ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1564600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

[苔と花の鳳凰三山] 中道〜薬師岳小屋泊〜ドンドコ沢

2018年08月18日(土) 〜 2018年08月19日(日)
 - 拍手
11044 maekiyo90 その他3人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
32:45
距離
17.4km
登り
2,428m
下り
2,071m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:56
休憩
1:09
合計
7:05
7:00
54
7:54
7:58
55
8:53
8:53
143
11:16
11:17
85
12:42
12:59
10
13:09
13:36
5
13:41
13:56
4
14:00
14:05
0
14:05
2日目
山行
7:47
休憩
1:03
合計
8:50
6:38
42
7:20
7:20
42
8:02
8:02
47
8:49
8:49
22
9:11
9:45
70
10:55
11:11
49
12:00
12:00
27
12:27
12:30
66
13:36
13:46
102
15:28
ゴール地点
GPSの電池切れにより最後の1時間は記録無し
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
韮崎IC〜青木鉱泉:約50分
※円野町を通る北ルートです。一部に未舗装の箇所があります。

青木鉱泉の駐車場の空きは朝4時で3台ほどでした。
朝6時には通常駐車場の空きが無くなりましたが、キャンプ場が臨時駐車場になっておりそこに駐車できました。臨時駐車場は7時頃にも空きがありました。
コース状況/
危険箇所等
・中道コース(登り)
 青木鉱泉に登山ポストがあります。
 青木鉱泉から中道までのショートカットは川の増水のため通れなくなっており、
 中道コースに出るには青木橋まで下る必要があります。
 指導標は少ないですが、迷う箇所はありません。
 チェックポイントは御座石くらいで、ひたすら登りです。
 中道コースは花が少なめですが、苔とキノコは素晴らしいです。

・薬師岳〜観音岳〜地蔵岳
 見晴らしが良く歩きやすい稜線です。岩と白い砂地が特徴的です。
 今回は新築された薬師岳小屋に宿泊し、オコジョに会えました。
 
・ドンドコ沢コース(下り)
 中道コースより指導標が潤沢で迷う箇所はありません。コチラのほうが
 すれ違う人も多かったです。花も多めでした。
 4つの滝(五色滝、白糸滝、鳳凰ノ滝、南精進ヶ滝)が楽しめます。
 鳳凰小屋で水が補給できます。冷たくて美味しいです。
 青木鉱泉の手前は工事中で臨時の橋を渡りました。
青木鉱泉の駐車場から出発です。
2018年08月18日 06:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:49
青木鉱泉の駐車場から出発です。
宿泊者には専用駐車場が完備。
2018年08月18日 06:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:50
宿泊者には専用駐車場が完備。
小さなショベル、便利そう。
2018年08月18日 06:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:51
小さなショベル、便利そう。
青木鉱泉に着きました。ここで駐車場代(2日1500円)を払いますが、早朝の場合は下山時の支払いで大丈夫です。
2018年08月18日 06:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:52
青木鉱泉に着きました。ここで駐車場代(2日1500円)を払いますが、早朝の場合は下山時の支払いで大丈夫です。
登山ポストに投函。中道へのショートカット橋は使えず、一度青木橋まで戻りました。
2018年08月18日 06:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:52
登山ポストに投函。中道へのショートカット橋は使えず、一度青木橋まで戻りました。
マルバダケブキ
2018年08月18日 07:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 7:29
マルバダケブキ
野いちご
2018年08月18日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 7:49
野いちご
約1時間の林道(砂利道)歩きで中道の登山口に到着です。
2018年08月18日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 7:57
約1時間の林道(砂利道)歩きで中道の登山口に到着です。
セミは鳴いていませんでしたが抜け殻はありました。
2018年08月18日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 8:26
セミは鳴いていませんでしたが抜け殻はありました。
中道コースは苔が素晴らしい。
2018年08月18日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 8:44
中道コースは苔が素晴らしい。
コース上に花は少なめでしたが、キノコは多くありました。
2018年08月18日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 8:31
コース上に花は少なめでしたが、キノコは多くありました。
2018年08月18日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 8:45
2018年08月18日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 9:12
2018年08月18日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:03
2018年08月18日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:04
2018年08月18日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:04
2018年08月18日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:09
苔の雰囲気は八ヶ岳に通じるものを感じます。
2018年08月18日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:08
苔の雰囲気は八ヶ岳に通じるものを感じます。
指導標は少な目ですが、所々に案内があります。
2018年08月18日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:17
指導標は少な目ですが、所々に案内があります。
2018年08月18日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:28
2018年08月18日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:33
中道コースはあまり目印になるポイントは無いです。御座石くらいでしょうか。
2018年08月18日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 11:19
中道コースはあまり目印になるポイントは無いです。御座石くらいでしょうか。
これが御座石。この手の岩にありがちな、つっかえ棒が無いのが珍しい。
2018年08月18日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 11:19
これが御座石。この手の岩にありがちな、つっかえ棒が無いのが珍しい。
タマゴタケ、でしょうか。
2018年08月18日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 11:46
タマゴタケ、でしょうか。
稜線に出ました。白い砂地が眩しいです。北に見える観音岳は明日登りましょう。
2018年08月18日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:48
稜線に出ました。白い砂地が眩しいです。北に見える観音岳は明日登りましょう。
薬師岳の山頂標。5年前に登った時は古びた柱でしたが、いつの間にか立派に。
2018年08月18日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:00
薬師岳の山頂標。5年前に登った時は古びた柱でしたが、いつの間にか立派に。
西には北岳、間ノ岳、農鳥が良く見えます。
2018年08月18日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:59
西には北岳、間ノ岳、農鳥が良く見えます。
南東には富士山も良く見えました。夏なのに空気がとても澄んだ良いコンディションでした。
2018年08月18日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:01
南東には富士山も良く見えました。夏なのに空気がとても澄んだ良いコンディションでした。
薬師岳小屋は薬師岳山頂から直ぐ近く、新築です。このネームプレートは5年前と同じっぽい。
2018年08月19日 05:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 5:26
薬師岳小屋は薬師岳山頂から直ぐ近く、新築です。このネームプレートは5年前と同じっぽい。
今日は2階の大人数用(?)の布団でした。広々していて良いです。
2018年08月18日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 13:44
今日は2階の大人数用(?)の布団でした。広々していて良いです。
二人用(?)の半個室もあります。
2018年08月18日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/18 13:45
二人用(?)の半個室もあります。
こちらは完全個室のエリアでしょうか。
2018年08月18日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:46
こちらは完全個室のエリアでしょうか。
小屋には本や漫画もたくさんあります。
2018年08月18日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:45
小屋には本や漫画もたくさんあります。
本を読んだりするテーブルスペースもありました。
2018年08月18日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:46
本を読んだりするテーブルスペースもありました。
小屋前にはオコジョが数匹いました。人が居ても出てきて走り回っています。
2018年08月18日 15:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/18 15:32
小屋前にはオコジョが数匹いました。人が居ても出てきて走り回っています。
小屋の南に数分の砂払岳に登ってみました。まだ富士山が見えます。
2018年08月18日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:56
小屋の南に数分の砂払岳に登ってみました。まだ富士山が見えます。
薬師岳と観音岳が良く見えます。地蔵岳は観音岳に阻まれて見えず。
2018年08月18日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:56
薬師岳と観音岳が良く見えます。地蔵岳は観音岳に阻まれて見えず。
4時を過ぎると山方向は雲が増えてきました。
2018年08月18日 16:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 16:36
4時を過ぎると山方向は雲が増えてきました。
甲府盆地は良く見えます。夜景が楽しみ。
2018年08月18日 16:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 16:37
甲府盆地は良く見えます。夜景が楽しみ。
小屋に戻って5:30から夕食。
2018年08月18日 17:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 17:32
小屋に戻って5:30から夕食。
食後の夕焼け、美しい。
2018年08月18日 18:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 18:54
食後の夕焼け、美しい。
月が沈んだら星空撮影です。
2018年08月18日 18:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 18:55
月が沈んだら星空撮影です。
2時に起きて砂払岳の山頂へ。天の川が良く見えました。薬師岳と星空。
2018年08月19日 02:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 2:31
2時に起きて砂払岳の山頂へ。天の川が良く見えました。薬師岳と星空。
甲府の夜景と富士山。
2018年08月19日 02:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/19 2:39
甲府の夜景と富士山。
北岳方向。
2018年08月19日 02:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 2:44
北岳方向。
薬師岳をバックに星空撮影してみました。
2018年08月19日 03:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 3:22
薬師岳をバックに星空撮影してみました。
5時前に再び砂払岳へ。
2018年08月19日 04:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 4:54
5時前に再び砂払岳へ。
日の出!
2018年08月19日 05:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 5:06
日の出!
富士山も赤くなってきました。
2018年08月19日 05:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 5:08
富士山も赤くなってきました。
北岳も赤い。
2018年08月19日 05:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 5:09
北岳も赤い。
完全に日が昇りましたね。雲海に浮かぶ甲武信ヶ岳、金峰山。
2018年08月19日 05:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 5:17
完全に日が昇りましたね。雲海に浮かぶ甲武信ヶ岳、金峰山。
小屋に戻って、
2018年08月19日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 5:25
小屋に戻って、
朝食。夕食と同じ5:30からです。
2018年08月19日 05:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 5:36
朝食。夕食と同じ5:30からです。
小屋とお別れする前に撮影タイム。薬師の小屋ですがお地蔵が居ました。
2018年08月19日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 6:17
小屋とお別れする前に撮影タイム。薬師の小屋ですがお地蔵が居ました。
天窓もあって明るいです。良い小屋でした。
2018年08月19日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 6:17
天窓もあって明るいです。良い小屋でした。
では出発。今日のコースは花が多めでした。
2018年08月19日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 6:37
では出発。今日のコースは花が多めでした。
薬師岳。燕ではないですが、イルカに見える岩がありますね。
2018年08月19日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 6:40
薬師岳。燕ではないですが、イルカに見える岩がありますね。
2018年08月19日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 6:56
ホウオウシャジン
2018年08月19日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 6:59
ホウオウシャジン
ホウオウという名前からして、この鳳凰三山にしか無いのかな?
2018年08月19日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 7:00
ホウオウという名前からして、この鳳凰三山にしか無いのかな?
稜線は白い砂地と変わった岩が続きます。
2018年08月19日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 7:01
稜線は白い砂地と変わった岩が続きます。
ホウオウシャジン越しの南アルプス。
2018年08月19日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 7:09
ホウオウシャジン越しの南アルプス。
観音岳、ここが今回のルートの最高峰です。
2018年08月19日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 7:15
観音岳、ここが今回のルートの最高峰です。
稜線にもキノコあります。
2018年08月19日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 7:34
稜線にもキノコあります。
トウヤクリンドウ。蕾のようにも見えますが、これで咲いています。
2018年08月19日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 7:56
トウヤクリンドウ。蕾のようにも見えますが、これで咲いています。
松のオブジェ。盆栽のようで、これは飾りたくなりますね。
2018年08月19日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 8:11
松のオブジェ。盆栽のようで、これは飾りたくなりますね。
タイツリオウギ
2018年08月19日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 8:21
タイツリオウギ
ホタルフクロ
2018年08月19日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 8:24
ホタルフクロ
タカネビランジ。南アルプスだけで咲くようです。
2018年08月19日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 8:29
タカネビランジ。南アルプスだけで咲くようです。
地蔵岳に来ました。ここの目玉はオベリスクですね。
2018年08月19日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 8:54
地蔵岳に来ました。ここの目玉はオベリスクですね。
砂地にお地蔵様がいっぱい居ます。写真のは冬に置かれたと見た。
2018年08月19日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 9:00
砂地にお地蔵様がいっぱい居ます。写真のは冬に置かれたと見た。
オベリスクの頂上はこのスリットを通って行けますが・・・
2018年08月19日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 9:20
オベリスクの頂上はこのスリットを通って行けますが・・・
オベリスクのトップ手前。5年前にあったザイルが無く、これを登るのは難しそう。
2018年08月19日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 9:24
オベリスクのトップ手前。5年前にあったザイルが無く、これを登るのは難しそう。
2018年08月19日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 10:20
猛毒のトリカブトですね。トリカブト属キタザワブシ。
2018年08月19日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 10:25
猛毒のトリカブトですね。トリカブト属キタザワブシ。
鳳凰小屋で昼食。5年前はここでテン泊しました。懐かしいです。
2018年08月19日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 10:36
鳳凰小屋で昼食。5年前はここでテン泊しました。懐かしいです。
私はお手軽なチキンラーメン。
2018年08月19日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 10:40
私はお手軽なチキンラーメン。
鳳凰小屋には花がたくさん。良い所です。ヤナギラン。
2018年08月19日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 11:11
鳳凰小屋には花がたくさん。良い所です。ヤナギラン。
ドンドコ沢ルートは滝も豊富。まずは五色滝。一番大きいです。
2018年08月19日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 12:03
ドンドコ沢ルートは滝も豊富。まずは五色滝。一番大きいです。
白糸滝。
2018年08月19日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 12:33
白糸滝。
これもキノコ・・・かな?
2018年08月19日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 12:44
これもキノコ・・・かな?
木ノコ
2018年08月19日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 12:56
木ノコ
鳳凰の滝は道が微妙に見えたのでパス。
2018年08月19日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 13:19
鳳凰の滝は道が微妙に見えたのでパス。
マムシグサ。まだ赤くないですね。
2018年08月19日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 13:26
マムシグサ。まだ赤くないですね。
コチラのコース、小さなケルンがあちこちにありました。川を渡るポイントも多いですが誘導マーカも多く迷う場所はありません。
2018年08月19日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 13:44
コチラのコース、小さなケルンがあちこちにありました。川を渡るポイントも多いですが誘導マーカも多く迷う場所はありません。
最後に南精進ヶ滝。
2018年08月19日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 13:51
最後に南精進ヶ滝。
ザイルを登っていくと見えます。
2018年08月19日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 13:49
ザイルを登っていくと見えます。
南精進ヶ滝も大きいですね。見ごたえのある滝コースです。
2018年08月19日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 13:50
南精進ヶ滝も大きいですね。見ごたえのある滝コースです。
2018年08月19日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/19 15:07
2018年08月19日 15:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 15:19
2018年08月19日 15:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 15:19
青木鉱泉の手前で法面工事をしていました。
2018年08月19日 16:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 16:23
青木鉱泉の手前で法面工事をしていました。
迂回路の臨時橋を渡ります。工事が終わったら青木鉱泉までのルートが短縮されそうです。
2018年08月19日 16:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 16:13
迂回路の臨時橋を渡ります。工事が終わったら青木鉱泉までのルートが短縮されそうです。

感想

鳳凰三山は5年前にテン泊した思い入れのある場所。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-339484.html
今回は薬師岳小屋に宿泊です。新築の綺麗な小屋で良いですね。
小屋前のテーブルにオコジョが出てきますので、小動物好きにはたまりません。
また、前回は台風が来ていて風雨で星空を断念したのですが今回は2日とも快晴、星空も良く見えるグッドコンディションでした。

さて、青木鉱泉ルートは夜叉神ルートと違ってアップダウンの変化が少なく登り(下り)一辺倒でした。標高差は1500m程あり、なかなか歩き応えのあるコースです。中道ルートはドンドコ沢と違い水の補給場所も無いため、夏場は水を多めに持って行くと良さそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら