ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1560534
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山(↑ダイグラ ↓丸森)

2018年08月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
10:48
距離
28.7km
登り
2,738m
下り
2,735m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:55
休憩
0:51
合計
10:46
5:01
5:01
16
5:17
5:20
69
6:29
6:29
83
7:52
7:53
71
9:04
9:21
8
9:29
9:29
26
9:55
9:56
4
10:00
10:12
44
10:56
10:56
41
11:37
11:37
11
11:48
11:48
10
11:58
11:58
17
12:15
12:15
28
12:43
12:43
2
12:45
13:00
17
13:17
13:17
15
13:32
13:32
8
13:40
13:40
19
13:59
13:59
93
15:32
15:34
0
15:34
ゴール地点
天候 晴れ(ガス多し)
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯豊山荘周辺駐車場
コース状況/
危険箇所等
ダイグラ尾根は
今日は兄の車で楽して来ました。兄は渓流釣りに!
2018年08月18日 04:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 4:45
今日は兄の車で楽して来ました。兄は渓流釣りに!
涼しく天気も良さそうでテンション上がります。
2018年08月18日 05:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 5:01
涼しく天気も良さそうでテンション上がります。
林道から山道に入ります。
2018年08月18日 05:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 5:08
林道から山道に入ります。
渓流沿いの道を進む。
2018年08月18日 05:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 5:13
渓流沿いの道を進む。
吊橋
2018年08月18日 05:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 5:16
吊橋
昨年は板が無かったけれど今年は歩けます
2018年08月18日 05:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/18 5:16
昨年は板が無かったけれど今年は歩けます
陽が出て来ました
2018年08月18日 05:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 5:26
陽が出て来ました
急登の尾根に池が!
2018年08月18日 05:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 5:52
急登の尾根に池が!
長坂清水、チエックせず。
2018年08月18日 05:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 5:59
長坂清水、チエックせず。
2018年08月18日 06:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 6:04
休場の峰かな、いやいや、ガタガタですねぇ
2018年08月18日 06:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 6:27
休場の峰かな、いやいや、ガタガタですねぇ
登って下ってなかなか高度が上がりません
2018年08月18日 06:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 6:37
登って下ってなかなか高度が上がりません
千本峰の標識
2018年08月18日 06:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 6:52
千本峰の標識
宝珠山が近づきません。
2018年08月18日 06:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 6:54
宝珠山が近づきません。
眺めがいいですが、頂上付近はガスに隠れてます。
2018年08月18日 06:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 6:55
眺めがいいですが、頂上付近はガスに隠れてます。
ピークをいくつか越えるが、まだ宝珠山が遠い
2018年08月18日 06:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/18 6:55
ピークをいくつか越えるが、まだ宝珠山が遠い
せっかく登っても、こんな岩場を激下り
2018年08月18日 06:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 6:58
せっかく登っても、こんな岩場を激下り
振り返り
2018年08月18日 07:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 7:00
振り返り
これも振り返り、木は低くなり高山ぽく成ってきました。
2018年08月18日 07:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 7:16
これも振り返り、木は低くなり高山ぽく成ってきました。
尾根の左側をトラバースしながら登るのが多いです。
2018年08月18日 07:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 7:19
尾根の左側をトラバースしながら登るのが多いです。
2018年08月18日 07:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 7:31
だんだん近づいて来た
2018年08月18日 07:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 7:33
だんだん近づいて来た
こんな感じでトラバース、危険な感じは有りませんが、油断は禁物です。
2018年08月18日 07:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 7:35
こんな感じでトラバース、危険な感じは有りませんが、油断は禁物です。
宝珠山までもうちょっとです。
2018年08月18日 07:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 7:36
宝珠山までもうちょっとです。
また振り返り、気持ちのよいトラバースが続きます。
2018年08月18日 07:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 7:41
また振り返り、気持ちのよいトラバースが続きます。
宝珠山の肩の標識
2018年08月18日 07:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 7:44
宝珠山の肩の標識
肩から見た宝珠山
2018年08月18日 07:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 7:44
肩から見た宝珠山
苺だ!
2018年08月18日 07:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 7:46
苺だ!
食べたら小味ですが美味しかった
2018年08月18日 07:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 7:46
食べたら小味ですが美味しかった
沢山有りました。
2018年08月18日 07:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/18 7:47
沢山有りました。
宝珠山は登山道からちょっと離れてます。急な薮を登って頂上へ。登って来たガタガタの尾根を振り返る。
2018年08月18日 07:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 7:53
宝珠山は登山道からちょっと離れてます。急な薮を登って頂上へ。登って来たガタガタの尾根を振り返る。
上部はガスって居て良くわかりませんが、標高差は300mほどしか有りません。
2018年08月18日 07:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 7:56
上部はガスって居て良くわかりませんが、標高差は300mほどしか有りません。
2018年08月18日 08:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 8:01
トリカブトはいかがでしょうか!
2018年08月18日 08:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 8:04
トリカブトはいかがでしょうか!
2018年08月18日 08:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 8:05
また登って下ってを繰り返します。
2018年08月18日 08:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 8:05
また登って下ってを繰り返します。
振り返って宝珠山
2018年08月18日 08:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 8:06
振り返って宝珠山
いい感じの岩尾根もあります。
2018年08月18日 08:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 8:06
いい感じの岩尾根もあります。
振り返る、尾根を登ってると言うよりは、稜線を縦走してる感じです。
2018年08月18日 08:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/18 8:08
振り返る、尾根を登ってると言うよりは、稜線を縦走してる感じです。
せっかく1850mくらいまで登っても、1780mくらいまで下ります。
2018年08月18日 08:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 8:09
せっかく1850mくらいまで登っても、1780mくらいまで下ります。
振り返り。写真が前方向なのか、振り返りなのか分からなくなってくる。
2018年08月18日 08:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 8:12
振り返り。写真が前方向なのか、振り返りなのか分からなくなってくる。
また下るのかぁ・・・・・
2018年08月18日 08:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 8:13
また下るのかぁ・・・・・
また登って・・・
2018年08月18日 08:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 8:17
また登って・・・
振り返りだったかな?
2018年08月18日 08:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 8:21
振り返りだったかな?
これを下れば、後は本山への最後の登りか?
2018年08月18日 08:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 8:23
これを下れば、後は本山への最後の登りか?
1790mから、あとは登りだけのはず??標高差はあと300m
2018年08月18日 08:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 8:25
1790mから、あとは登りだけのはず??標高差はあと300m
雪渓に行きたい!
2018年08月18日 08:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 8:30
雪渓に行きたい!
登りだけと思うと気が楽!
2018年08月18日 08:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 8:43
登りだけと思うと気が楽!
1950mを超えると傾斜が緩くなり、なかなか頂上に近づかない。
クロマメが沢山有って、食べながら歩く。
2018年08月18日 08:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 8:46
1950mを超えると傾斜が緩くなり、なかなか頂上に近づかない。
クロマメが沢山有って、食べながら歩く。
2000m越えたが、頂上がまだガスっててみえない。
2018年08月18日 08:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 8:55
2000m越えたが、頂上がまだガスっててみえない。
あれが頂上だな
2018年08月18日 08:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 8:56
あれが頂上だな
ウスユキソウは既に終わっていてこんな感じ。ちょっと残念だったけど、これでも十分!!
2018年08月18日 09:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 9:03
ウスユキソウは既に終わっていてこんな感じ。ちょっと残念だったけど、これでも十分!!
え〜でるわ〜いす
2018年08月18日 09:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 9:03
え〜でるわ〜いす
飯豊山、とうちゃく
2018年08月18日 09:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
8/18 9:05
飯豊山、とうちゃく
飯豊山神社、本山小屋方面。このあたりは稜線部分だけが福島県で、右側が新潟、左が山形。
2018年08月18日 09:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/18 9:07
飯豊山神社、本山小屋方面。このあたりは稜線部分だけが福島県で、右側が新潟、左が山形。
登って来た尾根を振り返る、ダイグラ尾根は見えない
2018年08月18日 09:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 9:07
登って来た尾根を振り返る、ダイグラ尾根は見えない
御西岳方面
2018年08月18日 09:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 9:33
御西岳方面
本山から少し進んで本山〜飯豊山神社方面を見る
2018年08月18日 09:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 9:37
本山から少し進んで本山〜飯豊山神社方面を見る
御西、大日岳方面
2018年08月18日 09:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 9:38
御西、大日岳方面
大日岳はずっとガスってた
2018年08月18日 09:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 9:41
大日岳はずっとガスってた
2018年08月18日 09:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 9:44
2018年08月18日 09:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 9:44
2018年08月18日 09:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 9:45
御西岳付近のお花畑
2018年08月18日 09:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 9:46
御西岳付近のお花畑
本山方面振り返り
2018年08月18日 09:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 9:48
本山方面振り返り
2018年08月18日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 9:55
2018年08月18日 09:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 9:56
御西小屋が見えて来た
2018年08月18日 09:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 9:59
御西小屋が見えて来た
こんな感じだったのか
大日岳が姿を現した
2018年08月18日 10:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 10:00
こんな感じだったのか
大日岳が姿を現した
泊まって見たい山小屋!
2018年08月18日 10:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 10:00
泊まって見たい山小屋!
これから向かう天空の稜線
2018年08月18日 10:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 10:12
これから向かう天空の稜線
ダイグラ尾根と飯豊本山
2018年08月18日 10:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 10:15
ダイグラ尾根と飯豊本山
ちょっと進んで御西を振り返る
2018年08月18日 10:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 10:15
ちょっと進んで御西を振り返る
2018年08月18日 10:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/18 10:16
お花畑
2018年08月18日 10:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 10:17
お花畑
烏帽子岳はガスに隠れてる
2018年08月18日 10:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 10:22
烏帽子岳はガスに隠れてる
大日岳はまたガスに隠れた
2018年08月18日 10:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 10:26
大日岳はまたガスに隠れた
ダイグラ尾根のガタガタが良くわかります。
2018年08月18日 10:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 10:26
ダイグラ尾根のガタガタが良くわかります。
天空の稜線を独り占めです。
2018年08月18日 10:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 10:29
天空の稜線を独り占めです。
天狗の庭
2018年08月18日 10:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 10:34
天狗の庭
天狗の庭
2018年08月18日 10:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/18 10:35
天狗の庭
2018年08月18日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 10:41
2018年08月18日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 10:41
2018年08月18日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 10:41
2018年08月18日 10:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 10:42
もうちょっと早い時期は雪渓をトラバースしたりしますが、もう全く有りません。
2018年08月18日 10:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/18 10:45
もうちょっと早い時期は雪渓をトラバースしたりしますが、もう全く有りません。
2018年08月18日 10:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 10:50
2018年08月18日 10:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 10:54
御手洗池
2018年08月18日 10:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 10:55
御手洗池
オタマジャクシがいっぱい
2018年08月18日 10:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 10:56
オタマジャクシがいっぱい
下れば水が得られます。
2018年08月18日 10:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 10:58
下れば水が得られます。
またダイグラ尾根
2018年08月18日 11:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 11:01
またダイグラ尾根
2018年08月18日 11:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 11:01
烏帽子が見えそうで見えない。
2018年08月18日 11:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 11:02
烏帽子が見えそうで見えない。
御花畑はたくさん
2018年08月18日 11:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 11:05
御花畑はたくさん
湿原もあり!
2018年08月18日 11:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 11:10
湿原もあり!
飯豊本山方面振り返り
2018年08月18日 11:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/18 11:10
飯豊本山方面振り返り
烏帽子方面見えたが、どれが頂上?
2018年08月18日 11:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 11:10
烏帽子方面見えたが、どれが頂上?
真ん中のピークが烏帽子か?
2018年08月18日 11:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 11:12
真ん中のピークが烏帽子か?
御西から歩いて来た稜線と右上が大日岳
2018年08月18日 11:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 11:16
御西から歩いて来た稜線と右上が大日岳
水たまり
2018年08月18日 11:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 11:23
水たまり
2018年08月18日 11:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 11:25
ふりかえり
2018年08月18日 11:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 11:26
ふりかえり
2018年08月18日 11:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/18 11:26
あれが烏帽子か?
2018年08月18日 11:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 11:29
あれが烏帽子か?
烏帽子とうちゃく
2018年08月18日 11:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 11:36
烏帽子とうちゃく
この先も登り下りが有るぞ
2018年08月18日 11:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 11:37
この先も登り下りが有るぞ
あげは
2018年08月18日 11:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 11:37
あげは
まだまだ続く!
2018年08月18日 11:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 11:38
まだまだ続く!
2018年08月18日 11:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 11:42
2018年08月18日 11:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 11:46
梅花皮岳
2018年08月18日 11:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 11:48
梅花皮岳
下ると梅花皮小屋、その向こうに北脵岳
2018年08月18日 11:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/18 11:55
下ると梅花皮小屋、その向こうに北脵岳
梅花皮小屋には人が沢山いたので休まず進み、振り返る
2018年08月18日 12:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/18 12:10
梅花皮小屋には人が沢山いたので休まず進み、振り返る
石転び雪渓を見下ろす
2018年08月18日 12:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/18 12:14
石転び雪渓を見下ろす
梅花皮岳方面を振り返る
2018年08月18日 12:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 12:14
梅花皮岳方面を振り返る
門内岳方面、ガスってる
2018年08月18日 12:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 12:15
門内岳方面、ガスってる
気持ちのいい稜線歩き
2018年08月18日 12:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 12:25
気持ちのいい稜線歩き
いい感じの山がある
2018年08月18日 12:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 12:25
いい感じの山がある
2018年08月18日 12:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 12:29
ガスの向こうが門内岳か?
2018年08月18日 12:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 12:36
ガスの向こうが門内岳か?
門内岳とうちゃく
2018年08月18日 12:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/18 12:43
門内岳とうちゃく
門内小屋で靴を脱いで休憩
2018年08月18日 13:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 13:00
門内小屋で靴を脱いで休憩
門内のテント場
2018年08月18日 13:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 13:00
門内のテント場
右は水場への道
2018年08月18日 13:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 13:00
右は水場への道
まだまだ続く天空の稜線
2018年08月18日 13:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 13:05
まだまだ続く天空の稜線
胎内山
2018年08月18日 13:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 13:10
胎内山
扇の地紙、梶川尾根はここから下る
調子が良いので、丸森尾根に向かう
2018年08月18日 13:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 13:16
扇の地紙、梶川尾根はここから下る
調子が良いので、丸森尾根に向かう
梶川尾根の入り口
2018年08月18日 13:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 13:16
梶川尾根の入り口
小山をいくつか越えて行く
2018年08月18日 13:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 13:20
小山をいくつか越えて行く
これは?
2018年08月18日 13:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 13:23
これは?
地紙山
2018年08月18日 13:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 13:23
地紙山
ちっちゃな池が有った
2018年08月18日 13:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 13:24
ちっちゃな池が有った
地紙山
2018年08月18日 13:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 13:32
地紙山
2018年08月18日 13:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 13:32
あの先で本稜線と丸森尾根に別れる
2018年08月18日 13:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 13:36
あの先で本稜線と丸森尾根に別れる
丸森尾根入り口
2018年08月18日 13:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 13:39
丸森尾根入り口
下ります
2018年08月18日 13:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 13:39
下ります
最初はこんな感じ
2018年08月18日 13:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 13:41
最初はこんな感じ
雨が降ると水が流れる様な場所を下って行く
2018年08月18日 13:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 13:43
雨が降ると水が流れる様な場所を下って行く
ガレ場下り
2018年08月18日 13:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 13:50
ガレ場下り
2018年08月18日 13:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 13:51
2018年08月18日 13:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 13:51
水が流れてそうな沢が有りましたが、枯れてました。雪渓が残ってれば水場に成るんでしょうね。
2018年08月18日 13:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 13:57
水が流れてそうな沢が有りましたが、枯れてました。雪渓が残ってれば水場に成るんでしょうね。
丸森峰、ここから激下りが始まります。
2018年08月18日 13:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 13:59
丸森峰、ここから激下りが始まります。
下って来た所を振り返り。中央の沢が枯れてる残念な沢
2018年08月18日 13:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 13:59
下って来た所を振り返り。中央の沢が枯れてる残念な沢
激下りの始まり
2018年08月18日 14:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 14:12
激下りの始まり
真下に下って行く感じ
2018年08月18日 14:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/18 14:13
真下に下って行く感じ
滝が見えます
2018年08月18日 14:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 14:23
滝が見えます
下りだけでなく、何箇所か登りも有ります。
2018年08月18日 14:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 14:28
下りだけでなく、何箇所か登りも有ります。
また滝が見えます。
2018年08月18日 14:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 14:29
また滝が見えます。
夫婦清水
2018年08月18日 14:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 14:36
夫婦清水
流れてる、美味しく頂きました。
2018年08月18日 14:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/18 14:37
流れてる、美味しく頂きました。
せみ
2018年08月18日 14:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 14:44
せみ
2018年08月18日 14:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 14:44
2018年08月18日 14:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 14:51
写真ではわかりませんが、かなり急です。
2018年08月18日 14:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 14:57
写真ではわかりませんが、かなり急です。
飯豊山荘が見えました。
2018年08月18日 15:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/18 15:06
飯豊山荘が見えました。
こんな岩場も有ります。
2018年08月18日 15:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 15:09
こんな岩場も有ります。
落ち着いて下りましょう
2018年08月18日 15:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 15:29
落ち着いて下りましょう
道路が見えた
2018年08月18日 15:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 15:33
道路が見えた
登山口到着
2018年08月18日 15:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/18 15:33
登山口到着
駐車場に戻ると兄はまだ戻ってなかったので、飯豊山荘でジュースを購入し、湯沢で足のアイシングと体拭きしてリフレッシュ
2018年08月18日 16:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/18 16:23
駐車場に戻ると兄はまだ戻ってなかったので、飯豊山荘でジュースを購入し、湯沢で足のアイシングと体拭きしてリフレッシュ
飯豊山荘からちょっと下った橋から玉川を見下ろす。沢山の魚影が。
2018年08月18日 17:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/18 17:58
飯豊山荘からちょっと下った橋から玉川を見下ろす。沢山の魚影が。

感想

念願の飯豊山、30数年訪ねてなかった。
ダイグラ尾根は数年前から計画はしていたがなかなか実行にうつせずストレス溜まっていた。
今年は釣り好きの兄をそそのかし、車を出してもらいついに実行することになった。
距離と標高差の割にコースタイムがすごい。皆の記録を見ても時間がかかるのがよくわかる。上り下りが激しいのは地図でも想像できる。

福島を二時に出発し四時半ころ到着、たくさんの登山者や釣り師が準備していた。
兄には12〜14時間かかると伝え5時前に出発。携帯電波が繋がらないので連絡手段がない。

吊り橋は昨年は雲梯のようだったが今年は復活!ありがたい話です。
登山道はいきなりの急登。地図や行程図ではそれほどでないのだが、急なところとフラットなところが連続なので急さ加減がデータ上現れない。
長丁場なので70パーセントくらいで進んだつもり。トレランスタイルのおじさんに追いついたら、そのおじさんが早い早い、私はペースを守ってついては行かない。
まあとにかく上り下りが激しい、だんだん岩場も出てくるし、ここでこんなに下るんかい!ってとこもたくさん。

宝珠山まで長いこと。
ただ、調子がいい、たぶん涼しさと標高そのものが低いって事が効いてるんだと思う。
宝珠山は登山道からですちょっとヤブの中を登る。長めがよく登ってきた尾根が見えるが、ガスで高いところは見えない。残念!
そこからはまた上り下りが激しいが、お花畑があったり気持ちがいい。
本山への登りもダラダラと長いが、うすゆきそうも出てきてテンションアップ。ただしすでに花の時期は終わっていてちょっと残念な枯れたウスユキソウ。それとまたクロマメがあって食べるために歩みが止まる。

ガスは出たり消えたり。本山からの眺めは半分くらいかな。誰もいなくてのんびり休憩。
御西まではなだらかな草原の中
御西小屋でまた休憩。足が痛いので靴下二枚履きにしてみる。(失敗でした)

そこからが飯豊の本領発揮、素晴らしい眺めと草原、おおらかな山が次々と続く。
烏帽子の登りが長いけれど足が動く、速くは歩けないけれど疲れないのは快適。
門内小屋で靴下脱いで休憩。梶川尾根を下るつもりだったが、時間も早いし調子がいいので丸森尾根を下ることにする。
扇の地紙からは笹原になり高山植物は少なくなる。
丸森尾根を下り始めると最初草原ぽいところで気持ちが良い。水場がありそうで無い残念なところも!

それにしても丸森尾根は急だ。
高校1年の夏山合宿で重いキスリングを背負って下った思い出の尾根だ。よくもまあ、水もロクに飲まされず灼熱の中下ったもんだ。
急な下りで転けてしまい太ももを殴打、大腿骨が折れたんじゃないかと言うくらい痛かったぁ。その後ペースがガクンと落ちる。
中間に夫婦清水ってのがあって給水。ちょうど1.5リットルのハイどれがなくなって助かった。
飯豊山荘が眼下に見えると更に急に!岩場もあったり。

そして無事に下山、ところが早すぎたせいで兄はまだ釣りから戻ってない。
2時間以上駐車場でブラブラ。
釣りは相当楽しかったようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

下り大丈夫でした?
半さん、おつかれサマです!
これも長距離でもかつハイペースな山行きですね。明るいうちに行って来れるのは凄いなぁ( ´ ▽ ` )僕だったら最初登りは夜かな( ̄▽ ̄;)
太ももその後大丈夫ですか👌後で腫れて痛いとかもあるので( ̄▽ ̄;)
2018/8/20 11:42
Re: 下り大丈夫でした?
shinさん、ありがとうございます。
太ももは階段の下りがきついですが、かなり良くなりました。週末には完全復活できそうです。
ここ最近歩いていたし、3,000近い標高も続いていたので高度順化出来てたんだと思います。そう考えると富士山あたりも登ってたほうが良いのかもしれませんね。
2018/8/20 12:42
飯豊連峰縦走☆
こんばんは!
長丁場のルート!いってきましたかー(>_<)
私も懐かしみながら雪のない時期の景色を楽しむことができました!

イイデリンドウかわいいですね(*´︶`*)
しかしながらほんとにハードなルート!
日帰りはかなりきつかったのではないかと…
さすがです✨✨
絶好調なご様子で嬉しくなり私も活力を頂きましたよ!

今年の秋は去年のリベンジの妙義、行きたいですね☆
またぜひご一緒しましょう〜(о´∀`о)

大縦走おつかれさまでした!
2018/8/26 0:06
Re: 飯豊連峰縦走☆
topさん、お久しぶりです。
こめんとありがとう。
topさんたちはここを残雪期に歩いたんだなぁ、雪があったらヤバそうだなぁと思いながら歩いてきました。
きついコースだとわかって歩いたので、思いのほか消耗無しで歩けました。
花や眺望を楽しみながら歩けたのも良かったのかなぁと思います。

今日の帰りは伊勢崎辺りから陽の沈む妙義山を拝めました。
行ってみたいですねぇ
日程が合えば、是非よろしくお願いいたします。
2018/8/26 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら