やっと緩斜面になったと思っても、道幅30センチほどしかなく、ちょっと踏み外したら滑落しそうな箇所だらけ。
日向山ハイキングコースを外れると荒れた印象の登山道が続きました。
だんだん靴底の溝に雪が溜まり1歩1歩慎重にならざるを得ず、なかなかペースあがりません。
このペースでは駒岩まで行きピストンでもどってくるとしても日没ぎりぎりになってしまうな・・・
ということで、途中で引き返すことにしました。
同じ道を戻るのはつまらないと思い、先ほど巻き道を選択したので、戻りは正規ルートを通ることにしました。

ここからは安全を考慮しザックに忍ばせていた軽アイゼンを装着することに。
装着後はサクサクと進むことができましたが、相変わらず荒れた道、そして痩せ尾根と、油断はできません。
やっと日向山頂の砂地が見えてきた時には少しホッとしました。

錦滝への下山ルートは傾斜がきついので足元には注意しながら進みます。
しばらくすると凍り始めた錦滝が見えてきました。
意外に立派なこの滝は、滝つぼ付近まで近づくことができるので、滝の迫力を感じることができます。
夏場はここで火照った体をクールダウンすることができるので、登山後のご褒美になりますね。
もちろん今回は手をつっこんだりはしませんでしたけど・・・w

東屋で少々休憩をして、林道から駐車場にもどります。
林道は3・4箇所崩落しているので注意が必要です。
また林道付近には猿のテリトリーなのか、足跡が沢山ありました。
そしてお猿さんも数匹登場です。写真に収めることができなかったのが残念です。

距離的にはちょっと物足りませんでしたが、プチ雪山ハイキング、凍り始めた滝の観賞、お猿さんとの遭遇と
盛り沢山で楽しい山行でした。
次は暖かい時期に来て、駒岩・鞍掛山経由で大岩山まで行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1334人

コメント

お疲れ様でした♪
mi-sukeさん こんにちは。

冬は空気が済みきって、良い眺めでしたねっ。

鞍掛山いけなくて残念。

天気も良かったのにもったいない気がします。

だけど、安全第一ですのねっ。

自分は今年鞍掛山まで行けたのでしたが、

急勾配、ルートの踏み跡もなく、テープを頼りに

遭難もしかけウロウロ、非常にキツかったのを

思い出しますよ。

ただ、鞍掛山展望台からの甲斐駒の絶景の

素晴らしいこと、他の方向から見ても、

眺望はピカイチだと思います。

オールシーズン逆光撮影となりますが、

mi-sukeさんのカメラであれば、

素晴らしい光景がカメラに残せるのでは

ないでしょうか。

だけど、往路の錦滝へのルートは半端じゃなく

急勾配ですよねっ。

整備も荒れていて、

あれがハイキングコースとは信じられない。

山梨県の財政が苦しいのかな。
2011/12/15 13:00
shinshinさん こんばんは
日向山に行こうと計画しはじめてから、ヤマレコで過去の記録を検索してみました。
周回コースはあっという間に下山してしまえるコースなので、他にルートはないのかな・・・
と探していたところshinshinさんの記録を発見し、参考にさせていただきました。

そうなんですよね・・・どこがコースなのかわからないような登山道でしたね^^;
確かにいつ遭難してもおかしくないようなコースでした
雪で足元も悪かったし、今回の撤退はやむを得なかったかな・・・と思ってます。

改めてshinshinさんの写真を見ましたが、鞍掛山からの展望はホント良いですね〜
暖かくなったら絶対リベンジします
2011/12/15 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら